• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁむのブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

よくはわからないが・・・

どもです、ばぁむです。


2回ほどサーキットに行ってみて思った事を元に昨日、なかなか寝付けなかったのでベッドの中に潜り込んで足回りのセットを素人なりに色々考えてました。

元々の仕様
車高調:クスコ コンパクトZERO-1
バネ:初期出荷時設定のまま
車高;F(推奨値より5mm下げ)R(推奨値)

冬に上り坂などでフロントがスピンする事があったのでトラクション確保のためフロント下がりにしてます。

感じたこと
フロントの動きが鈍い(ような)
リアがとても粘る(気がする)
加速時にフロントが抜けるような感触があまりない(と思う)
4輪の接地感がとても安心させてくれる(街乗りでも)

ブレーキパッドがノーマル→止まらなくてアンダー気味になる可能性が高い
腕がない→突っ込みすぎもありうる

ので車の特性に押し付けるのはダメだと思いますが、腕も上げていくことを前提に色々いじる事を考えていきます。




まず変えられる部分と言えば…

車高、空気圧、アライメント (フロントバネレート)

コンパクトZERO-1は減衰力固定式

頼めばフロントのバネレートを5か7に変更できますがとりあえずそれはしない方向で

空気圧に関して言えばポテンザ装着時に窒素ガスを入れて頂いてますから自分で空気なんて入れたらまずい事になるので後々考えていけばいいか、と

アライメントも機材、技術いずれもないのでこれも知識付けつつあとから頼む方向で

ということで話を自分でも調整可能な車高に絞ります。

前述しましたが現在、フロント:推奨値-5mm リア:推奨値です。

フロントの接地感向上は狙い通りうまくいったようで、4輪接地感をとても感じられるのでこのバランスは維持したほうがいいんだと思います。

ただ、初参加のエビス西の走行後、ちょっと足の動きが早いかもしれないと店長さんがおっしゃってたのが気になります。

で、そこで1つ考えてみたのが

フロント リア どちらもとも5mm上げ

つまり推奨値よりリアが+5mmのリア上げの状態。

フロントを上げる事で動き方を少しマイルドにする。

リアが5mm上がることでストローク量も増える(はず)ので
実質バネレートが上がって若干リアが硬くなる(=フロントの入り方がシャープになる?) 


最後の方はトンデモ理論になってるような気がしますが^^;

空気圧でやるならリアの圧を上げるといいのかな?

それ違うんじゃないの?って思った方
いらっしゃいましたらこの素人にご教授くださいませm(_ _)m
Posted at 2009/06/20 13:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「久しぶりに来てみた。生きてますよー。
なお、シビック1年くらい動かしとらん模様。
遠出、遊び用が遠出×、遊び×じゃあね…。」
何シテル?   03/28 16:50
ミラノレッドのシビックタイプRユーロに乗ってます。 黒色のテリオスキッドにも乗ってマス。 街乗り主体、たまにサーキットにも出没するみたいです。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78 910111213
141516 171819 20
21 22 23 24252627
282930    

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 12:40:47
仙台ハイランドレースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2010/09/02 17:42:26
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/07/22 01:12:06
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ミラノレッドのシビックタイプRユーロになります。 レッドゾーンまでスムーズに回るエンジ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018.10.14契約 2019.11.23納車! テリオスキッド購入の際に迷ったジ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬用、通勤用に購入。 軽ターボ、4WDとメインの2L、FFのFN2シビックとはまったく ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
車の色々な楽しさを教えてくれた、初めてのマイカーでした。 2006年2月26日~2010 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation