• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ky2mのブログ一覧

2016年06月29日 イイね!

MSD-6A交換 SAVE THE EARTH?

MSD-6A交換 SAVE THE EARTH?MSD-6Aを交換して高速を走行してきました。 HT装着してるのでエアコンガンガンでの快適ドライブ?
で、気が付いてしまった。。。 まだ対策はしていませんが、内容は後ほど・・・。

 写真はMSD装着用に作ったアルミパネル(黒のつや消しアルミテープ貼って、端にはゴムガード)
以前から考えて準備していましたけど。 やっと実行です。 PCのビデオカードのファンを裏に、1Uサーバ用の三洋のファンを尻側に付けます。

 前回まではエアコン下(助手席足元に穴あけ)装着していました。 今回は簡単に交換できるように+ボディーに穴あけ改造をしない対策です。(以前の穴は埋めた)

 バッテリートレイに上下挟まれて固定って事で対応します。
まぁ、色々変更できるようには考え、ネジも3種類のを用意。バイメタルのサーモスイッチも付けました。(これは65℃でON・・・右上に見える水色の線の先部)


 装着! カバーは装着時に邪魔なので外し、ネジも少し短いのに。後ろのネジには三洋のファンを上に向けて追加しときました。(0.045A)


 バイメタルのスイッチはリザーブタンクの所にしましたが・・・反応が遅いので変更します。

 MSDはケーブル接続するとエンジンに近すぎるので、後ろにずらしました。

 MSDのステイ後ろを斜めに山折することである程度後ろにずらせます。
バイメタルスイッチも反応を早める為ヒートシールドに挟みました。

~~~~~~~~~

 これで、高速走行! エアコンガンガン! 高速は流れに沿って走行 パーキングでエンジンを切る前に手動のラジエータ用電動ファンもON・・・気持ち冷やしてたつもりで、5分ぐらいでエンジン切って愛犬と10分ぐらい散歩して乗り込み、合流に加速!? あれ?もたつく感じ・・・。エンジン止めてたので水温もだいぶ上がってる。。。 そのまま走ると少し冷えたからかアクセルにも反応し、OKに。

やっぱり熱だよなぁと思いながら一般道をエアコン、電動ファンつけて走行。 帰りの高速に乗って加速しようとアクセル入れてもまたもたつく・・・、パーキング入ってMSDも熱いのかと触ろうとすると・・・。
なんと、バッテリーのステーが激熱! あれ? これって? アース不足ではないですか???。
ラジエータの追加電動ファンや今回のもバッテリーのマイナスにつけてるけど・・・とも思ったのですが、
以前からエアコン使用時に水温計が振り切ったりしてたのを思い出し、そういやこの車、オルタ37A~100A、オプティマバッテリーにしてもマイナスアース(ボディーへの)の太さ変えてないし、接点などもチェックしてないと、やっと気がつきました。  バッテリーもかなり熱かったので前回は飽和状態?にもなった可能性も高いかと。

今度見直します。
Posted at 2016/06/30 02:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ
2016年06月24日 イイね!

サミットからパーツ到着 MSD-6A

サミットからパーツ到着 MSD-6Aサミットに注文してたMSD-6Aが10日ほどで届きました。
ブラスターコイル(バイブレーション)とオイルフィルターアダプターのガスケットも。 製品用の箱でなく白い無地!何かメーカー再生品か?裏も手形?の汚れやキズがあるし。。。

 ストールがあった時以降、一度も同じ症状は出てません。(同じような条件にしてないのでなんとも) 熱による影響だろうとは考えていますけど、何が原因だろう? まぁ、せっかくなのでこれは交換し、今までのは予備にします。



 以前のも今もバージョン?5(V5)なのね。 
USで初期不良で交換になり、代替のアナログをつけて納車、日本に来てから交換し、3年近くで今回の交換です。


 外した方の裏ブタ開けてみた。 (このトルクスの形?サイズも合うのが何処かにあるはず・・・)
基盤がはがせないので目測?臭い?のみ確認。

 コンデンサも膨れや液漏れも無し、ショート等も見つからず、臭いもOK
これは原因では無さそうだなぁ。。。







Posted at 2016/06/26 22:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ
2016年06月15日 イイね!

ハードトップ取って来た。 4年ぶり?

ハードトップ取って来た。 4年ぶり?以前の家からハードトップを回収してきました。  久しぶりすぎ! 最初の年に外して4年?そのままでした。
 写真は大黒Pにて。 ついでにひとっ走りしてきました。 簡単に着脱できると色々楽しめるなぁ。



 フロントの上の厚みがもうちょっと少ないといいのになぁ。


 愛犬は今一そうだったが、エアコンで涼しいのは楽らしい。


 車庫に入れ、後姿




 さて、吊るのにどうしようかな。 上のホイスト?は前後左右に少し動きます。
 (天井に止めてなく、木の部分がパイプに載ってるだけなので)
Posted at 2016/06/15 11:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ
2016年06月09日 イイね!

ガレージ05 収納スペース追加、汚いものには蓋だな。

ガレージ05 収納スペース追加、汚いものには蓋だな。 なんだか小汚い物置になってしまったなぁ。 倉庫に車が置いてあるって感じ。。。  まぁ、汚い(臭い?)ものには蓋をしろと・・・以前から持っていたテント用のタープで隠しました。




 その前に、棚の下にもメタルラックで収納の追加。 

 これは奥行き30cm、 転倒防止にベルト荷締機?を使います。(この色は酷い)


 他も対処して・・・汚いので隠します。 脚立も邪魔なのでこんな感じで落下物避け?&この上に上って物が取れる。(倒れてこないように対処済)


 汚いものは見えないようにして・・・っと。  
Posted at 2016/06/09 13:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ・車庫 | クルマ
2016年06月06日 イイね!

ガレージ04 車庫ロールバー延長、ホイスト衝動買い

ガレージ04 車庫ロールバー延長、ホイスト衝動買い アマゾンみてたら写真のが安く売ってて即購入してしまった。 (他のにすれば良かったとちょっと後悔) これを装着するのに単管などを延長しました。 これでこの車庫、ビニールで囲えば塗装ブースにもできるかな?






 延長は上だけ、こちらは調整付きの足。


 買ったホイスト?は縦が長いのでカット。


 棚の余った木を使って設置します。 ・・・(どんどん手抜きになってくる)



 ハードトップはまだ以前の家に置いたままだった。。。 またこんど!
Posted at 2016/06/07 01:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ・車庫 | クルマ

プロフィール

「オイル交換してドライブ http://cvw.jp/b/305823/47032503/
何シテル?   06/19 02:22
初めてのコルベットはC1でした。 US西海岸レストアに出し・・・何処に? 20数後にC2になってUS東海岸で2年半のレストア、2012年6月に日本で登録。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1 2 3 4
5 678 91011
121314 15161718
1920212223 2425
262728 2930  

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアにUS西海岸へ送ったC1(59')が20年以上経ってC2(65')になり?? 東 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
すばらしい車です。 20年~前にも84’を所持してまして、2台目の944。  この車のお ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
1990年 4月 レストアにアメリカに送る・・・・。 過去所有でなく現在も捜索中? 
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアに出した59の代わり?   寂しがってる私に心優しい方(CC?SA?のMr.T) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation