• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁむのブログ一覧

2008年06月19日 イイね!

ボウリング甲子園店舗チャンピオン決定戦(の練習)

今月の末…28日にそんな大会があります。

今…みんなの予定見ながらなんですが練習中です。

とはいえ今日はひどかった…

154 177 114 172 149 163 131…

自分は理屈で勝負するよりも感覚で投げるタイプなので乗らない日は全く乗らない。

それを自分では分かっていて、「まぁ、今日は乗らないんだろう…」とヘラヘラしてたわけです。

所変わって…某飯屋にて、今日の反省会をしたんです。



問責の嵐(汗



やはり…というか、なんというか、みんな不安なんですかね。

競馬で言えば1番人気みたいなチームなんです。うちら。

勝って当然…といいますか、ボウリングフロアのチーフさんからも「君らなら店舗勝って全国出れると思いますよ!」って言われてるんです…。

自分は…スタイルとして、「ダメだったらダメだった時。だから最善を尽くす」というのを掲げています。

自分が熟成してきたやり方で対処してダメだったら仕方ない。

個人の場合では、それで決着がつくんですよね。

すべての責任・結果を自分で負えますから。

ただ、そこはチーム戦。そんなこと言ってられないよ、と。

もし俺らがスコア落としたら負けるぞ?と

だから踏ん張れと。どっかで俺らを頼ってるんじゃねーの?と。


そんなことわかってんだ、と


スコアが悪い事。思い通りに制球できなかった事。俺の飯だけ異様に遅い事(爆)

がいくらか重なって久々に爆発しちゃったんです。

これを言えばまずい、と思って一呼吸飲んだんですが…言えよ、って言われたので言ってやりました。


まず、俺らがスコア落としたら、って前提は卑怯だ、って。

俺は姿勢としても今日の結果としてもやる気というか、必死さが見えないのはわかるが、常になんとかしてやろうと最善を尽くす為に手を施してる(←まぁ、これは俺の悪い癖なんですけどね…)

大会ではみんなベストを尽くしてがんばろう、結局今の段階ではそれしか言えないんじゃね?

がんばってダメだったらそれはその時じゃないか、って。

俺らがうまく噛み合ったら絶対勝てるでしょ、って。

大体にして、スコアが悪い=調子悪い=だから投げ込め ってのはおかしいと。(←たぶん単にここに納得いってなかっただけかもw)

なんでダメだったのかきちんと考えるようにしようぜ、と。


はぁ?っちゅな顔されましたけどねw

まぁ、このままじゃ喧嘩なってしまうと思ったのでタバコに火つけて落ち着こうとしましたがwww


結局、やる気とか必死さってのが見えづらいっていうのが自分の最大のウィークポイントなんだと思いますし、今回の火種なんだと思います。

そこでイライラを買うというか…

結果を出せば問題ないんですけどね。

結果を出せない状況なら言い返せませんよ。

ただ、1週間前にアベレージで199をたたき出したっていう自負がまだ残ってる。

それにすがるのも情けない話ですが、どこか狂いを直せば必ずまた出せると思ってるんですよね。

というよりも、必ず出します。

不調でした…じゃ面白くないですし、今度こそ命ないですから(爆
Posted at 2008/06/19 23:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボーリング | 日記
2008年05月13日 イイね!

足を買ってみる・・・

足を買ってみる・・・とはいってもボウリングの話ですがw


え~、ラウンドワンのボウリング甲子園、店舗チャンピオン大会に向けて鋭意練習中であります。


友人から




「おまえ、最低でもあと10くらいあげてアベ180には持っていってくれ、ていうかアベ200にしてくれ」



という請願の元…(汗


ついにボウリングシューズ導入と相成ったわけです。



シューズ買ってみて思ったんはパワーの調節がしやすくなったって事ですかね~。


あと、球速が上がりました。


レンタルシューズより走る速度上がるんでそれに伴って球威が上がるんですよ


球威があがるってことは同じ球の回転でも前方向に進む勢いが勝って球の曲がりを抑制できるんです。


これでとりづらかった10番ピンスペアもなんのその、ですね。


回転コントロール型の自分としては…どこのピンが残ってもスペアがとりやすくなったのは好材料ですw


ただ、シューズ購入後、まだ5Gくらいしかやってないので1投目を煮詰めれてません^^;


ストライクが取れない…^^;;


ストライクが取れるようになればハイスコアが230くらい行くんじゃないかなーと妄想しとるんですがw
Posted at 2008/05/13 20:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボーリング | 日記
2008年01月22日 イイね!

今日も~

テスト前最後のボーリング行ってきました。

さすがに二日連続はきつかったです…

1G 103
2G 199
3G 143
4G 185

1G目はいつも端ねらう練習とかしてるんで…w;

やっぱり3ゲーム目落ちます…中だるみ?(爆



実はラウ○ド1で6月に学生ボーリング甲子園って奴の店舗チャンピオン決定戦とやらがあるんです。

まぁ、野球の甲子園でいう地区大会みたいなもんです。

3人1組でチーム組んでやります。

もちろん、全国大会もあります。

全国大会は移動費、宿泊費全額ラ○ンド1が負担!!

候補地には沖縄の名前も!!!(これは熱いw



まぁ、いろんな制約があるので店舗チャンピオン決定戦、さらには全国大会に確実に出れるとは限りませんが…

メンツ的には勝負できる人たちばかりですから、後は自分がどれだけうまくなれるかなんですよね。

自分がうまくなればなるほど旅行に出かけれる可能性が広がるわけですよ!(爆

精進あるのみです!ww




明日こそ洗車したいなぁ~…
Posted at 2008/01/23 02:13:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボーリング | 日記
2008年01月21日 イイね!

ハイスコア更新!!

ちょっと間隔空きました^^;



昨日付けで新しくサークルできました。



ボーリング+αのサークルっす。



今から就活なのになにやってんでしょうね(爆



で、即日初活動…というよりも、いつも通りボーリングしてきました!w



1G 108…… 
2G 153 
3G 192!!
4G 137……
5G 201!!!(ハイスコア)
6G 192!!
7G 185!


やりましたぁ!ついに200の壁を突破しました!!wwww


ここ、2,3ヶ月でハイスコアが40近く伸びたことになります!


やっぱり何事も反復練習ですねw


ちなみにスコアシートを掲載しようかと思ったんですが、すっかりラクの中に忘れてきました(爆


Posted at 2008/01/22 03:17:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボーリング | 日記

プロフィール

「久しぶりに来てみた。生きてますよー。
なお、シビック1年くらい動かしとらん模様。
遠出、遊び用が遠出×、遊び×じゃあね…。」
何シテル?   03/28 16:50
ミラノレッドのシビックタイプRユーロに乗ってます。 黒色のテリオスキッドにも乗ってマス。 街乗り主体、たまにサーキットにも出没するみたいです。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 12:40:47
仙台ハイランドレースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2010/09/02 17:42:26
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/07/22 01:12:06
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ミラノレッドのシビックタイプRユーロになります。 レッドゾーンまでスムーズに回るエンジ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018.10.14契約 2019.11.23納車! テリオスキッド購入の際に迷ったジ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬用、通勤用に購入。 軽ターボ、4WDとメインの2L、FFのFN2シビックとはまったく ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
車の色々な楽しさを教えてくれた、初めてのマイカーでした。 2006年2月26日~2010 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation