• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NODAのブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

ロータリー

ロータリー今日は天気悪いのでNSXには乗らずパソコンに向かっています。カウンタックのプラモデルはリアパネル面の塗装を失敗したので、昨日AMに再塗装しました。だんだん塗装のコツを掴んできた気がします。カウンタックをデザインしたガンディーニさんがトリノ工科大学名誉博士号を授与しましたね。どれだけ地球上のクルマ好きを幸せにしてくれたかと思うと、本当におめでたいです。さて、昨日PMにはマツダに行きロータリーエンジンで発電した電気で走行するMX-30を試乗してきました。試乗車は電気の残りが少なく頻繁にエンジンが掛かりました。車内にはロータリーエンジンの音が結構聞こえてきて、なんか嬉しい気持ちになります。構造的にはロータリーエンジンと電気モーターが一軸上で繋がっているので、エンジンで走行する仕様に変えることも出来そうかななんて妄想しました。50Lのガソリン満タンで800~900Km走行できるということと、ロータリーエンジンの回転は一定で回す仕様ということで耐久面でも改善されていますね。応援してますMAZDAさん.
Posted at 2024/02/25 11:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月03日 イイね!

お正月

お正月新年あけましておめでとうございます
今回の能登半島地震で被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます 日本は地震列島であり防災対策を行うとが大切だと改めて思いました 自分はガレージ内の棚やオーディイオ類を壁にチェーンやヒモで繋げています さてタイトル画像は今年で所有30年目となるHonda INTEGRAで昨年末に年賀状のために画いたイラストです なんか愛嬌のあるクルマだなと思います 赤もよいですが黄色も似合うだろうな それでは本年もよろしくお願い申し上げます

Posted at 2024/01/03 10:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月09日 イイね!

MAZDAのグリル

MAZDAのグリル皆さんは気づいていましたか?
MAZDAのエンブレムのMをかたどった形状とグリル横の黒い部分の形状が同じであることを。
昨日のチラシを見ていてハットしました。
もう何年も見ていたのですが、全然気が付きませんでした。
なんかスッキリです。
BMWのキドニーグリルももしかしてBを90度向きを変えたデザインなのかも。
Posted at 2023/09/09 11:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月19日 イイね!

夏休み日記6

夏休み日記6とうとう中国恒大社が米国に破産申請しました。
前年の赤字額は11兆6000億円で債務超過です。



F40がいま2億円とすると、58,000台分に相当します。
東京ドームに置いたらグランドからはみ出すだろうな。
あっ、そんなに造られてないか。

■魅力的
今朝はLaFerrariを組み立てました。
組み立てといってもエンブレムを付けただけ。
なんか凄い尖ったノーズしてます。

新しいクルマの方が性能やデザイン的にも優れているのだろうけど、
自分はF40の方が魅力的です。

alt


何故だろう?

ここからは妄想だけど、
自分が多感な時期に世に出できたインパクトあるクルマで、
脳内の神経網が強烈に形成されたせいなのかも。

父親くらいの世代のクルマ好きの人は、
F40よりベンツ300SLの方が魅力的なのかもしれないですね。

■美術館
昨日は館林美術館に行き佐藤健寿展を見てきました。
面白くて3時間以上も見てました。

今まで見たことない奇妙な世界を垣間見ました。
印象に残っているのは、死体を屋外に何体も放置して自然分解を
するさまを研究しているという写真です。
網の中で半分溶けたような人型の物体・・・なんだこれはぁです。

写真は撮影許可区間で撮ったモノです。

alt

明日は夏休み最終日。
午前中は波志江ミーティングに行こうと思ってます。
Posted at 2023/08/19 10:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月18日 イイね!

夏休みの日記5

夏休みの日記5もうすぐ夏休みが終わってしまい少し寂しい気分です。
昨日はTyrrell P34のフロントスポイラーを組み立てました。
当時のF1カーは個性的な形の車両で見ていて面白いです。
中でも6輪のP34 は「なんだこれはぁ!」と岡本太郎さんも驚くであろう形で私は大好きです。

■先生
昨日の夕方庭でNSXを洗車していると「綺麗になりますねぇ」と声をかれられました。
振り返るとみっちゃん先生です。
その先生は私が中学生の時に大学の実習で数週間だけ体育を教わった美人先生でした。
男子から大人気でみっちゃん先生と呼ばれていたのです。
なんて言ったて現役女子大生でしたからね。
先生が実習を終え大学にもどるときに撮った記念写真を私はアルバムに収めていたのです。
そして私が結婚し妻がその写真を見たとき「みっちゃんだ!」なんで写真あるの?
っとなったわけです。
なんと妻とみっちゃん先生は同級生だったのです。
そしてそして今度はみっちゃん先生が近所に引っ越してきたのです。
という訳でときどきみっちゃん先生とお話できて嬉しいのです。
Posted at 2023/08/18 10:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は赤白黒のNSXがそろいました。Type-Rが特別な仕様である事が良く分かります!」
何シテル?   10/12 20:56
黄色いクルマが欲しいこの頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

坐骨神経痛とフェラーリ12気筒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:14:15
ホーン交換(トヨタ プレミアムホーン取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 11:14:51
TEIN FLEX Z カローラスポーツハイブリッド【ZWE211H】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 21:00:36

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
日本刀の様なデザインが気に入っています。
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
ガンダムチックなデザインが気に入っています。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
新車で購入し四半世紀乗り続けてます。今は息子が乗っています。
三菱 アイ 三菱 アイ
アイのイラストを描きました かわいいクルマです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation