• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁむのブログ一覧

2010年08月20日 イイね!

あれやこれやと?

あれやこれやと?ちょっと珍しいのでパチリの一枚です。
10キロって・・・。
たぶん、施設内の標識を見てる人には珍しくもなんとも・・・かもしれませんねw

どうも、ばぁむです。
富山の方に行っております。

ちょっとした”面白い事”もとい”とんでもない事”が実現しそうなのでSAB富山南店の方へ偵察。

ここ、たしかスイフトスポーツでデモカー作ってるんですよね。
前はインプ・ランエボごり押しだった気がするんですけど・・・。
時代の(?)流れですかね?

デモカー作ってるぐらいだから品ぞろえも良いんじゃないか?との憶測のもと、オイルを中心に色々見回ってました。

まず、モチュールがあった。これはでかい。
ギアオイルは・・・と今度はスポーツコーナーの方へ。
お、moty's・・・ほほう。
ブレーキフルードは純正かbpかカストロールかエンドレス。
うーん・・・この中で選ぶならエンドレスを選んでしまいそう。

・・・シビックのオイルメンテナンス、ここで出来るんじゃ・・・げふんげふん。

シビックは置いといて、あれはこれで、こっちにはあれを・・・と色々考えをめぐらせて終了。

今回は間が悪いので洗車道具のみの購入と相成りました。



今回、( ̄Д ̄)はお休み。。。
次回は・・・どうだろう?^^;
Posted at 2010/08/20 19:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年08月15日 イイね!

忘れてた事。。。

忘れてた事。。。そういえば、REVインジケーターとかいう便利な物があったはずなんだけど・・・


さっぱりみてなかった(爆



頑張って視線を下にずらしてタコメーター見なくてもよかったのかもw


FN2のメーター回りはカッコいい。
でも実用としては見づらいのかにゃ?

想像できる例で言うと・・・うーん・・・
手前に書類置きながら画面見てPCのキー叩いてる感じ?


シート変えて視線下げたら気にならなくなるのかな?

いやでも・・・あれをさらに視線下げるのもなかなか勇気要るかもw



思い出しながら、人の車載みながら、アレヤコレヤ。
うーん、これもまた一興でございますな。


さて、帰る準備せにゃw
Posted at 2010/08/15 10:41:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年07月30日 イイね!

オイリーな話

ども、夜分遅くにばぁむです。

そろそろー、というかようやく(?)2カ月で走行距離も2300km。
最初のオイル交換でも考え始めた方がいいんでねーの?という具合です。



とりあえず予定としてはエンジンもミッションも全部入れ変えちゃうつもりではいるんですが
3か月点検時に純正オイルをいれて別の機会に社外オイルを入れるか、純正をすっ飛ばして社外を入れるか迷っている所です。

1、純正(慣らし)→社外
2、純正(慣らし)→純正(500~1000kmほど)→社外

効果あるかどうかは別として、一回濯いでおく?ってな感じです(爆


そういえば。1NZ+トヨタ・キャッスルはサーキットに使った後の消耗具合もそこまで問題なかったし、街乗りオンリーならヘタな社外よりも持った気がするがVTECエンジン+ホンダ純正オイルってのはどうなんだろう?


さて、社外のオイルで現在検討しているのはモチュール。
前車では最後の方に使用してました。
明らかな違いを感じてその後、虜に。

結構お高いオイルですけど性能に持続性があるので長い目で見れば5,6000円の半合成をこまめに入れ換えるのと結果的には同じぐらいの値段になるのではないかと。

まぁ・・・あくまで街乗り比較で、どのオイルでもサーキット2,3回毎に交換はマストではありますが。


ミッション・・・ミッションはー・・・よくわからん(爆
なにぜ、前車の時は11万キロCVTフルード無交換を通し切った男ですから^^;
運が良かったのか、良好なタマに当たったのかw

たぶん社外ならミッションもモチュールになるのではないかな。


あとついでに(?)ブレーキフルード。
これはもうワコーズに内定が出ております。

どうせフルード全抜きするならブレーキラインも一緒にー・・・とは思うんだけど・・・APPのスチールフィットのは3万越えかぁ・・・orz

まめにエア抜きしなきゃならんのならポンと出した方が結果、安上がりかも?とは思うが・・・
さてさて。


いずれにしても、もうちょっと先の話ですな。
Posted at 2010/07/30 02:06:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年07月12日 イイね!

売却~

売却~以前使用していたSR2とサベルト・クラブマンBを売却。

どうせ使ってないならくれ、と言われたので快諾。

上記2点と取り付け込みでかなりお安くしときましたw



結局、簡単に視線を落とすのであれば、SR2をシビックに着ければよかったんですけどね~。

しなかった理由としては

1、明らかに純正シートの方が体に合ってる
2、内装の配色を崩すのに抵抗がある

と、SR2を取り付ける理由が見当たらなかったといった所でしょうか。


あと、クラブマンB、リアのバックル以降の取り付けが結構面倒だったのでセットにしました。
(リアのバックル以降はフック式ではない)

たぶん、色々とはぐったりすればつけられると思うんですが・・・
まぁ、シート倒さずに着けられるなら、その知恵をお借りして、ちょっと良いベルト使った方が結果的に良さそうな気がします(爆

問題はベルトどこから手に入れるか、って所ですけどね・・・まぁ、何か良い物があるでしょうw




さて・・・早ければ今週末にでも取り付けに行く事になりそうだがはたして・・・w

Posted at 2010/07/12 12:50:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年07月08日 イイね!

予定?

予定?どうも、ばぁむです。
いきなりですけど、無限エアロ、かっこいいですよね。

・・・いや、これ以上は何も言うまい(爆


今後の予定ですが・・・まぁ、あんまり決まってません(笑

とりあえず、9月20日、本庄サーキットにてなにやらあるとの報告が・・・。

残念ながらFN2は2.0Lと言う事でレギュレーション違反。。。
走るには1気筒潰すか、赤いフィットに偽装するかしかないようで(笑)今回は応援に(茶化しに?)行こうかと日程を調整しています。

友達にスイフト貸してくれ、とか
どこかにスイスポのレンタカーないか、とか

そんな事は一切考えたり探したりはしてませんのであしからず(爆

そういえば9月20日に集まる人の中にはサーキットデビューという方もいらっしゃいますね。
走らない分、自分には余裕があるので何かサポートできたらいいな、と思っております。

・・・手を振ってお見送りとか・・・(笑



さて、問題はFN2でのサーキット走行。

とりあえず油類の交換と余裕があれば第0段階チューンとして考えている「メーター」。
まず走ってみる分にはこれだけで問題無かろうと考えてます。
タイムを追っかけるのであれば不十分かも・・・ですが、まずはノーマルの良い部分、悪い部分を調べるつもりで・・・。

結果、「あ、なんだ、ノーマルで十分じゃん」となれば余剰金を無限エアロに(ry
まぁ・・・そんなことにはならないだろうなぁ・・・と感じつつ(笑


ただ、今から夏本番なんですよね~^^;

某リ○クサーキットみたいにゆる~く1日か半日かけてまったり走るというならまだしも
走行会に参加するのは心身車にとって強烈な負担になりそう・・・。

となると9月以降?


でも・・・誘われたらふらりと行っちゃうかもしれない・・・(謎



あ、最後に一言。

無限エアロ、かっこいいですよね~。
Posted at 2010/07/08 22:11:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「久しぶりに来てみた。生きてますよー。
なお、シビック1年くらい動かしとらん模様。
遠出、遊び用が遠出×、遊び×じゃあね…。」
何シテル?   03/28 16:50
ミラノレッドのシビックタイプRユーロに乗ってます。 黒色のテリオスキッドにも乗ってマス。 街乗り主体、たまにサーキットにも出没するみたいです。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 12:40:47
仙台ハイランドレースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2010/09/02 17:42:26
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/07/22 01:12:06
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ミラノレッドのシビックタイプRユーロになります。 レッドゾーンまでスムーズに回るエンジ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018.10.14契約 2019.11.23納車! テリオスキッド購入の際に迷ったジ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬用、通勤用に購入。 軽ターボ、4WDとメインの2L、FFのFN2シビックとはまったく ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
車の色々な楽しさを教えてくれた、初めてのマイカーでした。 2006年2月26日~2010 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation