• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ky2mのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

コルベットC2  ドライブしてたら・・・参加してた?

コルベットC2  ドライブしてたら・・・参加してた? 本日もいい天気で気温も上がりましたので・・・夏に向けて色々とチェックするため、正午の暑い時に横須賀方面へドライブ。  水温計もちゃんと動いてますし、人間と愛犬用にエアコンもフル回転させ、いつもダラダラ走る所を、今日は少し追い越し車線も使いながら爽快に?走ります。  水温も180°(82℃位)よりは上がらなくいい感じです。 風?空気?が涼しいので走行中は全く問題ないですね。 水温がこのくらいだとエンジンも良く回り、気分晴々。 。。。
 
 対向車線からは、暴れ?「牛」や「馬」、その後に旧車も何台かすれ違い・・・・。 
 愛犬とドライブを満喫しながら、高速降りて浦賀~観音崎方面へ(ここはいつもと逆)と走ります。 

 観音崎方面にいくと沿道に沢山の人が現れ・・・手を振ってくれる人までいます。。。あれ??
  ・・・カメラも持って構えてる・・・ん?  何かやばい場所に紛れ込んでしまったのか??
  マラソンか何かあるのかな? ・・・・・ って、思ってると、カメラで流し撮りもされてる・・・・。
  横須賀美術館の前の横断歩道で止まると・・・・ お~~~っとぉ~ 。。。。
「ラリーニッポン2013」!!
 おいおい。 知らんですよそんなの。 ゼッケン無いし、ナビは犬だし。。。
 恥ずかしかったぁ~。 みんなに見られながらコースアウトしていくし。
 でも、こういうイベントいいですよね。 集団行動は面倒で苦手ですが、そのうち参加するかも?? 
Posted at 2013/05/26 21:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ
2013年05月20日 イイね!

コルベットC2 連日ドライブ・・・何故か燃費が1.5倍も良くなってる

コルベットC2  連日ドライブ・・・何故か燃費が1.5倍も良くなってる 土曜、日曜と1時間位づつ走ってきました。 写真は土曜に帰りに寄ったシェルビーアジアさんにて。  顔を出して車置かせてもらって愛犬の散歩です。 何にも作業はしていません。 只今C2エンジンが絶好調?でいい感じです。   土曜に給油してみると燃費が格段に良くなっています。(今まで3.5~4.5km/ℓ → 今回6.5/ℓ)気温カ? 原因はわかりません。。。。 もともとこの車が来るまで燃費は気にしたこと無かったのですが、調子等がわかる事からC2が来てからはデーターを取っています。 それにしても燃費が1.5倍位いいって・・・。 慣らし中なのでなるべく同じコースを走っていますし、最近はエアコン点けて一般道も多く走っているのに。。。 キャブもアイドリングのみ調整しただけ・・・っても殆どいじってません。 始動後のアイドリングの安定も早い(気温かな)、その他、エアコン点けた時の回転落ちが少ない(以前1000→750rpm)(今1000→900)、エアコンONでアイドリング下げてると急停車時にエンストしそうになりましたが、それも解決?(900rpmなので当然?)、今度はもう少し下げてみましょうかね。(下げるとスタートが悪くなるので、このままでいいかな)  12日にはオイル交換もしてました。 (最初なので頻繁に!・・・やりすぎ!?) 

  エンジンの調子がいいと足回りが気になりだします。 
 円高の時にパーツ集めてよかったぁ。 今だと注文できません。
 もっと買っておけば良かったぁ・・・。(って言っても1万数千ドル~も買って持ってたりしてます)
 
  最近、USの景気が持ち直してきたからかオリジナルのパーツも上がっています。
 オリジナルのスタータ(#1107320)などは2年前にリビルト済みを$70以下で買ったのに、
 今や、$300以下は見つかりません。
 EATONのファンクラッチ(3916141)なんかも自分は$115で買っていたのに、
 今やebayで$300以上です。
 ファンもオリジナルの5-Bladeも$20~30であったのに今は$120以上・・・。

 これはレストアする人減りますね。 車両の値段が追いつくまで・・・?

  車両もここ1ヶ月くらいで急に上げてますね。
 ボロボロのでも凄い値段が出てます。。。   日本からはパーツも車両も円安で追い討ちです。

  C1のレストアでUS行ってた25年前なんてC2はレストアブームの後で安くいいのが多かった。。。
 当時は全くC2に興味がなかったので。。。(フロントガラス?周囲の形状が気に入らなかった)
 ポルシェの356なんてAでも$1万ドルちょっとでまぁまぁいいのが買えましたよ。
 プリAでさえも安かったのに・・・今や驚きです。  あ、でも当時$1=130円くらいだったかな。

 
  そう言えば、最近は走ってて煽られる?事が減ってきました。
 加速してきて近づい真後ろまで来てから追い抜き、直前に割り込む・・・・
 ドラレコで撮影してるのかな?日に何台にもやられたり何だろうと思っていましたよ。 
 車種を特定しようとしてるのかな?
 減ったって事は見慣れたのでしょうかね。  快適にドライブできてます。
 そろそろ1年。 故障も殆どなく、他人に迷惑かけることなく?走れてるので
 レストア担当者さんに感謝ですね。
  

    
 
Posted at 2013/05/20 04:13:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ
2013年05月07日 イイね!

コルベットC2 フードキャッチ(オープナー等)、ドアハンドル(内)交換

コルベットC2 フードキャッチ(オープナー等)、ドアハンドル(内)交換 ずいぶん前にパーツ紹介で登場していましたが、やっと交換しました。 家でやると問題があるので毎度のシェルビーアジアさんにて。 もともと付いてるのが汚い、ちょっと歪んで引っかかる問題もあり、やっと交換ができました。 到着して最初にすること・・・犬の散歩です。 散歩で疲れさせて・・・私が疲れて? 作業開始! 愛犬がレッドカーペットの上で監督です。



 使う工具を選んでもらい・・・。


 元の状態・・・べとべとで汚いです。


 エンジンルーム側はワイヤーから何から汚いです。 また、リリースレバーのステーがACなしのオリジナルですのでナットでエアコンのダクトに当たらないように上げてます。 (ビンテージエアーでナットが付いてきます)・・・・ただ、調整にボルトを長いのを逆さに入れ、下からナットで止めています。外すの大変でした・・・メーターパネル外せば簡単でしょうが・・・更に配線をここでまとめてますので・・・諦めようかとも思いましたがなんとか外しました。


 左が元の、右がAC用に交換したもの。 何とか交換できました。AC用のステーなのでナットであげないでOK、そのまま止められます。 でも、裏にナットを固定しながら止められませんのでボルトを渡し、下から止めます・・・これも大変でした。 ・・・・と、作業終えてから、これ、横に少しずらしているのですが、もしかして元の位置でとまるのか???と疑問を持ちましたが、まぁ、それは簡単な作業になるので今は放置します。


 ハッチのキャッチ部分はオリジナルのリビルト品、他は新品です。
 フードリリースのステー部分はAC用の長いの。ワイヤーケーブルですが長いんです。
 長い分にはいいのでしょうが、切れないんです。 こういう時、シェルビーアジアさんだとワイヤーカッター借りれて処理できるんです。 ・・・よかったぁ。。。 

 やっと出来て、かなり疲れて・・・これでおしまい?


 そのあと内装のドアハンドルだけは何とか交換しました。
 これ、アメリカ人は強引なので、ネジが斜めでズレてても平気で止めていきます。 当然食いつきが強いので短いネジに交換して付けています。 ・・・ですので、ハンドルの前に元のネジ穴を探って、オリジナルと同じネジを慎重に入れていき、そのあとハンドルを装着です。 これは無理に何度もとかされていなくうまくいきました。。。。
 


  綺麗になると気持ちいい。。。

  本当はまだまだ色々やるつもりでしたが、監督の愛犬がいじけてるので、もう一度散歩に行き、みんなでまったり休んでから帰りました。。。。 ふぅ。 
Posted at 2013/05/07 04:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ
2013年05月07日 イイね!

安全(確認)運転?

 GWは地元の道が混むのでドライブに行く気がしません。 それでも混む方向と垂直に走るとシェルビーアジアさんがあるので、GW中2度ほど行かせてもらいました。  愛犬の散歩も出来ますし。。。。なかなかC2を置いて散歩させる場所が無いんですよね。
 工場地帯?なので、周囲でも裏手の道は空いていてドライブもできますが、バイクや車でも一時停止をしない、安全確認もなしで突っ込んでくるのも多いので慎重に走ります。 (交差点でこちらが優先でも、全く速度を落とさなく、高速でカッ飛んで行くバイクがありました・・・普通に走ってたら横に刺さってるタイミングです)  私の友人はタクシーに乗っていてこれで亡くなっています。 (客で乗っていて一時停止無視の車が横に刺さって・・・。 タクシーの運転手も少し慎重に運転してくれていたら)
また、深夜に友人に送ってもらう時、信号が青になっても、友人がタバコを落としてモタモタ拾っていると目の前を信号無視の車が超高速で横切ったこともあります。 そのまま出ていたら確実に大事故で生死の問題だったと思います。  よくブログでこういう行為をする人達に怒りをぶつける人もいますが、 私としては、こういう事もあるから、優先でも信号が青でも・・・皆さんは気をつけて下さいと伝えたいです。 まずは伝わる人に伝えたいってことで。。。
Posted at 2013/05/07 03:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車そのほか | クルマ
2013年05月07日 イイね!

944のパーツ、ヤフオク多数出品

944のパーツ、ヤフオク多数出品ヤフオクに多数ポルシェ944のパーツを出品しました。
 売れるといいなぁ・・・・。
 興味があるもいのはIDから検索してみてください。
Posted at 2013/05/07 02:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ944 | クルマ

プロフィール

「オイル交換してドライブ http://cvw.jp/b/305823/47032503/
何シテル?   06/19 02:22
初めてのコルベットはC1でした。 US西海岸レストアに出し・・・何処に? 20数後にC2になってUS東海岸で2年半のレストア、2012年6月に日本で登録。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアにUS西海岸へ送ったC1(59')が20年以上経ってC2(65')になり?? 東 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
すばらしい車です。 20年~前にも84’を所持してまして、2台目の944。  この車のお ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
1990年 4月 レストアにアメリカに送る・・・・。 過去所有でなく現在も捜索中? 
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアに出した59の代わり?   寂しがってる私に心優しい方(CC?SA?のMr.T) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation