• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ky2mのブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

パーコレーション?(熱)対策、燃料フィルター交換

パーコレーション?(熱)対策、燃料フィルター交換 燃料フィルター交換と熱対策を少々しました。

写真は24日の15時頃、炎天下試走中のパーキングにて。 
エンジン切って大体5分(エンジンルームや水温が上がった所)でまた試走します・・・。

 じつはその前、先週?3連休の最終日に以前のストールの症状の確認の為、エアコンガンガンかけて一般道を走行し、アイドリング中もアクセル入れて水温、エンジンルームの温度を強制的に上げてから公園横に止め、5分くらいまって走り出しました。  水温も停車時85℃以下で、5分後には95℃くらい、エンジンはすぐかかり、5m走行して一時停止、左折ってところでぐずって停車。始動するも初爆のみの同じ症状になりました。 ・・・これはパーコレーションでしょうかね?って事で、燃料フィルター交換がてら対策します。  

 私のC2の燃料フィルターはACデルコのGF-90になります。 元々の装着もGF-90のようですが印刷ラベルなしの汎用?もので22ドルくらい、付属ステーを改造して装着されています。 タンクに錆があったので(錆落しもしたのですが、その後設置、ガソリンを入れた後も磁石使って排除も・・・)安物でいいか?とし、早めに交換する予定でした。 
 C2のL79用は同じGF-90ですが、黒の塗装でOUT側ははリブ?があり(40ドルくらい)、専用のブラケットに取り付け、インマニのボルトをスタッドボルトに交換し、ブラケットを付け、ナット止めされるのが正しい形です。(ブラケットとネジのセットは売っています)  少し気になっていたので・・・やっと交換です。


 ついでの熱対策用品?


 フィルターに対策


 ライン回りに対策、Fポンプにも後で対策するか?


 装着し走行後にチェックしてたら少し滲んで漏れてる・・・のでやり直し。
 (チェックはいつも紙巻いて)


 完了。 左が以前、右が対策後(以前のってIN/OUTが逆な気が・・・)
 フィルターからキャブへのホースも交換しました。(外側ゴムがベトベトになってた)



 走行後に止めてチェック・・・こんなに温度で大丈夫なのか? (止めてすぐは上がります)
以前はもっと高温だったはず。


 以前のフィルター分解チェック・・・錆が凄い

 アクセルが軽くなった感じがします。 エアコンONでアイドリングが安定することが多くなりました。 (偶に不安定になるので安心できないのは同じ) ストールの症状は出ませんでした。 パーコレーション?の主な原因はフィルターの流量が下がったのが大きいかと思っています。  以前からかなり高温のエンジンルームでも大丈夫でしたので。(真夏の鎌倉の渋滞にはまったりしても問題なかった) あと、以前のフィルターには磁石を2個つけていて、その場所を半年前くらいに移動した事もあるかとも。 ガスタンク交換しようかなぁ。





Posted at 2016/07/25 13:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ
2016年07月13日 イイね!

永久動力?呪われた時計? (Corvette C2 Amazing Clock)

前回のリビルト済みの時計を確認しようと12Vを接続!っとすぐに外れたが、時計が動いたまま。


 クオーツでないのでカチカチ動きます。 電源が外れて5秒くらいならまだわかるのですが、様子を見ていても止まらないのでカメラを探し、この撮影始めた時点で1分以上経っていました。 この後もしばらく動いていて、(目を離して、次に見た10分後くらいには止まっていた) 呪いか? 電力効率?蓄電の仕組みが入ってるのか??

Posted at 2016/07/13 02:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 パーツ | クルマ
2016年07月08日 イイね!

またまたオリジナルパーツ到着

またまたオリジナルパーツ到着 ebayでポチッたのが到着しました。 今回は写真の3点。 うち2点は落札出来なくても・・・と、入札したら落札してた。
 私が入札する条件?は、 値上がりする以前の金額まで?くらいが殆どでして、最近まで全然落札できていませんでした。  今回、時計のオリジナルのムーブメント(クオーツでは無い)が、プロショップからリビルト品としてあったのが1番の狙いでした。 (安かったし) 他は冷やかし半分。。。


 これが第一目的のクロックムーブメント。 最近は簡単に手に入らないんですよ。
クオーツのものはいつでも何処からでも手に入ります。

リペア会社のものでリペア済。 交換マニュアルも付いてます。
(ギアもついてる・・・クオーツタイプにこのギアは付いてなくオリジナルから使えとなってたような)



で、リペア済みのオリジナルの時計も安かったので入札したら落札されてた・・・。



このバルブカバーは上の時計の出品者と同じ。ついでの入札で落札に。。。


Posted at 2016/07/08 17:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 パーツ | クルマ
2016年07月06日 イイね!

アース(バッテリー⇒フレーム)追加し、ちょいとドライブ

アース(バッテリー⇒フレーム)追加し、ちょいとドライブ 仕事とプライベート、色々と慌しい状況ではあるのですが、アースの追加(バッテリー⇒フレームとラジエーターサポート)をしてドライブへ。  心なしか?エンジンのかかりがいいような気も。 気温が低かったので(昨日7/4)確認できる状況ではないでしょうが、バッテリーステーも温かい程度でOK。 いつもオープンだったのでハードトップを装着すると圧迫感がありますね。

 平日だったのでシェルビーアジアさんの店先に置かせてもらって愛犬と散歩して帰ってきました。
最近は信号待ちで接近して停車される事が増えてきました。 一時期は少なかったのに。
人を見ると50、60代?とかのマニュアル世代の人達なんですよね。  ハードトップ&窓閉めてると防音効果で?エンジン音が聞こえにくいので坂道発進時はタコメーターと睨めっこになります。  アイドリング上げるかな? (今、700rpmで、ACをONで600くらい、不安定になる)
Posted at 2016/07/07 01:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 | 日記

プロフィール

「オイル交換してドライブ http://cvw.jp/b/305823/47032503/
何シテル?   06/19 02:22
初めてのコルベットはC1でした。 US西海岸レストアに出し・・・何処に? 20数後にC2になってUS東海岸で2年半のレストア、2012年6月に日本で登録。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
345 67 89
101112 13141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアにUS西海岸へ送ったC1(59')が20年以上経ってC2(65')になり?? 東 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
すばらしい車です。 20年~前にも84’を所持してまして、2台目の944。  この車のお ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
1990年 4月 レストアにアメリカに送る・・・・。 過去所有でなく現在も捜索中? 
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアに出した59の代わり?   寂しがってる私に心優しい方(CC?SA?のMr.T) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation