• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデーメカニックパパの愛車 [トヨタ カムロード]

整備手帳

作業日:2020年10月5日

発電機搭載 その6 クレソン ナッツRV カムロード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カムロードの純正ガソリンタンクのガソリンを引いて、搭載する発電機を使用したいのでFFヒーターのガソリンホースを分岐しました。

カムロードのガソリンタンクからFFヒーター用の配管が出ています。
2
FFヒーターのガソリンホースを抜き配管の太さをノギスで測ります。

配管の直径は6mmですね。5mmのガソリンホースが必要かなぁ。
3
ホース内径6mmの三ツ又を用意してガソリンホースを分岐しました。
4
外径6mm(肉厚1mm)曲げ加工した銅管を用意します。
1mmの丈夫なビニールで被覆しています。

旧車などの機械式ガソリンポンプ車(配管が細い)から電磁ポンプなどにガソリン配管を引き直すときなどに使われる配管です。

若い頃、箱スカに乗っていた時にホース内径8mmの銅管で送り側ガソリン配管を引きなをした事があります。リターン側ガソリン配管を内径6mmにしてFJポンプでレギュレーターで燃圧を調整したかなぁ。
ラバーソウルのオオナ◯さん元気にしているんかな?
5
ホース内径5mmのガソリンホースを使用しました。

タンク側から三ツ又ヘのガソリンホースはインジェクションなどの高圧用ホースにしました。

FFヒーターの電ポンが作動した時、ゴキュゴキュガソリンを吸い上げる音が聞こえるのでホースが電ポンの吸引力に負けてホースが凹みガソリンを吸えないようにならないよう念のため。
6
銅管をフレームにビス留めして発電機BOX近くまで銅管を引きます。
7
フレームをまたぎます。
8
フレーム中央付近。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レカロシートの操作スイッチの操作

難易度:

オイル交換記録

難易度:

ホワイトレタークリーナー

難易度:

キャラバン痛勤前の点検🤣

難易度:

リビングのシートカバーその3

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@大乳輪山キョウジ 様

私も雑食だと思いますよ。
ひぐらしの新作も気になりますし近いうちに白川郷に行こうかと。
ケロロ軍曹 機会があれば見てみたいですね!

デートアライブのガンダムねたで士道がぐふってなるシーンで琴里が陸戦用だっ!って言うここ!好きです!」
何シテル?   02/03 23:07
サンデーメカニックパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENKEI CIRCLAR C10 スタッドレス🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 21:17:33
CVTストレーナ“交換” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 20:24:22
Dear・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 19:37:48

愛車一覧

トヨタ カムロード トヨタ カムロード
AtoZさんのアメリアⅡからの乗り換えです。 家族が増え、ハイエースでは狭く感じ2018 ...
日産 NV350キャラバンワゴン 日産 NV350キャラバンワゴン
nv350ワゴン10人乗りから14人乗り4WD小型バスへ乗り換えました☺️ 新車注文して ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
注文して1年くらいでしょうか? 制作期間中にビッグマイナーチェンジなど特装車キャンピング ...
日産 シーマ 日産 シーマ
ワンオーナー 屋内保管 走行8.000-kmのシーマを手に入れコツコツと仕上げてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation