
先月、エンジンオイルを交換してまだ4回?(200km?)くらいしか走っていないのに3/10(土)に交換。
櫻製油所さんへ質問メール!・・・扱っている20W-50「RAMCO」の亜鉛やリンの値を聞き、OEMも製作もするとあったので旧車用に誰か高ZDDPのオイルをオーダー製作していないか、製作する場合はイニシャルコスト~最低注文個数などを聞いた所・・・、なんと!新製品?旧車用?のオイルサンプルを6ℓも送って頂けました。
ご好意を頂いたからには少しは役立つ情報を返さねば!
VR-1を交換してまだ4回(200km未満)しか走行していませんが、今、交換すれば初期の違いがハッキリわかるだろうと? 交換しました。 当然フィルターも交換、有機モリブデン添加剤も同量入れています。

オイルドレインパンには最初からビニール袋の裏面から被せ、ペット用トイレシーツを入れておきます。(オイルドレインパンを洗わずに済む)

PF-1218のフィルターにオイルは500ml入ります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
::: 私個人の意見ですので、色々とご自身で判断ください。:::
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オイルの規格SL、SM等はご自身で調べてください。
(近年、環境問題などで亜鉛やリンの入っているオイルが少なくなっています)
亜鉛やリンが耐摩耗に優れている?と信じられています。(GMやら製油所、オイルメーカー等のデータの結果もあるようです)
まぁ、私のエンジンを組んだ時のブレークイン時は専用のエンジンオイル&添加剤を使いました。
(亜鉛やりンが多く含まれる)ブレークイン用の添加剤などでも売っています。
ガソリンも有鉛→無鉛になっていますね。
私のエンジンヘッドもバルブシートリングをヘビーデューティーを打ち込んで対策しています。
更に、ファルコン社のインプロンというバルブ保護&洗浄剤も偶に使ったりしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ずっと使用しているバルボリン VR-1Racing 20W-50
Zn(亜鉛)=0.14(wt%)
P(リン) =0.13(wt%)
櫻製油所 RAMCO 20W-50
Zn(亜鉛)=0.11(wt%)
P(リン) =0.099(wt%)
=== 今回のオイルのZDDP量は・・・まだ秘密?教えてもらえていません====
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
比較では新品の色は少し濃い目ですね。 匂いは常温のオイル自体は気になりませんが走行中、走行後のブローバイは少々強め?特徴があるでしょうか。
(ブローバイはクランクケース内のヴェンチレーター缶でオイルは戻し、気体はキャブで空気と合わせ再燃させてますが、何処からか臭います)
*1. まず、油圧が少し低く表示されます。(VR-1との比較・・・VR-1では高速時など振り切るのに、このオイルでは表示内に留まる)
*2. アイドルが安定するまでが全然早い。(VR-1でアイドル安定させ、40分冷ましてドレン開け、2時間くらい放置>→サンプルオイルに交換、翌日冷間時から始動しても)
*3. アイドリングに粘り?があるかも? (エアコンを後から装着してるのですが、冷房ONでアイドリングが下り、時々バラついて停止しそうになるのですが、遅れてアクセル入れても間に合う)
(オリジナルでハイカム&11:1のハイコンプですのでアイドル下げると不安定になる時がります。
<現在通常800rpm→AC/ONで700rpm、アイドル中に偶に急激に下がる時がある>)
*4. 低速時?坂の登りでトルクがあります。
*5. エンジンブレーキが凄く効く (以前、VR-1でスリーボンドの有機モリブデン+有機チタンの添加剤<スリーボンドの1927E>を入れたら殆どエンブレが効かなくなった。
今はスリーボンドの1927Fを入れているが、VR-1のオイルの時より驚くほど効く!)
*6. オイルを入れたばかりでの高速での伸びが悪い? もたもた伸びない感じがしました。 100kmくらい走行後の翌週には全く問題なく、高速での伸びが良くなりました。 (VR-1の時より伸びる気がします・・・VR-1は交換後すぐ高速の伸びが感じられるが、100km乗った後では全体的にこちらのオイルの方がいい感じに受け取れる)
私個人の感想ですが、色々不思議な部分はありますね。 (油圧が少し低く表示されるのに、トルクが上がって感じるとか)
心なしかVR-1よりススが多いでしょうか?(完全燃焼の水?も多く出る)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちょっと質問しただけでしたが、このような対応して頂けるとは・・・驚きでした。
電話でも3度ほど話せましたが、とても感じのいい代表の方でした。 (私も勉強になりました)
このオイルはサンプルなので何時?幾らで?成分は?・・・発売されるのかもわかりませんが、
今後もお付き合いいただきたいです。
旧車乗り、古いポルシェ、アルファ、アメ車、古いバイク等でオイルに困ってる方で興味ある方はコメント頂けると嬉しいです。(櫻製油所のHPより質問して頂いてもOKかと)