• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁむのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

ふぅ~

ふぅ~ばぁむです。


連休もあっという間でしたね^^;

3連休でしたがこちらに地元の友人が来ておりましたので仙台やら猪苗代湖やら色々福島を今一度堪能しておりました。


助手席でw


毎回どこかいくとなると自分が運転していたのでなんだか新鮮です。

福島市から仙台へは約1時間くらいですね。

高速も出口では渋滞していましたがそんな混雑しているわけでもなく、クルージングな気持ちなら十分ストレスなくいけました。

しかし、売れてるんですね、新型プリウスとインサイト

かなり見ました。

ウイング付きのインサイト!?と思ったら、あれが無限エアロなんですか


えらい本気ですなwwww(遅


CR-Zの方も期待してますよ~。




んで、仙台到着後、2,3時ほど色々買い物して…お食事。

仙台といえば牛タンですよね?w

今回お邪魔したのは前回も食べてみてえらいうまかったお店「きすけ」さんです。

画像の方はHPから拝借しました(携帯の電池切れてるとか…)

実際、画像と比べてどうなの?とか、ほんとにあんなのなの?とかよく聞かれますが

このまんま!w

お店も仙台駅からかなり近いのでおススメなスポットですね。

もちろん…今回は助手席なので…

ビール付きです(爆


前回来た時悔んだんですよ。

なぜ自分、運転手だったのか…とw

ということでリベンジ達成、となりました!w




と、一応クルマの方にも触れておこうかな。

先日、ラクを預けてまいりました。

1か月ほどかな?

特にどこか悪いから長期入院ってわけではないんで、その点はご安心を。

ちょっと今月末から福島にいない時期があるので点検等も兼ねて話の成り行きで預かってもらう事になりましたw

まぁ…ブツを取り付ける時も楽だしね(ぇ
Posted at 2009/07/21 19:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年07月15日 イイね!

KFCVT

KFCVTだぁ~、最近は空き時間が取れず、こんな夜遅くの更新となりました^^;

忙しい事はいいことだ、と人はよくいいますが、う~ん、どうなんでしょう。

ばぁむです、こんばんわ。


まぁ~、久し振りにこんなのも食べてみるかぁ~とKFCです。

Aバーレルってやつですな。

昼あんまり食べられなかったので大奮発と言ったところですw

ちなみに、レッドホットチキンをウイングと勘違いして食べて「大したことないぜ(ニヤソ)」と後で痛い目を見たのは内緒です(爆




そういえば、CVTの話ですけど

とりあえず出来とかっていう話は散々既出なのでそれは置いといて。

Mモードだと普通はレブ近くまで行けば勝手にシフトアップしてくれるのがラクのCVTなのはご存じのとおりだと思います。

ただ、この間のサーキット走行中に2速で張りついちゃう現象が起きまして。

熱害か???と思ったんですが

特定のコーナーのみで起きる所を見ると違う原因がありそうな…。

うーん、ちょっと壊さない程度に様子見てみます。


さーて、明日も忙しいのでそろそろ寝る準備します。





あ、ちょうさん、振込もうちょい待っててください^^;;

すみませんorz

Posted at 2009/07/15 02:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年07月08日 イイね!

・・・

こんばんわ、ばぁむです。



ばぁむにはガンを患った叔父がいました。

今朝方、珍しく家から電話があり、痛む体を起して電話をとると

・叔父が1週間ほど前に亡くなった事
・すでに葬儀など一連の事は終わっていること。
・呼ぼうとは思ったが遠方であること、帰りが一人である事、結婚式の帰りと葬儀の帰りは別物という祖母の助言、などの理由で呼ばなかった事
・実家、親族の様子
・少し落ち着いたのでようやく電話できた(母としては兄を亡くしたので)

などの報告を受けました。

今回はガンの再発で、その話自体は昨年の今ぐらいの頃から話に出ておりました。

昨年のお盆の親族の集まりには、それかかわらず、叔父が普通に振舞って、話しかけてきてくれた事が思い出されます。


それが、今生の別離になるのであればなぜもっと話をしておかなかったのかと悔まれます。


今年もお盆には親族の集まりがありますが…せめてあと2か月…。


「死」を「言葉」ではなく、「心」で考える機会となりました。



最後に1つだけ質問なんですが、

お盆に帰省した際、叔父の家へお線香をあげに行こうと思います。

さすがに手ぶらじゃまずいと思うので何か持っていきたいと思うのですが、

そもそもなにか持って行く事自体が失礼にあたったりしますかね?

すみません、無知で恥ずかしいのですがお願いします。
Posted at 2009/07/08 18:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月07日 イイね!

第一回 反省文

こんにちわ。ばぁむです。

サーキット走行の後にその日の反省をするこのシリーズ。

記念すべき第1回目でございます。

前回2週間前後ですが、まーた行ってしまいました。

在りし日のサイレンススズカ並の超ハイペースです^^;




順を追って説明いたします。

7日にもエビス西にて走行会があることを事前に聞いてはいました。

パッドが届けば行くことにしますとだけ返事してました。

そうすると着くんですねぇ~、7月1日に着きました(笑

ちょいワイドなハイグリップラジアルタイヤ
ブレーキパッド、ライン、フルード、
吸気系、点火系、補強系、サスペンション

モデファイ目標は+1スポーティなんですが+0.7ぐらいまできてますからそろそろ車に文句は言えません^^;

で、とりあえずブレーキパッドの感じを確かめたいので参加表明。

今日のエビス西走行となりました。

これでエビス西は2回目になるんですが、

ストップアンドゴー主体で基本を守れば技術を磨けるリンクサーキットに比べると頭もフル回転させながら走らないといけない分難しい気がします。

そしてやっぱり難しかった^^;

1コーナー2コーナーのライン取り、ブレーキングポイント、縁石の使用の有無。

いろんな事を考えて走ってみる。


で、今日の反省その1

ブレーキがまだまだ踏めてない

たとえば、なんですが

縁石を使うことによってVSCが作動して脱出時にガタガタ、いやむしろガンガン!と車体が揺れるような走り方

まっ平らな縁石以外は縁石すれすれに走ってきちんと駆動力を路面に伝えるスマートな走り方。

どっちもタイムが似たり寄ったり差がでないんですよ。

むしろ、最後に「渾身のアタックじゃ!」と上記のライン取り的にはVSC作動させまくりの荒い走りをするとそれがベストタイムだったり。

で、そこから導き出される答えなんですが…

そもそもブレーキ踏めてないんだろうな^^;

某漫画で某アニキが「俺は啓○の闘争心にかけている」なーんて言ってた記憶がありますが

きっと気合いを入れた時、無意識のうちにより強くブレーキ踏んでるんでしょう。

なんで意識的にはできないんだろう、と考えた時

まだABSが作動した時の、あのガボッ!とペダルが奥に吸い込まれるような感じに慣れてないんだろうなぁ…。

制動力も増してるのでノーズダイブも早くなるし余計にそうなのかもしれません。

反省その1.5があるとすれば

ブレーキの感触を確かめる以前の問題だった、と^^;

でも全体的に安定感があがったのは確認できました。

ガツン!と踏み始めから制動力がかかるようなパッドではありませんが、

きちんと踏めばそれだけ応えてくれるパッドなので練習にはいいかもしれません。

効きの持ちなど気にしなくて済むようになりましたしね。


反省その2

スケジュールはきちんと確認しましょう^^;

4時半まで走行だったんですが

なにをトチ狂っていたか5時までだと勘違いしてまして

クーリングの為に4時20分あたりにピットに戻ったものの、あやうくまた15分ほどしたら出る所だった^^;;;



今日も含め、サーキットは4回目ですが

フルスロットルで突っ込んでいってもライン取りやブレーキポイントを冷静に探れるようになってるというのは前回のエビス西走行の時に比べて成長した部分やと思います。小さい成長ですが。

まだまだタイムなんて気にしちゃいけないとは思いますが

とりあえず初走行時より5秒前後短縮。

「フルブレーキング」が出来ればあと5秒は縮まるといわれました。

あと5秒縮まればようやくコンパクト乗りの土俵にかなり近づく気がします。

車体、ドライバー、そもそもの差があって当たり前かもしれませんが、今日はスイスポに余裕で置いて行かれました^^;

さらに酷い事に追っかけた事で自分のリズムまで崩してしまう始末。

やっぱ勝てないよなぁ…なんて思っていても

プロが乗ってタイム差がでたならいざ知らず、

この場合は自分に依るところが大きすぎるので

やっぱり悔しいもんは悔しいんです!w

精進あるのみです。
Posted at 2009/07/07 19:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 回顧録 | 日記

プロフィール

「久しぶりに来てみた。生きてますよー。
なお、シビック1年くらい動かしとらん模様。
遠出、遊び用が遠出×、遊び×じゃあね…。」
何シテル?   03/28 16:50
ミラノレッドのシビックタイプRユーロに乗ってます。 黒色のテリオスキッドにも乗ってマス。 街乗り主体、たまにサーキットにも出没するみたいです。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
56 7 891011
121314 15161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 12:40:47
仙台ハイランドレースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2010/09/02 17:42:26
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/07/22 01:12:06
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ミラノレッドのシビックタイプRユーロになります。 レッドゾーンまでスムーズに回るエンジ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018.10.14契約 2019.11.23納車! テリオスキッド購入の際に迷ったジ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬用、通勤用に購入。 軽ターボ、4WDとメインの2L、FFのFN2シビックとはまったく ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
車の色々な楽しさを教えてくれた、初めてのマイカーでした。 2006年2月26日~2010 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation