• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁむのブログ一覧

2017年08月11日 イイね!

続ける理由


この車でクローズドを走り続けたい理由。


(注:ここでいう「タイプR」は「FN2と走行クラスが同じNA、2.0L以下のFD2までのモデル」を言ってます。)
(FK以降の方やNSX乗ってる方、他意はありませんが、走行クラスが違うので・・・ごめんなさい。)
(・・・いまやタイプRもターボとか付いてますもんね。あはは・・・。)



たぶん、走り屋さん気質の人の視点からすると、僕はダサい。
腕もないし、車に頼ってんじゃねぇ、と。

で、たぶん、タイムアタッカー気質の人の視点からすると、僕は中途半端。
タイムが欲しいならSタイヤも履かずに何言ってんだ、と。

でも、誰かの支持を得るために走ってきた訳じゃなかった。


車も各部にヤレも目立ってきて、何かきっかけがあれば乗り換えを検討したっていい。

それでもこの車で走り続けたい理由。


最初は漠然と「この車すごいなぁ、もっと速く走る為にはどうしたらいいんだろう?」から始まって。

徐々に色々な話を見聞きしたり、この車と過ごす時間が増えていく中で
タイプRでもなく、タイプRユーロと半端に名づけられたこの車が。
台数も少なくてデータもなく、走り方も車作りも、すべてが暗中模索のこの車が。

贅沢はできないが・・・はたしてどこまでやれるんだ・・・?

そんな風に変化していった、心に住み続ける興味が根源。


エビスで11秒台出した時。
出せなくて苦しんだ壁を突破した時。

予想では、やりきった感情と共に、きっとこれでFN2とのタイムアタックごっこもおしまい。
違う車に興味向くかなーって思ってて。

でも、実際に出した時、不思議とやりきった感情も頭打ち感も無かった。


もちろん、僕はプロじゃありません。
だから、車自体に頭打ち感が無いのは当然といえば当然。
この車ではもう無理だとか、そんな傲慢な事は言わないし、言えません。

そして僕はプロにはなれません。
タイムを削る努力をしたって、自分が出来ない事やセンスに乏しい事、僕自身が一番わかってます。
だからドライバーの方が、頭打ちになる可能性の方がでかい。

それでも、11秒台を出した時、「もう無理!これ以上はできない!」そんな感情がなかった。

むしろ

やり方次第で、きっとこの車はもっと記録を伸ばせる!
「こんなのタイプRではない」と言われたこいつだって「タイプR」に手が届く!

なんとかしたい・・・!

その為に・・・最低でもあと1秒。
僕は乗り手として次は何をしてやれるだろう?

そんな感情の方が強かった。

次を考えてる時点で、まだまだ続ける必要があるって事なんだろうなぁって思ってます。



AT限定を解除して初めてのMT車がこの車で・・・13万7千キロ、7年。

この車とは0からのスタートで。
本当に色々な事を教えてきてくれました。

だから何か返さなきゃ。
・・・せめて、タイプRらしい走りと結果を残せる車にしたい。


ま、「13万キロの老体に鞭打って、何が恩返しだ。ふてぶてしい野郎め」と苦笑いされそうですけどねー。



そんな感じの、僕がこの車で続ける理由のお話でした。

とりあえず、次は立ち上がりのイメージトレーニングしつつ、車にはシム入れてリアのアライメント触ってみます。
Posted at 2017/08/11 20:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

「久しぶりに来てみた。生きてますよー。
なお、シビック1年くらい動かしとらん模様。
遠出、遊び用が遠出×、遊び×じゃあね…。」
何シテル?   03/28 16:50
ミラノレッドのシビックタイプRユーロに乗ってます。 黒色のテリオスキッドにも乗ってマス。 街乗り主体、たまにサーキットにも出没するみたいです。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 12:40:47
仙台ハイランドレースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2010/09/02 17:42:26
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/07/22 01:12:06
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ミラノレッドのシビックタイプRユーロになります。 レッドゾーンまでスムーズに回るエンジ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018.10.14契約 2019.11.23納車! テリオスキッド購入の際に迷ったジ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬用、通勤用に購入。 軽ターボ、4WDとメインの2L、FFのFN2シビックとはまったく ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
車の色々な楽しさを教えてくれた、初めてのマイカーでした。 2006年2月26日~2010 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation