• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ky2mのブログ一覧

2014年06月02日 イイね!

コルベットC2 高速~一般道ドライブ

 コルベットC2 高速~一般道ドライブ 今日は暑い中、高速乗って横須賀まで行き、一般道で帰ってきた。  暑い日中に走ってエアコンの結露、水温やエンジンの調子等を確認したかったのもあってです。 今日は真夏のよう?。。。ただ、風はヒンヤリと心地いいです。 オープンでも木陰などは快適でしたね。  車の調子もいい感じ、足回りがしっかりしたので安定した感じです。 タイヤが細くなったのでハンドリングが軽く(軽すぎる?)感じがします。
 写真は横須賀で高速降りてすぐの公園。 
 今日(日曜)は何か旧車のイベントあったんですね。 356など高速で沢山すれ違いました。

 それと追い越されたF355の黄色は五月蝿かったぁ。 爆音マフラー? 本人はいいのだろうが、せめてオープンカーが走ってる時は気を使ってくれると助かる。 (特にトンネルであれは止めてくれ)  
 助手席の愛犬が驚く(ビビル)んですよ。 (以前のディアブロはもっと五月蝿かった)
 

 内装綺麗にしたのでベルトバックルのマークを貼りました。



 たまには少し上から・・・エイ(スティングレイ)みたいか?


 後ろも少し上から・・・。
 
  高速降りて一般道の渋滞に捕まると水温が上がる上がる。(210度<98℃>) 電動ファンを入れて少しすると180度(82℃)で安定しだしました。  アイドリングが700rpmくらいですのでエアコン点けると不安定になる時があり、急な停車時には一段とエンストの危機なのですが、今までの運転で慣れてしまって、症状を回避してエンストはなし。 ・・・って事は車の状態がよくわからないのです。
 以前から停車時や坂道発信などでヒール&トーをしてエンジンを止まらないようにする癖がついてます。(C2はペダルノ位置が非常にやりやすい)
 ただ、エアコンつけても(最小の出力)暫く全く安定している時もあるんですけどね。
少し走って止まる時にぐずったり、そこから不安定になったり・・・と。
不安定でもアクセル入れずに戻るような感じもあったのですが、試せなかったです。
夏場はアイドリングをもう少し上げますかね。 エアコン入れないときはこのままで大丈夫です。
 エアコンの結露も対策したところは大丈夫!、本体下の奥に少し結露があったので今度対策します。

 
 
Posted at 2014/06/02 02:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ

プロフィール

「オイル交換してドライブ http://cvw.jp/b/305823/47032503/
何シテル?   06/19 02:22
初めてのコルベットはC1でした。 US西海岸レストアに出し・・・何処に? 20数後にC2になってUS東海岸で2年半のレストア、2012年6月に日本で登録。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 23456 7
8 91011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 30     

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアにUS西海岸へ送ったC1(59')が20年以上経ってC2(65')になり?? 東 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
すばらしい車です。 20年~前にも84’を所持してまして、2台目の944。  この車のお ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
1990年 4月 レストアにアメリカに送る・・・・。 過去所有でなく現在も捜索中? 
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアに出した59の代わり?   寂しがってる私に心優しい方(CC?SA?のMr.T) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation