• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月30日

油脂類シリーズも終盤戦?

油脂類シリーズも終盤戦? 先週末にこんなん届いてたんで暇を見つけて交換してやりました。

前回のオイル交換から約3000~4000キロ。
レベルゲージで見てもちょっと黒っぽいレベルだったので時期尚早かと思いますが・・・

いや、でも・・・ほら・・・



新しいオイルが来て工具が揃ったらやりたくなるのが性ってもんでしょ!www


あ、どうもこんばんは。ばぁむです。
長々と引っ張ってきた素人DIY油脂類交換シリーズ・遠征準備編ですがいよいよ(?)終盤戦です。
暑っくるしい時期に涼しい話題でないのが心苦しいですがもう少しお付き合いくださいませ。

今回入れたのは画像の通り 無限製のVT-R。
API規格ではSM。SAE規格は0W-40。

モチュールやらワコーズやらモティーズやら色々迷ってみたんですが、やっぱりどれもそれなりのオイルになるとそれなりの値段がしますねぇ^^;

ミッションオイルは、せいぜい2リッター缶が1本あれば十分ですし、エンジンオイルほど交換頻度が高い訳でもないので良いオイルを奮発して入れますが、エンジンオイルは量は多いし交換頻度も高いのでどこまでコストをかけるか難しい所。

安ければ安いに越したことはないが、その中でも質は追求したい。

色々考えた結果、試しに純正のウルトラGOLDを入れようとしてたんですが、ベール缶換算でVT-Rの方が安かったのでこっちを購入しました。

あと、オイルフィルター。
純正にしようかと思ったんですが、買い置きのモモコルセがあったので使用。
元をたどればデンソー製なのでたぶん大丈夫なんではないかなーと。


そんなこんなでブツも揃ったしやるかー!って勢いよく作業開始。


ちなみに今回の作業で一番めげかけたのはオイルフィルター交換・・・。

交換自体は難しいものじゃないんですが、フィルターのある位置が大変よろしくない。

なかなか手が入りにくい上にドライブシャフトブーツに隠れて視認しづらい。

斜め下から覗き込む形でカップ式のフィルターレンチをラチェットに入れて挿入するも、今度はフィルター付近にある配線コードが邪魔してはめにくく、回りにくくて、外しにくい。

そんでもって、フィルターを外したら中から出てくるオイルでメンバーやらドラシャやらエンジンマウントやらアンダーカバーがオイルまみれ。

次々に目の前で被弾してゆく各部を見ながら・・・ばぁむは考えるのをやめた・・・(ぇ


清掃だけでかなり時間をロスしたのでDIYでやる方は慎重に取り外された方がよいかと思われます。




オイルを暖気後(暖気前と暖気後ではエンジン各部にオイルが回る分、オイルパンにあるオイル量が減るので)のレベルゲージのアッパーまで入れて(たしか4.8~5.0L ちと多い?)終了。

逸る気持ちを抑えつつ、片付けてから車両に乗りこみアクセルペダルを踏む。

おー、いいね~吹けが軽い!

やっぱあれだね。


弾幕はパワーだぜ!・・・じゃなかった、エンジンにはきれいなオイルだぜ!



軽い吹けだけどトルク感もきっちり伝わってくるのでアクセルペダル踏んでて楽しいっす。
次もコレかな?市場からなくなるその日まで使ってみようかしら?




さて。

クラッチフルード 済
ミッションオイル 済
エンジンオイル 済

ブレーキのエア抜き作業は直前期にやるとして、次にもし何かやるとしたらLLC交換か・・・。
でも予算オーバーしまくってるんだよなぁ・・・。

ECUでファンの作動温度が変わってるし、R-VITの方でも電動ファンの設定を変えられるからそれに逃げてきちっとクーリングしながら走るのでも良いんだろうけど・・・

どうしようかなぁ・・・。
ブログ一覧 | 車弄り | 日記
Posted at 2011/07/30 00:35:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

①2025”夏『奈良三輪そうめん流 ...
☆アル君さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

微増
ふじっこパパさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

2011年7月30日 11:23
オイル換えた直後の一踏みは堪りませんな♪

う~む・・・ますます自分でやる気がなくなってきた(爆)
夕方、油脂類全交換リフレーッシュ♪なFN2と再会予定で~っす(^_^;)

コメントへの返答
2011年7月30日 23:59
交換直後の一踏みで良いオイルだな~とニマニマしてました(爆

たぶん、今日の夕方あたりkazu@吟醸さんもニマニマしていらっしゃったんじゃないかなーと(笑


しかし、あのオイルフィルターの位置は難関でした・・・^^;
よっぽどの事がない限り、工賃払う価値はありますよ、アレ(爆

プロフィール

「久しぶりに来てみた。生きてますよー。
なお、シビック1年くらい動かしとらん模様。
遠出、遊び用が遠出×、遊び×じゃあね…。」
何シテル?   03/28 16:50
ミラノレッドのシビックタイプRユーロに乗ってます。 黒色のテリオスキッドにも乗ってマス。 街乗り主体、たまにサーキットにも出没するみたいです。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 12:40:47
仙台ハイランドレースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2010/09/02 17:42:26
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/07/22 01:12:06
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ミラノレッドのシビックタイプRユーロになります。 レッドゾーンまでスムーズに回るエンジ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018.10.14契約 2019.11.23納車! テリオスキッド購入の際に迷ったジ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬用、通勤用に購入。 軽ターボ、4WDとメインの2L、FFのFN2シビックとはまったく ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
車の色々な楽しさを教えてくれた、初めてのマイカーでした。 2006年2月26日~2010 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation