• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月10日

DUO行ってきました

日曜日、オートメッセ行く前に朝一でDUO堺に行ってきました。

NB買ってからメンテでディーラーに持ち込むのは初めての経験。以前一度DUO光明池に、ワイパー外してもらいに行ってますが(笑)

今回ディーラーに行ったのは、先日のブレーキ警告灯エラー点滅の診断修理とリコール対策の作業をしてもらうため。

途中、近くのコンビニ駐車場にてエリアサイドマーカーにビニールテープを貼り貼り・・・

何故かって?
それは、以前光明池でワイパー外してもらった時、
「クリアサイドマーカーだと整備はできないので、整備で持ち込まれる時は直しておいて下さいね」
と言われていたからである。

思いっきり、バレバレなんですがディーラー手前で気づいたので応急処置を・・・

さて、10時過ぎにディーラーに到着!!

駐車場に誘導されるが、若い営業マンが大きな口ポカーンと開けこちらを見てました(爆)

車を駐車場に停め、サービスにエラーの内容とリコールのハガキを渡す。5000㌔走ったしオイル交換してもらおうかな?と思ったが、何となく時間かかりそうだったので言うのをやめておいた。

ソファーに座り、新聞読んだり雑誌読んだり・・・混んでるのかマイビートルは駐車場に停まったまま放置状態である・・・。

30~40分程して、やっと車を移動し始めた。やっとかよ・・・

作業に入ったので少し安心しながら雑誌を読む(笑)時折、みんカラのお友達とメール通信(メッセ関係で)

しばらくして、シルバーのNBが入ってきた。車を見てkensole君だと一目でわかりました(笑)わざわざこちらに寄っていただき感謝感謝

ここから、色々とNBMやフェスタ、ハミ○イ、足回りの話等NB談議をしました。

作業に入ってから1時間半以上・・・・流石に飽きてきた(笑)ってか同じ場所に2時間以上座ってるんだから疲れます。

そして、一人のサービスマンがこちらにやってきた。
そして、
S 「黄色のビートルでブレーキ警告灯の作業で来られた方ですか?」
私 「はい、そうです」
S 「ブレーキ警告灯ですが、ブレーキオイルの量が少し減っておりました・・」
  「ただ、12月に車検を受けたばかりなので・・・」
私 「へ?車検??」私、初めてなんですが・・・
S 「エッ?○○様では?」
私 「違いますが??
S 「少々お待ちください」

しばらく・・・・

再度やってきて
S 「○○株式会社の○○様ではんしですか?」
私 「違います・・初めて来ましたが・・」ひつこいな・・違うっちゅーねん!!
S 「ブレーキ警告灯エラーで黄色のビートルでしょうか?」
私 「そうです」
S 「すいません、少しお待ち下さい」

S 「すいません、今回初めて来られたお客様ですね」  何度も言ってますが・・
S 「営業の者が、間違えていたようです、ご迷惑おかけしました」
S 「登録をさせて頂きますので車検証を見せて頂いてよろしいでしょうか」

初めてなのに何も聞かれなかったので変だなと思ってたら、違うお客と勘違いしてたんですね・・

とま~、こんな漫才みたいなやり取りを少々行い

うちのビーちゃんのエラーは・・・結局ブレーキオイルが少~しだけ減っていたと言う事だけだった。
12月に車検をした車と勘違いをしていたからか、ホイール外して4輪とも足回り、ブレーキ周り、エンジンルームと全てチェックしていたようです。もちろん+リコール対策とルーフアンテナのパッキン交換もバッチリして頂きました。

そして・・・・幾ら請求されるんやろ?コンピューター繋いでチェックかけてるし、かなり点検してるしな・・・と思っていたら・・

S 「大変お待たせしました。作業完了しました、お車回しておりますので!」

ん?請求書はないのか??






ま、いいか!

電話で注文してたパッキン代・・・ブレーキオイル代・・・診断料・・0円!!

多分、勘違いで整備してたから請求できなかったんやろうな・・・

個人的には、ラッキーだったので良しとしよう(笑)

ちなみにDUO堺、サービス・対応良かったです!
ブログ一覧 | ビートル | 日記
Posted at 2008/02/12 03:37:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

この記事へのコメント

2008年2月12日 7:28
解決してよかったですね。
サービスもイッパイしてもらった
みたいだし・・・

結構外車Dらーは
お高くとまってんジャないよ!
って思うときがあるけど・・・
間抜けな対応で笑えました。
コメントへの返答
2008年2月12日 23:34
ども!!
ラッキーだったのかアンラッキーだったのか(爆)
サービスは凄いですよ。なんせホイール外してリフト上げて、足回りスミからスミまで少しのオイル付着から汚れまで全部チェックしたらしいですから(笑)
そして、年末に割れたパッキンアンテナの土台とボディの平べったいパッキンの交換と部品代(数百円でしょうが)の請求すら無かったですから。
外車DラーでのこちらのDUO(カローラ南海系列)は2店行きましたが、丁寧でしたよ。
もしかしたら・・・・預けたキーに、もう一台のキーがついていたからかも知れませんが(爆)
2008年2月12日 8:26
おはようございます。
何より0円でよかったですね。

「ルーフアンテナのパッキン交換も」とういのが気になりますけど、
この部品の交換に2万円ほど掛かるといわれました。しかも1日お預かりして・・・
そんな短時間にどうやって交換したのでしょうか?

私のもぼろぼろなので交換したい。
コメントへの返答
2008年2月12日 23:38
請求が0円なのはビックリしました。
出るときに
「支払いの方は?」
と聞こうかどうしようか悩みましたが、自ら墓穴掘らんでもいいか!と思いダンマリしました(爆)

ルーフアンテナのプラパッキン交換に2万はないと思いますよ。昨年末電話した時も、部品さえ入ればすぐ交換できますよ!って言ってましたし。
ルーフアンテナアッシー交換の値段じゃないでしょうか??
2008年2月12日 21:34
お疲れ様でございました^^

スタッフさんとのやりとり、ちょっと可笑しかったですww

僕の到着時に駐車場誘導してくれたスタッフさんは、ハミハミをしっかり見られてたのは忘れません(笑)

ひっつき虫の僕にまで飲み物を出してくれて、いいお店♪
コメントへの返答
2008年2月12日 23:41
お疲れ様です~

サービスフロントのやりとり、横で見てたら面白かったでしょうね(笑)
楽しんでいただけ良かったです(爆)

ハミハミタイヤチェックされましたか??

Dラーは行けば飲み物くらいは出してくれますよ!!
おかげで、こちらはもう一杯飲むことができましたが(爆)
2008年2月12日 22:42
ラッキ♪

だけどどんだけ待たせるん~(汗

でも許せちゃいますねっ
コメントへの返答
2008年2月12日 23:44
ホント、ラッキーなんでしょうね。
請求万以上来るかなって覚悟してましたから(笑)

ホントはこれにオイル交換も予定してたから・・・頼んでいたら3時間以上滞在することになってたでしょうね(爆)・・・耐えれん・・

プロフィール

「車高調装着そしてホイール交換 http://cvw.jp/b/305893/39222925/
何シテル?   01/25 03:17
はじめまして、ひでまる と申します 平成19年、ニュビートルを所有しみんからを初めてました。 ニュービートルを所有してから色々な方と知り合え楽しいカーライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

accuair ENDO-CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 19:45:15
WORK EQUIP 40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 19:45:07
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 12:24:30

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2016年12月17日納車。 嫁車なのであまり弄る予定はなかったんですが、ガッツリ色々変 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2016年11月12日 何気に見るだけのつもりでディーラーへ行き、何故か買ってしまった。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2016年7月にベース車購入し、内外装リメイクし10月完成し納車されました。 よろしくお ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
平成26年4月~平成28年10月まで所有 ワンコ達を乗せて色々でかけ活躍してくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation