• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ky2mのブログ一覧

2012年01月12日 イイね!

コルベットC2 #159 チェック後の組み上げ02 ありがたい作業も

コルベットC2 #159 チェック後の組み上げ02 ありがたい作業もBERUコードで製作してもらったプラグコードに付け替えてMSDの6ADigitalとMSDのディスビ#8572をセットしてエンジンをかけます・・・緊張の一瞬でしたが、エンジン壊れていませんでした。(電気式のタコメーター使用してます)
 ただ、しばらくすると失火する・・・で、写真はアナログのMSD6Aでチェック、問題ないんです。 ・・・説明書をちゃんと読むと他の電気関連のコードなどから離すようにと・・・実は色々とモロに束ねちゃってました。 離してOK。 


 MSDの取り付け場所はココ!

 バッテリーの奥、エアコンの裏?下?で見えないように!

 下からみるとこうなっています。 ここには色々と保管もしています。。。。。。
 太い下が切れてるホースはエアコンのドレンホース。 
 *ヒューズBOXと電源+の端子とアース端子。(近くのサービス穴から室内へ、ETC等用)
 *MSDの電気式タコ用トリガ取り出しコード(テスト用に?)
 *エアコン外してオリジナルのブロアファンを付けた時、接続するオリジナルの端子(2個)
  などをここにまとめてくれています。 ・・・何から何までありがたいです!


 もう1点のありがたい部分がココ。
 レジスターを新品に交換してましたが、古い以前のが付いてますね。
 MSDを取り付けると使用しませんので。。。
 古いレジスターの裏のニクロム線?など取出して機能しなくします・・・・・。
 ここからイグニッションONのトリガーを緑の線で取り出して室内へ!
 これでリレーを付ければカーナビやETCも問題ないですね。 
 更に、MSDを外してオリジナルに戻す時はレジスターを交換して配線は同じでOKと。
 機能OK、見た目オリジナルっぽいなど、至れり尽くせりになってます。 超うれしい!
 

 チョークチューブのクリーンエアーチューブも取り付け完了

 イグニッションヒートシールドも取り付けてオリジナルっぽくていい感じです。
 色々と簡単にオリジナルに戻せるようになってますし。

 点火タイミングが進角気味になってると。 ・・・これはボアアップ+ハイオクガソリンだからかな?
  (ノッキングなどもないし、問題ないでしょうね)
  コミュニティーを走ってもらって担当者さんも非常に満足の状態だと・・・。

  で、1点・・・・タコメーターが全く動きません。(電気式タコだとMSD付けた時によくありますけど)
 ・・・・と、言うことはカラカラ音の正体はタコメータケーブルかメータ自体かですかね。
 ちよっと安心。 この作業は日本でやることにします。
  
Posted at 2012/01/12 04:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ

プロフィール

「オイル交換してドライブ http://cvw.jp/b/305823/47032503/
何シテル?   06/19 02:22
初めてのコルベットはC1でした。 US西海岸レストアに出し・・・何処に? 20数後にC2になってUS東海岸で2年半のレストア、2012年6月に日本で登録。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
8910 11 121314
151617 18192021
2223 2425 262728
293031    

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアにUS西海岸へ送ったC1(59')が20年以上経ってC2(65')になり?? 東 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
すばらしい車です。 20年~前にも84’を所持してまして、2台目の944。  この車のお ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
1990年 4月 レストアにアメリカに送る・・・・。 過去所有でなく現在も捜索中? 
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアに出した59の代わり?   寂しがってる私に心優しい方(CC?SA?のMr.T) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation