• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月20日

Troble Code P0221

Troble Code P0221








先日雨の日に起こったトラブル


当日、雨の中動かしたのが原因なんでしょう・・・(主治医いわく雨の日は電気系のトラブルが出たりすることもあるらしい)


アイドリングがバラツキ


回転数が300~1100で暴れ信号待ちもニュートラルにして軽くアクセルを踏み1000回転固定させストールとエンジンの振れを必死に抑えておりました


ブレーキを踏むとアクセルが無反応(フューエルカット制御?)になりかなり運転しずらかった。


うちのビートルには、スキャンゲージなるものを装着してるのでエラー何か出てないか
調べたら


2code err


の表示


いつも


P0116(水温センサー測定エラー)は出てるのできにしてないのですが(いいのか?)


それ以外にもう1つでてる・・・


そのコードを確認すると・・・


P0221


??????


なんだろこれ?


と思い


 に電話をしてみました


答えは


「そのようなエラーコードは載ってません」


だって・・・・


診断しないと何の不具合かわからんってぬかしよる・・・


うちのビーは


違法改造車なので来ても見ません


ですって(爆





それより・・・


エラーコード表持ってるくせに該当するエラーコードがないからわからんって


どーよ!


幸い、目的地の西の宮から帰ろうとエンジンを始動したら症状治ってましたけど(謎







そして・・・


調べました・・・


見つけました・・・


P0221


これは


スロットルポジションセンサーの測定機能不良


そのままやん!


でも、うちのビートル


1年ちょい前にスロットル外して洗浄処理してるんですがね~


センサー交換しないとダメかも・・・


アッシー交換だと痛いなぁ~~


とりあえず、今は問題ないので雨でなければ大丈夫かも(ワラワラ


って事で


アイドリングが不安定になり、バラついて振動きつくなったら


アイドリングセンサーの不調でつ・・・






















しかし


Dのあの対応


今回、マジ腹が立ったし~


整備できないのは理解するが・・・


エラーコードが存在しないなんて噓つきやがって!


これが、


カスタマーセンターの言う


VW専門の知識をもち


レベルが高い認定Dのプロ整備士


なんですね(怒
ブログ一覧 | ニュービトルメンテ | 日記
Posted at 2009/05/21 00:32:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年も このシーズンがやって ...
pikamatsuさん

北朝鮮のミサイル等関連情報(令和7 ...
どんみみさん

cb650r e-clutchグレ ...
ベイサさん

富士と芝桜、のはずが・・・
シュールさん

5/10 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

フロントタイヤがグラグラ揺れる(動 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2009年5月21日 0:38
Dの対応ってそれでいいんですかね?

上司から部下へそのような教育なんでしょうか~

こまったもんですね・・・・・
コメントへの返答
2009年5月21日 22:19
そうですね~良いのでしょうか?
向こうにしてみたら客でないのでどうでもいいのかも~(笑
こっちは低姿勢だったんですが・・・
エラーコード一つ教えてくれないんですかね
困ったもんです
2009年5月21日 0:40
酷いでつネッ!!

持ち込めなくとて、教えるぐらいは(汗
クビにしてやりたい・・・・

ノーマルで乗るだけが、お客様ではないのが
わかる世の中にしたいでつ♪

コメントへの返答
2009年5月21日 22:22
トラブル出たとき、コンビニ駐車場に放置しようかどうか悩みました(笑
エラーの意味さえわかれば乗れる乗れないくらいは判断できるかな~って思って電話したんですけどね~
同じDでエラーコードのコピーもらってるからあるはずなんですけどね
わかーいサービスでマニュアルどおりの受け答えが終始・・・
ワレワレは別世界の人間なんです(爆
2009年5月21日 0:51
ぼくも一時はその症状出まくってましたねぇ(´∀`)
実家に帰省している時も出て、しばらくエンジンがかからなくなった時には正直アセりました(^^;;;

Dレンジでブレーキ踏んで停車している時がブルブルしてたので、信号待ちではNレンジにしてましたよ。(ナゼか直る・爆)

最悪、エンジンはかかるのにアイドリングしない状態になったら、すかさずNレンジに入れたらアイドリングする場合もありました(^^;;

でも、どうしてもダメな時は落ち着いてエンジンを切って、再起動再起動ですよ~♪

ディーラーには・・・
冷やかしに行ってました(笑)
コメントへの返答
2009年5月21日 22:26
この症状、定期的にでるみたいですね~
1年ちょいまえに外して洗浄したんですが・・
やっぱ定期的に交換しないといけないのかもね~
確かにエンジンかからなくなってボンネットあけて注目浴びたこともシバシバ(汗

Nレンジでもバラッバラッって凄かったです

トラブルでてた時は、アクセル踏んで900回転キープさせて振動とめてましたよ(爆

再始動したら直ったりするのも(爆)なところですよね~

Dにうらみはないので何も言いませんでしたよ(笑
2009年5月21日 1:06
Dは違法改造車にはめっちゃ冷たいですよね・・・
昔のC32が入庫拒否でDたらい回しの挙句
東大阪のエグゼさんまで行っちゃいました(笑)
CPリセットしたら直る内容だったのにぃ~!
コメントへの返答
2009年5月21日 22:28
Dは車検通るか通らないかで判断ですよね~
ってか、陸自で通る車でもNGって言うDはどうなの?って思いますがね~
国の機関がOKなのに、独自の規定っておかすくね?って思います
うちは主治医あるので気にはしてませんが、今回のようにあるのに無いって言うのは・・・
2009年5月21日 1:16
最近、ノーマル車以外の車に
厳しいですよね・・・
リコールのみ対応って・・・(>_<)

うちは、うるさいマフラー装着車
の方が、ハミタイとかシャコタン
よりイヤですが・・・

うちは、ハミタイになってから
Dに出入りして無いので、わかりません
うちも断られるかな~ (>_<)
コメントへの返答
2009年5月21日 22:30
ノーマル以外は難色示すDもあるみたいですね
リコールは見てもらえますがそれ以外はダメですね

煩いマフラー(滝汗
ハミタイ、シャコタン(超滝汗

何となく行きづらくなりますね
なので、新車出ても見にいこうと思いません
ハミタイは今かなり厳しいらしいです
2009年5月21日 1:30
だからいったでしょ。(--y-~ スロットルボディーだって
それですんでたじゃん。笑

お互いのやりとりはわかんないけどDも人の子ですよ。そういう対応にさせた可能性もあるってことじゃないすかね。(^^

事実、エラーコードを言って内容教えてくれるDラーって少ないと思うんだけど・・よくでるエアマスのエラーとか、N249エラー程あてにならんもんはないしいい加減な事はいえない、言わないってオレなら説明するけどなぁ。
まぁそんなアドバイスだけくれってはなんかちょっと筋違いって気しません?保証内なら別だけど

まぁ最初から期待しなけりゃ、怒りもしないと思うよ♪ 
コメントへの返答
2009年5月21日 22:36
そうですね、おーまさんの言うとおりでしたね
終わったことなのでどーでもよいのですが(爆
やり取りはただ、エラー番号のトラブル名を聞きたかっただけなんです
対応的には最初から低姿勢ですよー
輩対応は基本的に余程の事がないとしません(素

エラーコード表は同じDのフロント責任者から先日もらってます~
ただ、当時車に積んでなかったので教えてもらおうと思ったんですよー
初めてみるコードだったので、危険かどうかの判断を自分でしたかっただけでして~
アドバイスも何ももとめませんでした(爆
それでもずうずうしいんですかね~?
私的に、表のコピーもらってるからあるって知ってるだけに無いと言い張るマニュアル対応に嫌気さしただけです~~
2009年5月21日 1:49
スロットルポジションセンサーは大丈夫?

スロットルON状態になったら大変やな!!

Dの整備士は結構頼りないです。

俺の地域のDもいつも俺に指摘されてるから...

違法改造車は冷たいな~

なんとかDで整備してるけど...こまった顔してるよ!

タダなので行ってます。 

お金払うのであれば行きません!!

リフト上げるのに苦労してますわ!!

うちのDのリフト床埋め込みタイプと違うからもう少し車高上げてといつも言われます。

生まれて自分の車でDに行ったのは2回目..前のBMWの時と今のVWだけ!

3年間はDで整備して頂こうと思う。

今までほとんど土・日・祝・夜間しか整備工場に行けませんでしたから...監査の来ない日に

週末の件金曜日ぐらいに連絡します。





コメントへの返答
2009年5月21日 22:43
今のところ大丈夫ですね~

主治医に雨が原因で起こってる可能性かるよーと言われたので様子見にしました
西ノ宮からの帰りからは雨もやみ路面も乾き始めてたからか快適でした

麻仁亜さんはD何とかいけてるんですよね?

私は笑いながら無理ですよね~って聞いて「すいません」って言われたので「いえいえ、仕方ないですから~」ってリコールの時フロントの人と話してました
フロントの方は、今後も寄ってくださいねと言ってくれてますし、案内のハガキも月に数回きますね(爆
用事なくは行きにくいので行ってませんけど~

どんな名目でも見てくれるなら良かったですね

ちょっとした対応で客が離れるってのはDも少し勉強した方がいいんちゃうかな~って思いますね

アルファ乗ってた時は何も言われなかったんだけどな~(爆

麻仁亜さんも預けるのにイロイロと気配りしてるんですね
2009年5月21日 2:10
まいど~

結果、原因が見つかって良かったですね~

配線系・足回りにはちょっと強いんですが~

エンジンの中身には弱いウチです~

ま~切っ掛けを作って仲良くしてくださいね~

ウチは仲良くしていたサービスの責任者が定年になってから
冷たいこと冷たいことなんだて言うの~

マニュアルのコピーもくれなくなっちゃた~

足回りのバラし方を今度、ひでまるさんに伝授して貰いますよ~
コメントへの返答
2009年5月21日 22:46
まいどです

結果は、何となく以前のトラブルと似てる部分があったのでもしかしたら~と思ってはいましたが~

車のエンジンってのは基本上部ですよー
おかしくなるのは電気系が多いですね
特に輸入車は~
このトラブルで手放す方も多いと思います
ワカナさんの車はDいけますよね?

ならその対応はちょっと???ですね

足回りは整備手帳からどぞ(爆
2009年5月21日 6:05

むかつく-それ
デーラーめ

いかんですねちっ(怒った顔)
コメントへの返答
2009年5月21日 22:47
うちの車は整備はムリですから~
マニュアル対応はどうにかして欲しい
あるものを無い
出てるエラーは該当ない
って&#22099;はね~
これはやめて欲しい・・・
2009年5月21日 7:17
まいど~

Dによって対応がマチマチです・・・
まァ~それは仕方無いです。

でもやっぱり弄りすぎると
引いちゃうのかもね・・・

これからモット
厳しくなりそうです~www
コメントへの返答
2009年5月21日 22:50
まいど~

何回か行ってるDなんですが
電話を受け継いだサービスの若い(電ではそう感じた)のの対応が(泣

電話ですよー
自己申告で車高低いから見てもらえない車ですいませんが~ってつい言っちゃいます(爆

エラーコード表の存在を最初知らなかったみたいなので話すだけ論外だったのかも知れません(爆

うちは主治医メインです~
2009年5月21日 8:32
家の近くのワーゲンD(トヨタ)も最悪な対応です(汗)

家のは車検OKなんですが接客対応最悪て(笑)
コメントへの返答
2009年5月21日 22:51
車検OKなのに最悪な対応(汗

それは~~
逝っちゃわないといけませんね!
2009年5月21日 9:12
最初、NBが新型ウイルスに
感染したのかと思いましたよ(笑)

私は、Dを信用してません
問い合わせれば、間違いなく
わからない・・・って回答がきますもん
ホント困ったもんだ・・・
おかげ様で最近は、Dに何を言われても
驚かなくなりました(笑)
コメントへの返答
2009年5月21日 22:53
NBが新型ウイルスに~(爆
それはそれで恐い(汗

Dにもいいところはるんだけどね~
ろくに調べもせずにわからないはないだろーとは思いますね
突っ込まれて探してきたら、今度は無いですからね~
もう少し勉強して欲しいっす(泣
2009年5月21日 15:55
しかし、ビートルって色々ありますよね。そこが可愛かったりしますが。

私もビートル時代、エンジンチェックランプとはお友達でした(笑

車に詳しいひでまるさんのような方でなければ、Dの言うことは信じるしかないわけで、このような対応されてしまったら車がいくら魅力的でも離れていってしまいますよね。
コメントへの返答
2009年5月21日 22:58
イロイロありますよね~
多分、殆どの人がこんなトラブルから手放すとオモワレ(爆
あ~うちのはESPしょっちゅうですよ(自爆

ある程度知ってますからね~
一応某トヨタDの整備士でしたから(核爆
実際、輸入車から国産に戻ってる人って信頼できないから乗り換えるんですからね
2009年5月21日 17:37
こっちので~ら~ゎ優しいよ☆
少しのハミタイゎok☆ぷ

何時行っても気持ちよく帰れます♪
って 週末はoil交換だ(^^ゞ
コメントへの返答
2009年5月21日 22:59
和歌山のDはすこーしくらいなら目をつむってくれたりしますよね~

スバルもちょいハミタイでしたが、見てくれました~
2009年5月21日 20:19
ひでまるさん~頑張って下さいよー!!!
ここ一番は主治○がいますからね~
コメントへの返答
2009年5月21日 23:01
たまーに嫌になりますね
主治医はなんとでもしてくれますが、ポルでないと少し頼みづらいですね(爆
2009年5月21日 20:23
あ~
ブログの内容とは関係ないんですが
日曜日はどうしればよろしいでしょうかね??

帰任後もNBを乗りたいって考えてる自分には
Dの対応が気になるところです・・・
コメントへの返答
2009年5月22日 1:54
あ~~そうそう
日曜日ですが、どうやって来られます?
また集合場所メールしときますね

ヨーヘイ君のビーって別に悪いところ無いはずですね
あるとすればスモークだけ?
大丈夫でしょう~
2009年5月21日 20:51
ま、

あそこのDには女神が居ることですしwww
コメントへの返答
2009年5月22日 3:11
最初に電話にでた声可愛かった~(デレ

その後は・・・・・・
2009年5月21日 21:23
所詮Dもその程度ってことですよ!

信じられるのは己のみwwwwww
コメントへの返答
2009年5月22日 3:13
まあ、自分とこにあるデータも???状態でしたからね~
別にどーでもいいですわ(爆
どっちにしても外注外注してますからなDは・・
2009年5月21日 21:27
Dってそんなに対応悪いんですね(汗)

今度意味無く行ってみよwww
コメントへの返答
2009年5月22日 3:14
Dは場所によるね~

行って見て行ってみて~~

当りか外れかは・・現地で(爆
2009年5月21日 23:02
いやいや・・

なんでスキャンゲージもってて自己診断できんのにコード表はDからもらうの??
エラーコード表を外部に出すのってホントはマズイんじゃないのかなぁ?>VGJ的に

それにスキャンゲージもってたらコードリスト必修でしょ?苦笑

おれも携帯から見れるようにここにアップしてたし
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/129870/car/28874/555999/photo.aspx


やっぱどっちもどっちじゃないのー?苦笑


スキャンゲージもってて、このグループ入ってない事自体失敗のはじまりですw
http://minkara.carview.co.jp/society/ScanGauge/
(管理者がすでにSGIIを持ってないサイテーなリーダーw)
コメントへの返答
2009年5月22日 3:16
あはは・・・

スキャンゲージで自己診断してエラーコードわかっててコード表が(爆
エラーコード、他のDでももらえるみたいでしたが・・

そうですね~、作業するときに降ろしちゃったみたいで(汗

あ・・・・そんなとこにあったんだ・・
そしたら、かるーく終わってたのに(滝汗


どっともどっち(自爆


入ったつもりでしたが・・・
いや・・
入ってたはずでは??
あれ??
どっちかな??
2009年5月22日 0:17
うちのD工場長も厳しいです・・・が、担当営業マンとお友達になったので
かなり助かってます。いろんな意味で♪(素
コメントへの返答
2009年5月22日 3:18
Dは基本スタンスがマニュアルで決まってますから~
弄ると嫌そうに見られます
営業の方は、結構興味深々ですけどね(爆
2009年5月22日 20:07
え~と〆で
ナニガナンダカ??┐( ̄▽+ ̄*)┌??サッパリ
コメントへの返答
2009年5月22日 20:53
えーっと
これがフニャララです(爆

いや~、スキャンゲージってのがあってそれを装着してるとコンピューターがエラーを感知したときに、そのエラーコードを表示できるわけです。
そのエラーコードであらかたのトラブル発生原因がわかるので応急対応に利用してるんです(笑
そのコード表のうんぬんで(怒)なわけだったんです(爆
2009年5月22日 22:36
毎度!

Dラーにはまったく期待して無いのですが…
冷たくされるとムカつきますよね~

実際冷たくされた男…(涙

まぁ、ベンツの時はトラブルなのにDラーの敷地内で自分でタイヤを4本交換して
やっと点検してもらった悲しい事もあるので慣れっこですがね♪
コメントへの返答
2009年5月22日 23:06
まいど!

Dに期待はしてませんよね~(爆
ってか、Dより他の整備工場の方がレベル絶対上だし・・

エラーコードの原因だけ聞きたかっただけなのにね~
冷たいですよね~
何より、口調がマニュアル言葉ってバレバレなのがムカついてね(笑

気にはしてませんが、頼りなさすぎだな~と・・・

プロフィール

「車高調装着そしてホイール交換 http://cvw.jp/b/305893/39222925/
何シテル?   01/25 03:17
はじめまして、ひでまる と申します 平成19年、ニュビートルを所有しみんからを初めてました。 ニュービートルを所有してから色々な方と知り合え楽しいカーライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

accuair ENDO-CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 19:45:15
WORK EQUIP 40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 19:45:07
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 12:24:30

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2016年12月17日納車。 嫁車なのであまり弄る予定はなかったんですが、ガッツリ色々変 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2016年11月12日 何気に見るだけのつもりでディーラーへ行き、何故か買ってしまった。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2016年7月にベース車購入し、内外装リメイクし10月完成し納車されました。 よろしくお ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
平成26年4月~平成28年10月まで所有 ワンコ達を乗せて色々でかけ活躍してくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation