• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月01日

猛練習中・・・?

猛練習中・・・? (  ̄Д ̄)「こいよベ○ット。キー回して、クラッチ踏んで、エンジンかけて乗りこんでこい」
(;・ω・))) 「・・・」
(  ̄Д ̄)「こいよベネッ○、怖いのか?」
( `;ω;´)「野郎、乗りこなしてやらぁぁぁぁ」

A「至急、あの車が通る道を封鎖しろ」
B「いったい何が始まるんです?」
A「大惨事運転だ・・・」




どうも、コマンドーネタでお送りいたしております、ばぁむです。
マジであのフロントマスクが (  ̄Д ̄) にしか見えません(笑




納車されて数日。

目下、某所を深夜にグルグルしながら主に左足の訓練中です^^;
翌日に響かない程度に・・・とはいうものの、こう言う事に凝り始めると時間を忘れてしまうタイプ。

休憩入れながら時折ぐぁ~んとかプスンプスンとか言わせながら何度も徘徊しております^^;
不審車両に間違われて職質されないか心配だ・・・(笑



で、その進度、どんな感じかというと・・・





















  /:/:/. : : // _!:\/ ヽ::::::::::::ヽ: : : ヽ::::::::::::::::::l
∠/ : /. : ! /  (__ノ: /!ヽ ハ.:::::::::::::!: : : : l::::::::::::::::::l
. /: / /!: :/j/// !/ l/l/: : !:::::::::::::l: : : : l:::::::::::::::::::!
/イ: :i レ′/ /      l : : :!:::::::::::::l: : : : !::::::::::::::::::l
 l: ! l  //\       !: :/:!:::::::::::::!: : : :l:::::::::::::::::::!
、!/!ハ//  __j  r =、∨! :!:::::::::::::!: : : l:::::::::::::::::::!   
 ヽ、∧ ̄__r―┐  ゝ=く l/. :l:::::::::::::l: : : l_:::::::::::/  
    ̄Y´ 厂:`ヽ_/_/ イ/:/:ト 、:::::::l ̄     ̄
\   ,ゝく::::::::::::::\: : :/:/:/|: : : ヽjドボチテドボチテ…


こんな感じ!





ダメじゃあああぁぁぁぁぁぁん(爆


あぁ、( ̄Д ̄)がさらに不機嫌な顔に見えてくる^^;;





たぶん、半クラから戻すのが早いんでしょうね、うん。
特に坂道なんかはその傾向が。。。


要因としては・・・
1、体がアクセルで動かす事を覚えてしまっている
2、左足が慣れてない



・・・まぁ、AT限定免許で取り、今までずーっとATだったので仕方ないと言えば仕方ない。
MTも限定解除の実技4時間と検定1時間だけだからなぁ~。


たぶん、何か、理解不足な点がある気がするんですよね。。。

「(坂道)発進」って概念にとらわれて練習するよりもクラッチで速度を調節する事を主軸に練習した方が良いかな?
バックでもどっちかと言うと左足よりアクセルを主に使ってる気がするし。


ま、何にせよ、焦らず、開き直るくらいの余裕をもってゆっくりやってみます^^
今日のエンストが明日の100%に繋がればよいのです。クラッチなだけに!

うん、俺いい事言った!


こんなん意識したらいいよ~、なんてのがもしありましたらご教授くださいませm(_ _)m



さて、色々とやる事を片づけるか・・
ブログ一覧 | シビック | 日記
Posted at 2010/06/01 03:46:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年6月1日 15:24
こんにちは。

底の薄い靴を履くと感覚がよく解りますよ。^^
お試しあれ。
コメントへの返答
2010年6月1日 23:50
こんばんわ^^

なるほど、底の薄い靴ですか~。
裏の擦り減った靴とか掘りだして試してみます。

ありがとうございます^^
2010年6月1日 18:13
こんばんは^^

まさに猛特訓中ですね?^^
コメントへの返答
2010年6月1日 23:54
こんばんわ~。

猛特訓中です(笑

ヘタレなドライバーでは車に申し訳ないので^^;
2010年6月1日 19:26
こんばんは。

エンジン始動直後の回転数が高い時に、クラッチをじわっと上げていって、車が動き出した時のクラッチの位置で一旦止める。
で、そのままの状態でしばらく車を動かして、この状態のクラッチの位置を足で覚える。

僕は、この方法でFN2の半クラ領域を理解しました^^;
半クラキープの練習にもなると思いますよ。
コメントへの返答
2010年6月2日 0:03
こんばんわ~!

なるほど~。
ありがとうございます。

>そのままの状態で~
たぶん、ここを焦って早めに繋いでしまってるんだと思います。

で、早めに繋いでしまう為に半クラの位置もあやふやになるし、キープもそこまでうまくやれてないという悪循環。

色々練習して試してみたいと思います^^
2010年6月1日 22:29
こんばんは~
特訓お疲れ様です。

発進のガクガクは僕もおんなじです。
タコメーター、クルマの振動、音。。。
クラッチの繋がる感覚を覚えるには、
色々な感覚を使ってみましょう~
コメントへの返答
2010年6月2日 0:22
こんばんわ!

色々な感覚を使って・・・そうですね。

たぶん、現状は手順を守る事に必死でエンジン、あるいはクラッチとの会話が僕からの一方通行なんだと思います。

恐れずに色々試してみるのが近道なのかもしれませんね^^

ありがとうございます。
2010年6月2日 9:10
とにもかくにも練習あるのみ!

山ん中走ってもあまり練習になりません。
一時停止の多い場所や、信号の多い街ん中が練習には最適♪


っても私はずっとMTに乗ってるから、AT→MTに乗り換えた方の気持ちはわからないやw
コメントへの返答
2010年6月2日 22:18
ども^^

練習あるのみですよねw
もうしばらくしたら街乗りを主体に練習場所を移してみます。
というか、たぶんそっちの方が都合が良さそうだなと感じてきまして^^;

ん~~・・・なんか変な感じですよ。
レースゲーでアシスト切った感じ?(爆
2010年6月2日 13:03
クラッチのミート範囲を覚えれば相当変わるよ!
慣れないと半クラのまま走行してクラッチ減りまくり!とかしちゃうから気をつけようね!
そうなると新車でも速攻でクラッチ交換=何故か強化クラッチコースになっちゃうよw
コメントへの返答
2010年6月2日 22:30
ども^^

ミート範囲を覚える、必要な部分ですね。
半クラ短くしようとするとガクガクするし、長くすると痛むし・・・なかなか難しい@@

ちょ、何故か強化クラッチコース^^;
純正クラッチでこれだと強化クラッチにした暁には精神的に死亡確定ですよ~・・・^^;;

プロフィール

「久しぶりに来てみた。生きてますよー。
なお、シビック1年くらい動かしとらん模様。
遠出、遊び用が遠出×、遊び×じゃあね…。」
何シテル?   03/28 16:50
ミラノレッドのシビックタイプRユーロに乗ってます。 黒色のテリオスキッドにも乗ってマス。 街乗り主体、たまにサーキットにも出没するみたいです。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 12:40:47
仙台ハイランドレースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2010/09/02 17:42:26
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/07/22 01:12:06
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ミラノレッドのシビックタイプRユーロになります。 レッドゾーンまでスムーズに回るエンジ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018.10.14契約 2019.11.23納車! テリオスキッド購入の際に迷ったジ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬用、通勤用に購入。 軽ターボ、4WDとメインの2L、FFのFN2シビックとはまったく ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
車の色々な楽しさを教えてくれた、初めてのマイカーでした。 2006年2月26日~2010 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation