• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月31日

CHAdeMO 超急速充電 新規格

CHAdeMO 超急速充電 新規格 我がPHVにも搭載されている急速充電ポート、まだ一度も使ったことがないのですが、この急速充電ポートはCHAdeMO準拠ですね。

そのCHAdeMOですが、中国の規格GB/Tと共同で、ChaoJiと銘打って新規格を開発中のようです。

参考;

https://fpcj.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/9073129ed861e629cf597cb733292955.pdf

https://www.chademo.com/wp2016/wp-content/japan-uploads/2019GA/CHAdeMO2019GA.pdf

超急速充電の最大出力仕様は、DC1500V・600A (900kW!)とのこと。
乗用車用なのか大型車用なのかわかりませんが、それにしてもすごい出力です。

仮に、PHVの電池を満充電するとして(所要電力量 約6kWh)、900kW一定で充電できれば、わずか24秒で充電完了になります!

リーフの62kWhモデルなら、仮に空っぽから満タンにするとして約4分。

高SOCでの電流絞り込みは課題ですが。。電池側の性能向上も必要ですね。

しかしこれくらいになると、もはや給油と変わらない時間でフル充電できてしまいます。
10年後のEVはどんな感じになっているのでしょうか!







ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/05/31 20:17:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

肉活。
.ξさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2019年6月3日 7:07
情報ありがとうございます。
ほとんど電車ですね。
コネクタの接点容量どうやって確保するのか、大変ですね。
無接点で電磁波誘導だとEMI/EMCがたまらないかと思います。
コメントへの返答
2019年6月3日 20:19
マユマさん こんにちは~
CHAdeMOのプレゼン資料みると、車両とのI/Fは水冷ケーブルか、パンタグラフ式が想定されているようですね。この辺の技術開発とセットなのでしょう。非接触給電の900kWはちょっと怖いですね。。漏れ磁束であちこち誘導加熱しまくりそうです。

プロフィール

「@vertin いよいよですか。待ち遠しいですね!」
何シテル?   05/22 09:31
おっさんくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
50系素プリウスからPHVに乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation