• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁむのブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

ふらっとドライブ

ふらっとドライブ








こんばんは、ばぁむです。
今日は快晴と夏を予感させる風に誘われて(?)五箇山までドライブしてきました。


途中、路肩に作られた小さなパーキングに桜発見!


そーいえば・・・今年は満足に桜も見てなかったなぁ・・・と思ってついつい寄り道。


パチリ、頂きましたw


こう見ると、欧州シビック。結構シャープじゃない?

ボテっとしたイメージがあるけど、真横から見るとシャープに見えるんだよなぁ。不思議。


その後、道の駅たいら、かみたいらとハシゴしつつ

世界遺産の合掌造りを堪能しつつ

季節を感じつつ


久々にロングドライブ。


五箇山って和紙でも有名なんですね。(富山県民なのに今さらですが^^;)

色々眺めてるうちにカード入れを購入。


ただ、1番残念だったのはお蕎麦が食べられなかった事・・・。


いや~・・・お昼食べて出てきちゃったんだよねぇ~・・・(苦笑


体型とか体型とか体型とかの問題でただいま間食は控えてますので・・・(爆



まぁ、次回来るためのよい口実ができました!w



あ、そうだ。

ついでにMTオイルのフィーリングと水温のチェックもしてきましたよ~。


MTのフィーリングは好調ですw

RG7590LSDに比べるとほんの少しですが、重くてしっかりしたフィーリングですかねぇ?
その分、ギアをきちんと保護してくれてるのかな?と思って安心してシフトできました。

水温の方。
今日は外気温が最高で(車の温度計)24度、道路の案内板の計測で26度の中で走行でした。

冷房無しで走行中は大体85度近辺。上下しても80~90度の間で安定してます。
良い傾向ですね。

停車中はやっぱり跳ね上がりますが、ファン作動もありつつ90~95度あたりの推移ですね。



あとは、サーキット持って行ってどうか?といった所ですが・・・。
Posted at 2012/04/28 23:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年04月27日 イイね!

色々と交換してみる。

今回のメニュー。


・冷却水交換
・M/Tオイル交換
・ブレーキフルードエア抜き




・冷却水交換。


今回使用したのはビリオンのスーパーサーモLLC タイプR+
通常使用からサーキット使用までと守備範囲の広い、2~3年ぐらいがサイクルの奴ですね。

交換はサラッとみた事はありますが初挑戦。
以前、入手した整備書片手にあれやこれやとじっくりやってみました。

本当は今回、LLC交換と合わせてヤフオクで落としたSPOONのローテンプサーモスタットを交換したかったのですが・・・。

なんというか・・・うん・・・。

ありゃ無理だw

通じる人向けに言うと、三角形に配置されたボルトのうち、下2つのボルトは取れてもロア―ホースに繋がる部分に隠れた上1つのボルトとハーネスクランプに文字通り手も足も出ず。

数時間格闘して・・・

「ま、冬にオーバークールになっても嫌だしなっ!」

とか言ったやら言ってないやらで2,3年後にまたやる事にしたそうです(爆



・M/Tオイル交換

使用したのはワコーズのRG8090R。

前回はRG7590LSDだった事を考えるとちょっとだけ硬めのになりますかね。


交換の際に1つ問題があったとしたら、クロスビームバーがかなり邪魔(苦笑

スピンナーハンドルが素直に入らないし、回せません。。。

色々駆使してなんとか交換しましたが、こりゃ次までの課題だなぁ・・・。
つけた手前、文句言う訳にもいかないし(爆


・ブレーキフルード

今回もエンドレスのRF-650を使用しました。

他銘柄も考慮したんですが、メンテナンスする事を考えたらやっぱり500ml缶がラインナップにないと厳しいです。

1L缶は総入れ替えでもしない限り、余ってしまって・・・。

時間が迫っていた事もあり、手早く済ませたんですが、うん、カッチリ!このカッチリ感はいいね!





しっかりと整備して気持ちよくなったシビック。

このGWもしっかりドライブできそうな気がします。

・・・どこを走るのかは・・・知りませんけど(笑
Posted at 2012/04/27 23:01:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2012年04月07日 イイね!

ひすとりー?

ども、こんばんは。ばぁむです。

今朝の富山はなぜか雪が降ってました。
僕は2階に自分の部屋を持っているんですけど、朝起きたら隣の家の瓦が若干白い。

いやぁ、焦りましたねぇ・・・。
家を出るくらいまでには全部溶けたんですけども。

しかし、なにやら今晩も降るそうで??

意味不明です・・・4月なのにね。


さて、表題の件。

ヘッダの画像を加工してブログタイトルの位置を合わせてたらふと新しい項目を見つけました。


ヒストリー???



どうやら今までの軌跡が見れるみたいです(笑



ほほう?と思って覗いてみると・・・まずびっくり。


僕がみんカラに登録したの、2007年の7月だったんですね~^^;
時が経つのは早いもんです・・・。

なんでみんカラにたどり着いたんだろう?と思いだしてみたんですけど・・・

たしか、ラクティスの情報を求めてネットサーフィンしてたらみんカラにたどり着いて・・・

こんな車で登録してる人ってそんないないだろーと思って見てみたら意外と登録してる人が多かったので自分も登録したような・・・w



たぶん、みんカラに登録してなかったらAT限定を解除してないだろうし、シビックにも乗ってないだろうな~。

きっと違う人生を歩んでいたと思われます。
それが良かったか悪かったかは別としてね?w


ま、これからもばぁむはみんカラを続けて行きますので、今後ともよろしくお願いします^^;



さて、車ネタが無いのもアレだし、チロッとだけ。

左側のタイヤの溶け方と右コーナーと左コーナーの感触で少し気になる点があったので、そのうちリアのアライメントもやってみたいと思う。
リアはキャンバーもト―も左右でバラバラですし、値を変更すると言うよりは左右の値を合わせて行く方向で・・・。

ちなみに、リアのアライメントを変更する場合、うちの車だとシムをはさむ手法を取ります。

色々取り外しての作業になりそうなので、アライメントを変更する際には摩耗したローターも換えちゃおうかな~とか?

・・・・・・・・・

うぅん・・・もうちょと悩んでみましょうw






P.S

・・・うわ・・・


雪降っとる(´Д`;)






Posted at 2012/04/07 01:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

「久しぶりに来てみた。生きてますよー。
なお、シビック1年くらい動かしとらん模様。
遠出、遊び用が遠出×、遊び×じゃあね…。」
何シテル?   03/28 16:50
ミラノレッドのシビックタイプRユーロに乗ってます。 黒色のテリオスキッドにも乗ってマス。 街乗り主体、たまにサーキットにも出没するみたいです。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 12:40:47
仙台ハイランドレースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2010/09/02 17:42:26
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/07/22 01:12:06
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ミラノレッドのシビックタイプRユーロになります。 レッドゾーンまでスムーズに回るエンジ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018.10.14契約 2019.11.23納車! テリオスキッド購入の際に迷ったジ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬用、通勤用に購入。 軽ターボ、4WDとメインの2L、FFのFN2シビックとはまったく ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
車の色々な楽しさを教えてくれた、初めてのマイカーでした。 2006年2月26日~2010 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation