• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ky2mのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

コルベットC2 センターコンソール&内装掃除

コルベットC2 センターコンソール&内装掃除 いゃぁ~暑いです。 午前中からC2弄ってました。
 写真は本日の成果?内装がほぼ終わりました。 ・・・いい感じ・・・赤は派手だなぁ。。。 内装がホコリや砂?粉塵?で凄い事になってましたので掃除。 マットも新品に交換。 センターコンソール取り付けの前にエアコンの結露防止の為にセンターダクトの処理、シフトブーツ取り付け・・・センターコンソール当ててみると・・・全然入る気がしない。 センターコンソールはシフターを落さないと駄目か? スペアタイヤケースのマフラーとの接触もあるし、修理担当の人に頼もうと電話を入れました。 マフラー等は調整出来るだろうと。 リフトが開くころお願いします。 ・・・その会話中にセンターコンソールは4速入れて無理すればいけるかも?と、教えて貰い、シェルビーアジアさんまで愛犬の散歩&作業しに行きました。


 内装の掃除してマットも新品(GMライセンス)に交換、前のは洗濯して保管です。 
 (アメ車?アメリカの人?の多くがマットに透明のビニールのを使ってますが私はNGです)
 GMライセンス品でもF左右ペアで$60以下で購入出来ますので(2セット)購入してます。

 センターコンソール装着前にエアコンの結露対策&コンソールにあたる部分の削除をします。



 結露対策はブチルテープとフェルト生地で行いました。


 左のセンターダクトの結露対策・・・周囲をブチルテープで覆い、フェルトを被せ、風の方向を作ります。


 右のダクトはセンターコンソールに当ります。 押し込めますが、無理な力がかかりますのでカットします。
 (オリジナルのセンターコンソールが壊れていたトラブルはこの為か?)
 (#・・・私が装着している1つ前の型のビンテージエアーのエアコンの場合です)

 左と同じようにブチルテープで巻いてフェルト生地を使用してます。。。(写真が見えない)



 シフトブーツのステーも交換しました。(購入品はオリジナルと全く同じつくりでしたので)


 センターコンソール装着が・・・なかなか出来ません。

 力技です。 左を深く入れて右側の先を手でガイドして曲げながら何とか入りました。
 (上でダクトのカットをしてないと入らなかったと思います)
 ネジ止めが大変です・・・青丸の2本はシェルビーアジアの方に手伝ってもらってやっとです。


 ゼロさんで外装の洗車+メッキ類の磨きをしてもらったので凄く綺麗です!



 愛犬はシェルビーアジアさんが大好きで、いつも連れて行って散歩の後に作業しています。



 アクセルが戻らなくなる問題の対策では、リンケージを辿って見ても問題は無さそうでしたので、回転部分にグリススプレーをし、動かして汚れをぬぐって、再度グリスしたら今の所再発していません。   
Posted at 2014/06/01 00:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ

プロフィール

「オイル交換してドライブ http://cvw.jp/b/305823/47032503/
何シテル?   06/19 02:22
初めてのコルベットはC1でした。 US西海岸レストアに出し・・・何処に? 20数後にC2になってUS東海岸で2年半のレストア、2012年6月に日本で登録。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 23456 7
8 91011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 30     

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアにUS西海岸へ送ったC1(59')が20年以上経ってC2(65')になり?? 東 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
すばらしい車です。 20年~前にも84’を所持してまして、2台目の944。  この車のお ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
1990年 4月 レストアにアメリカに送る・・・・。 過去所有でなく現在も捜索中? 
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアに出した59の代わり?   寂しがってる私に心優しい方(CC?SA?のMr.T) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation