• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ky2mのブログ一覧

2017年07月18日 イイね!

コルベットC2 リザーブタンク(エキシュパンションタンク)の交換

コルベットC2 リザーブタンク(エキシュパンションタンク)の交換 海外注文した商品が届いたので即交換(7/16日)し、様子見がてらドライブに。
暑い熱い、エアコンのおかげで何とか炎天下?でもドライブできます。 日曜は15時過ぎた暑いころに出かけ、高速で横須賀方面。 (写真は横須賀パーキングにて)月曜も17時頃~近所を1時間くらい走ってきました。


 エキスパンションタンク交換はまずは残ってるLLCを吸い上げ・・・。ブレーキフルード用に買ったこれ使いましたが、量があったので途中からペットボトルの2リットルの容器に。 (先日の車検で交換してもらいましたが、赤と混ざったような微妙な色・・・ヒータをONにしなく、ヒーターホースやコア内部等のLLCはそのままだったのでしょうね)


 エキスパンションタンクNew(日付無し)


 後は外して取り付け・・・。(バッテリーの上なので注意、またタンクもガードしながら装着)


 外したタンク(赤丸が漏れ部分)
 

 漏れた分としてレッドラインのウォーターウェッターを追加し、水(純水?バッテリー薄め液600mlを使って量を調整)


 キャップは通常使用時にはお勧め?のこれを購入しましたがそのままでは閉じません。

 赤丸部分を広げて何とか・・・・(これ、どんどん広がっていきそうで)
 

 以前のキャップのままにしときました。 (オリジナルOEMもあるので交換するかも)

 只今C2は絶好調です・・・。 ちょっと水温が高めになったでしょうか?
暑い日でしたし、渋滞に巻き込まれましたし判断は微妙ですが・・・。
水温が上がるのが早いです。180ま(82℃)はスグに上がり、高速や走行中は190(88℃)で安定。
渋滞(エアコンON)になると210(100℃)くらいで安定する感じでしょうか。。。しかし、その後も渋滞+坂道が長くなると230(110℃)までは行きましたね。(エアコンONでアイドリングが落ちるので坂道発進などは吹かしめになるので・・・) それ以上は行かなかったです。。。 安心かな?

 それにしても、何時もは1時間少々で往復(行きは高速、帰りは下道)できるのに16日は3時間かかりましたよ。  翌17日は夕方、渋滞の無いところを走りましたので190℉(88℃)くらいで安定していました。

 そうそう、先日の車検で交換したウォーターネックのサーモスタットが微妙な安物(オリジナルっぽい?)で、
流量が少ないかもしれません。 以前ついていたものは流量が多いタイプだと思います。
この辺の差とか、以前のサーモはある程度開いたままだったのかも?
(なかなか水温上がらなかった・・・今回のは180℉(82℃)で開くタイプ)
 Wポンプの流量などもあるでしょうし、バランスが大事だとは思うので色々試そうとも思っています。

 
Posted at 2017/07/18 01:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ

プロフィール

「オイル交換してドライブ http://cvw.jp/b/305823/47032503/
何シテル?   06/19 02:22
初めてのコルベットはC1でした。 US西海岸レストアに出し・・・何処に? 20数後にC2になってUS東海岸で2年半のレストア、2012年6月に日本で登録。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16 17 18 19202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアにUS西海岸へ送ったC1(59')が20年以上経ってC2(65')になり?? 東 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
すばらしい車です。 20年~前にも84’を所持してまして、2台目の944。  この車のお ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
1990年 4月 レストアにアメリカに送る・・・・。 過去所有でなく現在も捜索中? 
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアに出した59の代わり?   寂しがってる私に心優しい方(CC?SA?のMr.T) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation