• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月13日

給油放置プレー・・危なかった・・・

給油放置プレー・・危なかった・・・ おおー危なかった・・・・

エンプティをはるかに振り切ってました。

51リッター入りましたが・・・・





そして、金曜日ですが・・。

車を購入した店に行ってきました。

理由は・・・・

もちろん、熱対策です!

夏場に向けて、早急に何か講じなければなりません・・。

しかし・・・どうやったらいいものか・・。

とりあえず、バンパーは何とかしようと言う話になりました!

そして、エンジンルーム内については・・

ボンネットを浮かす、穴を開ける、エアロボンネット装着等色々とでましたが、結局結論はでませんでした。

あの形・・・意外と難しい!

とりあえず、カッコよく仕上げないといけませんな~という事で話は落ち着いた。

今後は、板金屋との調整(作業と予算)で上手く行くか。どちらにしても、対策しないと安心して乗れそうにないので何かは絶対しますが~。

今回の決定事項!

バンパー加工
アンダーカバー撤去(これはポルポルと同じ対策方法)
+α
+β
ホニャララ~(爆)<全然決まってない!!


懸案事項!

熱をどう排出させるか
見た目は大事<これ重要!
+α
+β


さ~どうなる事やら~~

って、金続かねーよ(泣)



話は変わって・・・

リラックマ マグカップがやっと手元に来ました!


ローソンの指定商品を購入してポイントを溜めました。

3月~5月初めまで、無理して食べたくないパンをセッセと(爆)

でも・・・目標の3つは遠く及ばず・・・結局1つだけと相成りました・・。(全然やんけ~)

とりあえず・・・デカイです(爆)

そして夜のデザートに、夕張メロンパフェを(爆)


コンビニに寄って、期間限定ぽいのを見つけるとツイツイ買ってしまう・・。
これ治りません(呆)
ブログ一覧 | ビートル | 日記
Posted at 2008/06/14 03:59:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2008年6月14日 4:30
おぉ何だか
ハンガリー時間にちょうど良い更新ですな
51リッター・・・
ドキドキですねぇ~

あとはホニャララ~に期待しています
コメントへの返答
2008年6月15日 10:10
おはようございます!
昨日は爆睡してしまい返信できませんでした・・。
ハンガリー時間にピッタリでしたか??(笑)
そうですね~、自宅出るときから振り切ってましたからね・・・
片道数キロが非常に遠く感じられました(爆)

ホニャララ~~・・・どうなんでしょう・・
2008年6月14日 6:50
51リッターで562.6kmも走ったんですか、燃費良いじゃないですか~

熱対策。

楽しみです、頑張ってください。

コメントへの返答
2008年6月15日 10:14
おはようございます。
あ~、それには裏がありまして・・。
先日出先でガス欠になりかけてました・・・その際10L入れてます。よって、61Lです。

熱対策・・・ほんと困ったもんです・・。
2008年6月14日 6:51
夜のデザートに夕張メロンパフェはキツイですね~

まちゅは止めときます。
何故ならお腹が・・・・
コメントへの返答
2008年6月15日 10:16
え?そうですか??
美味しかったでしよ(笑)

最近、夜食がないとダメな体になってしまってるんので・・・

メタボ対策に夜食を辞めるようにしたいと思います・・・と言いながら昨日も夜食べてました・・・
2008年6月14日 7:12
まいど!

ホニャララ~ラァ~が気になります。
・・・爆。

熱熱熱~熱対策が・・・

ホントに~
うちも暑くてだめです。トホホ
カラダに加工しないとダメです~♪汗
コメントへの返答
2008年6月15日 10:17
まいど!!

ホニャララ~ですか???
ハッキリ言って何も決まってない(爆)

熱熱熱~~~・・・倒れてしまいそうです(爆)
2008年6月14日 10:25
なら40㌔は走れたんじゃないっすか?
不動車になる覚悟で限界への挑戦期待してますよぉ(笑)
コメントへの返答
2008年6月15日 10:20
ん?後40キロですか??
それは絶対ムリと思われますが・・。
マジやばそうな感じでしたから・・。

ガソリン車なので、ガス欠なっても入れれば大丈夫なだけマシですが~

恥ずかしいので、極力それは避けたいです(爆)
2008年6月14日 12:49
私も何回かレッドゾーンを越えてブラックゾーンまでいったけどガススタが見つからない状況になったことがあります(過去形)。そのときは確か13ガロンくらいはいりました。
コメントへの返答
2008年6月15日 10:24
そうですね~、ブラックゾーンなんて初めてでしたね~
マジで焦り入りました(爆)
こんな時に限って、シタンドがないんですよね~
13ガロン・・50L強ですね~。
同じ状況です(爆
2008年6月14日 13:11
コンビニやめたら意外と¥たまっちゃいます

今彼が実践中ですヨ
お金ためるらしいデス
なんのために?かはわかりません

あの形難しそう・・・
○も難しそう・・・
腕の見せ所ですねっ
コメントへの返答
2008年6月15日 10:26
コンビニやめたら・・・確かに増えますね~

彼はお金を溜めて・・・ビートルを買おうとしてるのでは??(笑)

どちらにしても、難しいでしょうね~
ダサダサになったら・・・笑ってください・・
やったら、後戻りはできないので・・

悩み中・・・・・・
2008年6月14日 23:03
ばんはっ♪
熱問題大変ですね
ボンネットに穴開けてちっちゃいフード付けちゃいますか?
ボンネット浮かすのは目を閉じて想像してみたんだけどビートルでのイメージがあんまりわかないです(汗
ひでまる先生ならその辺をよく考えてかっこいいビートルに仕上げてくれるんじゃないかと期待しています
この問題がクリアできたらいよいよ空飛ばせるようにするんですよね
楽しみ(爆
コメントへの返答
2008年6月15日 10:29
おはよっす!
昨日はメールありやとです!
来週待ってますね~~(笑)
熱問題・・こんなんに遭遇するとは思ってませんでしたよ~(汗)
ボンネットに穴開けても、フード付けたら形崩しそうで・・なので、ヤフオクのエアロボンネットも辞めました~。
そうそう、浮かすのてっとり早いんですけど・・・イメージが(爆)

ダメです・・・何しても形は少し崩れそう~~~orz

空飛ぶビートル(爆)
フライトはしたくありませ~ん!!(爆)
2008年6月15日 2:23
バンパー加工、仕上がりが楽しみですね~
+α、+βが気になります(笑)
コメントへの返答
2008年6月15日 10:30
バンパー加工ね~・・・
どの道、避けられない状況ですから~
売れない車になりつつある車だったので、この際売れない車にしちゃいます(爆)
2008年6月15日 23:43
お腹すいたかも…
コメントへの返答
2008年6月16日 0:02
そんな時は!
コンビニにGO!
そして、パフェを買いましょう~!(笑)

プロフィール

「車高調装着そしてホイール交換 http://cvw.jp/b/305893/39222925/
何シテル?   01/25 03:17
はじめまして、ひでまる と申します 平成19年、ニュビートルを所有しみんからを初めてました。 ニュービートルを所有してから色々な方と知り合え楽しいカーライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

accuair ENDO-CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 19:45:15
WORK EQUIP 40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 19:45:07
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 12:24:30

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2016年12月17日納車。 嫁車なのであまり弄る予定はなかったんですが、ガッツリ色々変 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2016年11月12日 何気に見るだけのつもりでディーラーへ行き、何故か買ってしまった。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2016年7月にベース車購入し、内外装リメイクし10月完成し納車されました。 よろしくお ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
平成26年4月~平成28年10月まで所有 ワンコ達を乗せて色々でかけ活躍してくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation