• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ky2mのブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

コルベットC2 タイヤ&センターロックホイール(knock off Wheels )

コルベットC2 タイヤ&センターロックホイール(knock off Wheels ) タイヤとホイールを交換してますが、まだ完成形ではなかったのがやっと完成しました。 ホイールのコーン?(目隠し?)とスピンナーを規定のトルク(450lbf・ft = 610.2Nm)より少し少ない600Nmで止め、センターキャップを装着しました。 タイヤのホワイトリボンの保護剤も洗い流して完了です。

 写真は高速のパーキングにて。・・・ タイヤ派手か?





 マニュアルではホイールコーンの回転止めに?裏側にシリコンを塗れ(シリコンボンド?)とありますが、外す時に大変なのと汚くなるのが嫌なので、ここでも防水テープ(ブチルテープ)を使います。
 (水が入っても走行で排出されるように渦巻きに)




 トルクレンチとC2専用スピンナーツールで600Nmで締め付け。(以前紹介のトルクスプレーも使用)
 今まではかなり弱いトルクで驚き!(まぁ、走行で締まる方向のネジなので・・・)


 キャップも付けて4輪やってホイール完了。(ホワイトリボンの保護剤が汚いです)

 保護剤を取る為タイヤも洗って終了!(まだ完全に取れてないけど・・・)


 エアコンの結露対策もしました。 前日のオイル+添加剤を交換したのもあるので高速走行。







  タイヤのホイルとの接する部分が白なのでエッジが効いてないかな。(変に派手) 
前のタイヤの方がスマート?スポーティー?に感じる。 (下の写真は以前のホイール&タイヤ)



 しかし暑かった! (風は涼しく、日陰での走行は最高でした)

 <暑いから屋根閉めてのエアコンにしてくれ!>


 パーキングで散歩してバテバテ!
 
  エアコンの結露対策は完璧?です。 いい感じに仕上がり、気になる結露はなくなりました。
 (フロントウインドウの所、スピーカー裏のダクト部分が確認していなく気になりますが・・・そのうち!) 

走行しててクラッチが遠くで繋がるのでもう少し手前にしたいのと、3速が以前よりも抜けやすい?ので、もう少し調整ですね・・・。
Posted at 2014/06/16 04:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ

プロフィール

「オイル交換してドライブ http://cvw.jp/b/305823/47032503/
何シテル?   06/19 02:22
初めてのコルベットはC1でした。 US西海岸レストアに出し・・・何処に? 20数後にC2になってUS東海岸で2年半のレストア、2012年6月に日本で登録。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 23456 7
8 91011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 30     

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアにUS西海岸へ送ったC1(59')が20年以上経ってC2(65')になり?? 東 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
すばらしい車です。 20年~前にも84’を所持してまして、2台目の944。  この車のお ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
1990年 4月 レストアにアメリカに送る・・・・。 過去所有でなく現在も捜索中? 
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアに出した59の代わり?   寂しがってる私に心優しい方(CC?SA?のMr.T) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation