• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁむのブログ一覧

2009年12月08日 イイね!

Zero2-3

Zero2-3この間、コレに関して問い合わせした、と報告しました。


たぶん着くはず・・・と思って問い合わせてみたものの・・・

メーカー的には適合が取れなきゃあんまりおススメしたくないだろうなぁ・・・と思いつつ・・・

ちょっとドキドキ物だったんですが・・・







今日クスコの開発からどんな回答がきたようで・・・


その結果・・・


装着可!


しかも

定価からほぼ半額以下!wwwww




スプリングってどんだけ高いんだ^^;


一応、バネレートも問題無くそのまま使えるので

フロント・リアのショックとフロントのカラーの交換のみでいけるみたいです。

これは・・・いくしかないwwwww
Posted at 2009/12/09 00:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年11月28日 イイね!

そういえば純正オイル

そういえば今回は純正オイルでサーキットを走ったんでした。

タイヤの摩耗具合といい、なかなか命知らずな野郎でした・・・。


とはいえ・・・
なんだかエンジンの方はすこぶる元気ですね。
前回、トヨタキャッスルを入れてから1000~2000キロ。
んで、サーキットを32LAP。

直後の今ですけど、劣化したのかなぁ?と感じる時のシャカシャカ感が無いですね。
ちょっと抽象的な表現ですけど、エンジンが回っているにも関わらずあんまり進んでかない状況です。

基本的に8000キロぐらい、あるいはサーキットを2回走ったら交換しちゃいます。
で、今回はまだ1回目の段階でなんともなんですが・・・もしかしてホントに合ってるオイルだったり・・・?

あと、アイドリング中のぐろろろろ~・・・も鳴らなくなったような。
これはR-FITの燃調セットを切った影響もあるのかもしれません。

まぁ、でも5W30だったら夏場のサーキットユースにはちょっときついかな・・・。
ってことで秋~冬は節約も兼ねて純正オイル。

いいかもしれません。
Posted at 2009/11/28 00:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年11月25日 イイね!

脱線したら夜が更けすぎたでござる の巻

金曜日までにちと提出せねばならん物があるので夜更かししながら書いてます。
大方の目途が見えてきたのでもうちょい頑張れば眠れそう。

で、その提出物作成の息抜きにみんカラ徘徊してたら・・・


なんだか溜まったパーツレビュー書きたくなっちゃうよね、仕方ないね(爆


3つほど上げておきました。
ワード&エクセルを睨みつつの片手間で書いたので拙い文章に・・・。
さらに分析力が無いので大した事も書けませんでしたが何かの参考になってくれれば幸いです。

実はもう1点、フロントスタビもあげたかったんですが、こちらは自分の中で考えがまとまってないうちに無責任に上げる事もできず、闇に葬り去りました^^;

あれは純正の足を前提にセットされてるんじゃないかなぁ、なんて考えが浮かんできましたが・・・
とりあえず大幅な変更は無し。
空気圧などのちょっとした変更だけで試行錯誤していこうと思ってます。


また脱線しそうになった・・・(汗


gdgdやってないでさっさと終わらせてしまおう・・・。
Posted at 2009/11/25 04:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年11月23日 イイね!

冬ですねぇ~

最近、節約のために基本食がパスタになってます。

どもども、ばぁむです。


春先からフォグランプが切れたままだった事を思い出して諸所の用事を済ませた後にJMSまで物色。
やっぱりこれからの季節、吹雪なんかもあるわけで視界確保は必要ですからね~。
で、フォグランプは実用的にも見た目的にも黄色で!とまた真っ黄色の奴を選んでみました。
本当なら点灯した画像でも載せたい所でしたが、残念な事にこの日はタイヤ交換やらオイル交換でピットが満員御礼状態で取り付けできず・・・。
予想はしてましたが、もうスタッドレスへの移行が始まってました。

どうしても50分くらいかかりそう、と聞いて時計を確認・・・6時半・・・。
じゃ、また日を改めてもってきます~と退散。

帰ろうと車に戻ってみると・・・車の前で小さな珍客が鎮座しておられました。
こっちむいて「みゃーみゃー」鳴くもんだから「どうしたどうした」と近づいたらやっぱり逃げて行った^^;
まぁ~・・・図体のでかいのが急に近づいてきたらそら怖いわなぁ・・・と去った方向を見てみると・・・

物影からこっちの様子伺ってやがるwww

かわいい顔してやっぱり可愛い奴だw

やっぱり寒いのかなぁ・・・。
車の下に入らなかったのが幸い。
気づかずに発車してたら大変な事になってたかも。


気づけばもう11月の末。
スタッドレス入れ替えの予約もそうですが、こたつとみかんも早め早めに準備しなきゃw



しかしホント20を越えたあたりから1年が短い(;´Д`)
小学3、4年生あたりの時間間隔にもどりたい(爆
Posted at 2009/11/23 01:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年11月20日 イイね!

とある日のドライブ

とある日のドライブ福島県っていうのは本当に色んな道がありますね。
走っていて飽きが来ません。
この道はとある山中・・・偶然に発見した物です。
道の間にあるのは桜で、春先に来たら満開。

ちなみに、恥ずかしい話ですが、発見した当時はここまで道が整備されておらず・・・
でこぼこな上に中央線らしき部分にくぼみがありまして・・・
その窪みに左後輪が引っ掛かってオーバーステアみたいな状態に。
特に攻めていた訳でもないのに危うく場外にすっとばされそうになったことがありました。

その頃に比べたらだいぶ道も整備されて綺麗になってました。
たぶんその為、ブラックマークが大量についてるんでしょうが・・・


しかし、本当にここまで来るのは久しぶり。
半年以上来ていなかったのですが、今回は洗車ついでにセットを変えたのでここも含め、ぐるぐるとワインディングを中心に試走に出たわけです。
(ちなみにその洗車の後、降水確率10~20%くらいだったにもかかわらず雪が降ったのは内緒)

前回感じた事と言えば「アンダーステアが強かった」と言う事。
特に脱出で。

まぁ、フロント6キロでリアが3.3(でしたっけ)キロならばアンダー気味で当たり前なのかもですが。
そうだとするならあの頭の入りの良さはどっから来てるのかー・・・って所。
本当ならメーカーに問い合わせたりして仕様聞いちゃえばいいのかもですが・・・それは切り札(ぉぃ

サスペンションの感じは乗りながら考える事にして、とりあえずリアの空気圧を上げてみました。

で、上の画像の部分も含め・・・約100キロくらい走る、走る、走る・・・

さすがに思った事全部書いたら膨大な量になるので結論だけ。

とりあえず方向性としてはリア圧を上げるので正解かな?
もっといえば、フロントはどんどん動かす様にしたほうがいいかも。
もしかしたら、17インチでサスペンションが調整されているので全体的に空気圧を上げたほうがスムーズに動くのかもしれない。

で・・・最後に1つ これはどこに合わせるかにもよりますが
もしかしたらフロントのスタビを純正に戻した方がいいかもしれない^^;

…ま、ともかく急がずに・・・次はリアにホイールスぺーサーをかまして様子を見てみるつもりです。
Posted at 2009/11/20 23:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「久しぶりに来てみた。生きてますよー。
なお、シビック1年くらい動かしとらん模様。
遠出、遊び用が遠出×、遊び×じゃあね…。」
何シテル?   03/28 16:50
ミラノレッドのシビックタイプRユーロに乗ってます。 黒色のテリオスキッドにも乗ってマス。 街乗り主体、たまにサーキットにも出没するみたいです。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 12:40:47
仙台ハイランドレースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2010/09/02 17:42:26
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/07/22 01:12:06
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ミラノレッドのシビックタイプRユーロになります。 レッドゾーンまでスムーズに回るエンジ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018.10.14契約 2019.11.23納車! テリオスキッド購入の際に迷ったジ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬用、通勤用に購入。 軽ターボ、4WDとメインの2L、FFのFN2シビックとはまったく ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
車の色々な楽しさを教えてくれた、初めてのマイカーでした。 2006年2月26日~2010 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation