• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデーメカニックパパの愛車 [トヨタ カムロード]

整備手帳

作業日:2022年5月12日

80A走行充電器☺️ nuts RV クレソン カムロード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ムービングベースさんの80A走行充電器👍
renogy走行充電器より一回り小さいくらいかなぁ🤔 ケーブルの取り回しが雑❤️

車両側のオルタの発電量に応じて調整出来るタイプの走行充電器👍 メインバッテリーの電圧も監視するので安心です☺️
2
非常にコンパクト
3
1
4
2
5
3
6
4
7
5
8
6
9
ちょっとデカいですね☺️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ゴリラTV台

難易度:

ホワイトレタークリーナー

難易度:

リビングのシートカバーその3

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

ソーラーパネル取り付け

難易度:

オートライトを取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月19日 16:25
Renogyの60A DCCは2万円とお値打ちですが、ONになった途端フル充電でメインBT電圧10.5Vになるまで吸い上げ殺しにかかる鬼仕様なので、
(夏場エアコンフル送風にすれば大いに電圧低下あり得る)
ムービングベースはちゃんと下限12Vの可変なのであるべき姿の仕様ですね。お値段は5.5万と張りますが。

私はケチケチDIYで、安いRenogy DCC60Aに、IGNとLC制限にそれぞれロッカースイッチ繋げて、
信号待ち・停止アイドリングや街中ではLC制御ONあるいはIGN信号自体OFF、定速巡航時のみ60Aで動くようにしてます。
(同じRenogyでもMPPT機能付のほうは13V切ると遮断されるので、まともな仕様のようですが。)
コメントへの返答
2022年5月19日 18:16
こんにちは😃コメント有難う御座います👍
本日、サブバッテリーを600Aに強化してみました💪
サブバッテリーがほぼ満充電なのでなんとも言えませんが、ムービングベースの充電電流が30〜40A前後でメインバッテリーの電圧も監視している感じです
様子見ながら調整しようと思います👍

思った通りの電流で、100%まで一気に充電してくれるrenogy走行充電器は頼りになるのですが、メインバッテリーが置いてけぼりなのが私も不満なところでした😩
レンタカーのアレンrenogy 40A 走行充電器にはRPMリレーを使い走行充電器を制御しているのでメインバッテリーを気にせずにドライブ出来ます👍

プロフィール

「@大乳輪山キョウジ 様

私も雑食だと思いますよ。
ひぐらしの新作も気になりますし近いうちに白川郷に行こうかと。
ケロロ軍曹 機会があれば見てみたいですね!

デートアライブのガンダムねたで士道がぐふってなるシーンで琴里が陸戦用だっ!って言うここ!好きです!」
何シテル?   02/03 23:07
サンデーメカニックパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENKEI CIRCLAR C10 スタッドレス🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 21:17:33
CVTストレーナ“交換” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 20:24:22
Dear・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 19:37:48

愛車一覧

トヨタ カムロード トヨタ カムロード
AtoZさんのアメリアⅡからの乗り換えです。 家族が増え、ハイエースでは狭く感じ2018 ...
日産 NV350キャラバンワゴン 日産 NV350キャラバンワゴン
nv350ワゴン10人乗りから14人乗り4WD小型バスへ乗り換えました☺️ 新車注文して ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
注文して1年くらいでしょうか? 制作期間中にビッグマイナーチェンジなど特装車キャンピング ...
日産 シーマ 日産 シーマ
ワンオーナー 屋内保管 走行8.000-kmのシーマを手に入れコツコツと仕上げてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation