• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ky2mのブログ一覧

2020年02月10日 イイね!

愛犬とドライブ(2020/02)

愛犬とドライブ(2020/02)テル(愛犬)が来てもうすぐ3ヶ月。 体重は来た時の2倍以上になり、最後のワクチンも終わって2週間経ちましたので、やっと外に連れ出せます。(家の庭には出してましたけど)
 C2乗るのを嫌がらないで欲しいな~。
最初は近所を20分走っただけで帰宅。 9日に恐々と横須賀方面にドライブです。 

 目の回りが黒からグレーになってきて・・・。

 大きさといい、見た感じといい・・・来てから3か月にも満たないのにハクにそっくりになってきた!! 
ここまで似てくるとドライブしながらも色々と思い出し、複雑な気持ちになります。
Posted at 2020/02/10 13:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ
2020年02月10日 イイね!

新しく家族(愛犬)を迎えました。

新しく家族(愛犬)を迎えました。昨年愛犬(ハク)が旅立ち、Mix犬だったので似た犬にはもう出会えないだろうな?と思っていました。 数年ぶりに駅で偶々会った友人を家に誘った時、愛犬の写真を見てこれ******って犬種でしょ?と言われ・・・。

 写真は我が家に来た時の後ろ姿(パンダに似てる?)

その日の夜に妻と検索すると元愛犬にソックリの写真が出てくる出てくる。。。
「ポーリッシュ・ローランド・シープドック」
珍しい犬種?なので里親募集には1年待ちとかになるかも? 評判の良いブリーダーさんに電話して、かなり待ってもいいからとお願いすると、1匹居ますよ!となり、
妻と相談し、これも”縁”では?と決めました。 そろそろ来て3か月になります。
 <来て数日の頃>







 来たばかりでは似てはないのですが・・・。
Posted at 2020/02/10 12:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | テル | 日記
2020年01月19日 イイね!

コルベットC2 プラグ交換(5年、1万3千キロ)

 コルベットC2 プラグ交換(5年、1万3千キロ)プラグ交換を5年ぶりにしました。
(5年前の1/12に交換して1.3万キロ走行)
 プラグは同じNGK社のBR6Sを8本交換。

 先々週からエンジンがカブリぎみでかかり、最初の方に白煙が出てました。 先週にはカブってかからない? プラグチェック?するかと思うと同時に、あれ?プラグ交換後何年?走行は?と気になり、確認すると5年で1.3万キロ走ってましたので交換します。(NGKのサイトでも1.5万~2万キロ推奨と)

1時間少々で終わり、エンジンをかけてOK。 40分くらい近所をぐるっと回ってきました。

 交換したプラグ・・・ススだらけ。


 右側(助手席側)のプラグ外側(ガイシ)の汚れが気になる・・・排気漏れ? 

Posted at 2020/01/19 18:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ
2019年11月17日 イイね!

コルベットC2 フロント足回りグリスアップ

コルベットC2 フロント足回りグリスアップ なかなかヤル気になれなかったグリスアップをしました。
<写真は左Aアームの上> Aアーム上下左右(4)、タイロッドエンド(4)、アイドラーアーム(2)


グリスガンの安物(2664円)を買ったばかりに?(仕様が表示と違う)めんどくさかった!

 カートリッジ&手詰め兼用とあるが、ジャバラのカートリッジに非対応。


 裏に長方形の凹みがあってカートリッジの口が当たって凹みからグリスが出るの? と、試すもダメ。 シリンダー型のカートリッジって事?
商品の使用説明には・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3. カートリッジグリース(指定 mL)のキャップを外してから本体にネジ込んでください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
って書いてある。(シリンダー形のはねじ込まないと思うのだが・・・)
だからって、この量を手詰めは嫌なのでジャバラの最初の凸の山部分を一周切って入れる・・・(写真下に切ったカートリッジ)いい感じで使える?って作業してるとすぐに出なくなる。 出るようにシリンダーシャフト?を押すと最後まで入ってしまう! ゆっくり開けるとナットとシャフトが手前まで突き抜けて見えてる。(カートリッジの底が抜けた)ゴムの底は置いてけぼり?(ナニコレ!ある程度以上の圧力での安全装置?) 
説明書にはプラの底を着けろと書いてあったが・・・付属されてない。
手詰めもこの量(400g)は・・・なので、ずっと昔に買って使わなかった手詰めのハンドグリスガンを使うことに。。。

 でも、ニップルの口が合わない(小さい)のでその部分だけ交換。

 上が小さい(ハンドグリスガン付属)の、下が前記ガン付属品。 エアーを抜きながら詰めるのが面倒すぎる。


 何とかグリスアップ完了。 アイドラーアームはニップルが無く、細いノズルで刺し入れたが漏れ出ないので出来ていないかも。。。(またチェックして対応)

グリスはウレア系で有機モリブデンの入ってるものを利用。

あとハブ(4)やらユニバーサルジョイント(6)もグリスアップしないと。。。
(ユニバーサルジョイントは外さないとできないタイプなので面倒だな)
Posted at 2019/11/21 10:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 | クルマ
2019年11月14日 イイね!

ebayでの購入品が到着! (パーツ貯金?)

ebayでの購入品が到着! (パーツ貯金?) ebay購入品が届きました。
またやってしまった。。。
ラジエーターコアサポートとヘッドライトモーター左右のジャンク品。
結構デカい箱、重量もあるのに送料+税で9202円!。 前回のより安いのは何故?。

 ラジエーターコアサポートはOEM?新品。 make offer で指値で購入。
(今のはマウント下部の穴が広げられてるので、指値が通ったら買おうと・・・ラジエーターシュラウドも今のはカットされてる部分があるので完全なオリジナルを持っています)
 

 ヘッドライトモーターのジャンク品。
 (変なプレートが付いて、破損も有、無いネジも多々ある)
ベタベタのオイル?グリスの漏れ出しが酷い。 ベタベタが嫌いなのでしばらく手を付ける気が・・・。


 12Vで回るかの確認だけはしておく。 ・・・ 両方回ってOK! ラッキー!
中身はブラシ交換など両方過去にリビルトされてる感じだが、グリス+汚れで超汚い。 分解清掃は大変そう! 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 車を弄る気力がなかなか出ません。 週に1度はC2でドライブはしていますが・・・つまらない。


シートを外して椅子のネジ(外れてた)追加と掃除はしました。 
椅子の装着時はオリジナルのボルトに交換。
(ボルト締める時に舐めそう?だった・・・運転席同様にリコイルが必要かな)
 以前作業した運転席側のリコイル 



Posted at 2019/11/15 18:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベットC2 パーツ | クルマ

プロフィール

「オイル交換してドライブ http://cvw.jp/b/305823/47032503/
何シテル?   06/19 02:22
初めてのコルベットはC1でした。 US西海岸レストアに出し・・・何処に? 20数後にC2になってUS東海岸で2年半のレストア、2012年6月に日本で登録。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアにUS西海岸へ送ったC1(59')が20年以上経ってC2(65')になり?? 東 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
すばらしい車です。 20年~前にも84’を所持してまして、2台目の944。  この車のお ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
1990年 4月 レストアにアメリカに送る・・・・。 過去所有でなく現在も捜索中? 
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアに出した59の代わり?   寂しがってる私に心優しい方(CC?SA?のMr.T) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation