• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ky2mのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

コルベット C2 シフター検討? 中古購入パーツから学ぶ

 コルベット C2 シフター検討? 中古購入パーツから学ぶ 土曜日曜と天気が良くないので軽く洗車?(拭く程度)、エンジンをかけたくらいで終了。
 前々回のシフターのリンケージが噛んで抜けなくなった対応で、ニュートラルに近く調整しましたが、以前のシフターを組みなおした時を思い出し・・・「壊したら直す07のシフター」・・・ebay購入シフターを取り出して分解整備しました。


 ebay購入の方がいい位置でシフト出来てた記憶もあって、気になったものでして・・・。  色々見ているとこの作業者の拘り?車への向き合い方に共感させられます。
 (元々のC2に装着されていたシフターの方が綺麗で全てオリジナルでしたので採用しましたが、
ebay購入のシフターはただパーツを組んだだけでは無い事が判りました)
 
 以前のとの比較は↑のリンクで判りますので、先に進みます・・・。


 リンケージを止めるワッシャーが各合わされて厚さが違うんです。(*1)
 もちろん、ガタはありませんし、止めるバネピン?でも適度なテンションになってます。



 バラして綺麗にします。
 リバースのシャフト(赤丸)の部分はオリジナルに四角く金属が(鉛板?)巻かれて追加されています。(*2)
 (以前の作業でオリジナルは細い丸シャフト、リビルト用パーツは太い丸シャフトでした)



 青丸は左右に傾く支点部分のワッシャーバネで適度な抵抗になってます。(元のは戻ってしまってる)
 赤丸は溶接されてるのですが・・・ほんの少し運転席側に傾くようになってます。(*3)
 ウレア系のグリスをつけて組みます。



 1-2.3-4とRの間の仕切り&全体のシムの役割の物(青丸が装着してたもの)右がリビルト用の新品で薄いのと厚いので2枚付いてました。 前回の作業では私は購入品のまま装着しましたが、この装着してるものはこの2枚の中間。 厚かったものを削っているのか?合わせてピッタリになってます。(驚!)(*4) 


 組んで完了。 右下の板はニュートラルをキープするツール。


 こうやって刺して装着します。


 この溶接されているボルトはオリジナルでなくガッシリ安定したもの。(*5)


 リバースのシャフトも四角くピッタリですのでビシッと安定してます。

 精度が悪いだの、こんなものだの悪口を言いたくもなるのも判りますが、こうやって対応している人も居るんですね。(特にアメリカで!) この作業をした人の車を見てみたい!

 私もなるべくオリジナルを使って、自分なりに調整していきたいと思いましたね。
Posted at 2015/03/08 21:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ

プロフィール

「オイル交換してドライブ http://cvw.jp/b/305823/47032503/
何シテル?   06/19 02:22
初めてのコルベットはC1でした。 US西海岸レストアに出し・・・何処に? 20数後にC2になってUS東海岸で2年半のレストア、2012年6月に日本で登録。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
2223 24 25262728
29 30 31    

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアにUS西海岸へ送ったC1(59')が20年以上経ってC2(65')になり?? 東 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
すばらしい車です。 20年~前にも84’を所持してまして、2台目の944。  この車のお ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
1990年 4月 レストアにアメリカに送る・・・・。 過去所有でなく現在も捜索中? 
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアに出した59の代わり?   寂しがってる私に心優しい方(CC?SA?のMr.T) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation