• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ky2mのブログ一覧

2015年04月15日 イイね!

コルベットC2 またパーツが届いた。。。

コルベットC2 またパーツが届いた。。。 写真は前回紹介のヘッドライトモーターのカバーを確認後、慌てて注文した品。 このパッケージで発送してくれると送料が$27.85と格安! ミッションにシフターをマウントするプレートやネジとシム、ホースクリップのセットもあるので重量もあるのにお得ですね。  これだと小物で少量の注文もありか?    ちなみにUPSだと$54.23 だそうです。(更に USPO Expressだと$67.45) 


 今回注文のメイン? ヘッドライトモーターのブッシュ、押さえ、スプリングです。
 (ブッシュ→スプリングで支え→それを止める) ・・・錆びてるし(日本じゃNGですよね)


 左上から、シフターのブッシュ(左)、シフターのマウントプレート&ボルト、右上がラジエーターマウントボルト&シム類、左下がホースクリップセット(オリジナルタイプ・・・使わないけど)、右下が、スペアタイヤBOXのワッシャ、その右がヘッドライトモーターのリテーナー(調整や壊れた時に手で回す所の留め)、スピードメーターケーブルオイルシール?(下)
Posted at 2015/04/15 11:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 パーツ | クルマ
2015年04月08日 イイね!

コルベットC2 大量パーツの残り・・・。。。

コルベットC2 大量パーツの残り・・・。。。 やっと大量パーツの残りです。 左上はスモールジャーナルのハブベアリングIN/OUTとシールとキャップの左右分(シールだけ1個多い)。 その右はTop用のラッチとキャブのリターンスプリング(青のスプリングとシルバーのスプリング)はGM純正(青の中にシルバーが入ります)、その右は一般的に売ってるもの。 左下の写真は燃料ホースとパイロットブッシュ、距離計のリセットケーブルの中古。 右の写真はタイロットエンド3個とチューブ1個、ステアリングダンパーブラケット?。



 こちらは外したもの・・・。 左上の写真はダッシュワイヤリングハーネス、その右がイグニッションワイヤリングハーネス、左下の写真は足回り、ステアリング系のパーツ(新品、中古)。 その右はインチのボルトやUクランプの中古などなど・・・。



 ヘッドライトモーターの左用のケースの中古(ブレーキコイルの焼けでNGになってましたね) 


 そのままケース交換くらいで直るか、やってもブラシの部分の基盤~交換で大丈夫だろうと思っていましたが、先端の穴の部分のブッシュが無いのです・・・。 ってか、これ故意に外してないか??  使えるのだろうか?? パーツで見たこと無いと思ってて・・・駄目もとで調べると・・・あれ?売ってた。  以前は見かけなかったのに・・・zipでもコルベットセントラルでも有ります。 zipは何度もメールやり取りがあり、レスポンスがいいので聞いてみると1個在庫あり、更に発送を「USPO(USPS?) First Class」($27.85)で送ってくれると!!

63-67 Headlight Motor Internal Bronze Bearing
63-67 Headlight Motor Adjusting Wheel Retainers
63-67 Headlight Motor Bronze Bearing Retainer Spring
63-67 Headlight Motor Bronze Bearing Spring Retainer
63-82 Radiator Support Side Bolts w/Shims
63-82 Radiator Support to Frame Lower Bolts
63-65 327 Hiperf w/AC Cooling System Hose Clamp Kit
64-66E Shifter Mount Plate w/Screws
63-81 Speedometer Driven Gear Sleeve Seal
64-67 4-spd Shifter T-Handle Bushings
 規定の箱に入れるので、小物を選んでこれだけ注文してしまった。 
(受け取った29日に調べ、即注文!・・・3/31<日本では翌日>には発送してくれた)
 
 以前では細かすぎて?リビルト屋や「Long Island Corvette Supply Inc」経由でしか手に入らなかったC2のパーツまでリストに載ってて購入できるようになってきてます。。。。 いい傾向ですかね。
 


Posted at 2015/04/08 00:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 パーツ | クルマ
2015年04月07日 イイね!

コルベットC2 余分?に購入した69’~のハブなど

コルベットC2 余分?に購入した69’~のハブなど 写真はダブって購入されてしまったラージジャーナルのハブ(69'~)左右です。 これはリビルト屋からの購入だったかな。  それと、ガスケットとインナー&アウターベアリングとハブキャップ(全てラージジャーナル用で片方分)  必要な人には私の購入価格程度でよろしければ販売します。 ハブにガタのあるC3用? C3の予備に? C2のビックブロックの足回り強化用?にいかが?・・・。 (欲しい人はメッセージかコメント頂ければヤフオクに出品します)
Posted at 2015/04/07 01:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 パーツ | クルマ
2015年04月05日 イイね!

コルベットC2 大量パーツの中の中古品02(足回りオリジナル02)

コルベットC2 大量パーツの中の中古品02(足回りオリジナル02) 今回のパーツも足回り・・・当時物のオリジナルのAアーム上下左右と当時物のオリジナルのスモールジャーナルのハブとディスク2個(左右分) 両方とも凄く年期が入ってます。 Aアームはブッシュとボールジョイントは交換rされてますが、ディスクは減りも全く無く、当時の丸リベットのまま・・・オーナーは50年近く持ってたようで。 今装着している エンジンヘッド もそうですが、初期の状態でずっと持ってる人も居るんですね。 ebayでなく、殆どは地域の売ります買います情報(craigslist、Kijiji )で入手。  これらは、購入金額は安くても取りに行ってもらったり、梱包や引き取り業者への対応でコストがかかりました。 前回紹介のダストカバーとキャリパーブラケットもハフとディスクに付いてたもの。




 Aアーム左右上側・・・厚みがかなりある。。。



 Aアーム左右下側・・・だいたい3.6~4.0mmくらいでしょうか。


 左はOEMで厚みがオリジナルの約半分で軽い。 オリジナルは叩いた音も高く鍛造の音に近いか?
 (厚い鉄板をプレスするにも、熱+圧力で鍛造のようになったのか?)

~~~~~~~~~


 ハブを綺麗にしたくて外そうと、リベットをドリルしましたが、外れそうにない・・・。(右上)
ボール盤があれば出来そうだけど・・・。
外さなくてリビルトかな? ディスクは減りも少なくまだまだ使えそう。

 1.278インチもあります。その後、左右を何箇所計り、少ない所で1.262でした。(ディスクは1.215インチが限界?交換とのことです)
Posted at 2015/04/05 22:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベットC2 パーツ | クルマ
2015年04月02日 イイね!

コルベットC2 大量パーツの中の中古品01(足回りオリジナル01)

コルベットC2 大量パーツの中の中古品01(足回りオリジナル01) 前回リビルト済みのスモールジャーナルの左右のハブ等のアッセンブリーを紹介しましたが、スモールジャーナルのハブとスピンドルなのにスピンッドルのナックルアーム装着用の穴を広げ?69'~のラージジャーナル用ナックルアーム左右(3928651、3928652)と、キャリパーブラケット左右(3928649 、3928650)を装着されてます。 残念! 購入時に相手にダストカバー以外は全てオリジナルと言われ、購入してしまった。。。  
 写真は全てオリジナルパーツ。(ネジとナット以外)


 ナックルアーム(右が69'~) 使うボルト径が違うんですよね。
ラージの方が安心なので結構いい改造なのかも?


 スピンドルの比較(左が69'~)ハブもベアリング類も変わります。
この辺はビックブロック積んでる65'~は換えたほうが安心かもしれませんね。


 オリジナル・・・スモールジャーナルのスピンドル(キャッスルナットとキャリパーブラケットボルトは新品)
 最近の新品のボルトやナットはワザと少し弱く作っているのでしょうかね?(1回で使い捨て?)
  合わないと思い、ネジピッチや径も確認して力を入れて締めるとOKなのですが、
 1度規定のトルクまで締め、緩めると2回目以降はトルクが弱くなると思います。
 ・・・なので、途中までで止めておきます。
 

 当時もののオリジナル・・・ナックルアーム(3817593、 3817594)
 赤丸は穴埋め用リベット。(合わせただけ)
 右下はスピンドルと止めた所。このボルトは遊びが少なくいい感じです。
 (前回のブログのリビルト済のスピンドルでは、ボルト穴は広げられ太いボルトにされてる可能性が大きいかと)

 キャリパーブラケットの当時もののオリジナル。(3864115-L、3844116-R)


 ダストカバーの当時もののオリジナル。(3864117-L、3864118-R)
Posted at 2015/04/02 22:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 パーツ | クルマ

プロフィール

「オイル交換してドライブ http://cvw.jp/b/305823/47032503/
何シテル?   06/19 02:22
初めてのコルベットはC1でした。 US西海岸レストアに出し・・・何処に? 20数後にC2になってUS東海岸で2年半のレストア、2012年6月に日本で登録。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアにUS西海岸へ送ったC1(59')が20年以上経ってC2(65')になり?? 東 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
すばらしい車です。 20年~前にも84’を所持してまして、2台目の944。  この車のお ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
1990年 4月 レストアにアメリカに送る・・・・。 過去所有でなく現在も捜索中? 
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアに出した59の代わり?   寂しがってる私に心優しい方(CC?SA?のMr.T) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation