• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁむのブログ一覧

2010年11月23日 イイね!

日光 いってまいりやした

日光 いってまいりやしたええとー、特に画像には意味がありませんよ?(爆









というわけで、昨日、team六連星★彡さん主催の第34回走行会の方にお邪魔してきました。
この走行会も初、日光も初、FN2で走行会参加も初、と初まみれの今回。

どうなる事やらと思っていましたが実に杞憂に終わりましたねぇ~(笑

まず、一番びっくりしたのがスタッフさんの仕切り力と参加者さんの協力。
ここまでのレベルの走行会ってなかなか無いんじゃないでしょうか??

きちんとスケジュールがオンタイムで進んでいきますからね。
スケジュールがオンタイムで進まなくてやむなくどこかの走行時間が削られたりとかってのはよくあることですし。

また、すごく走りやすかった。
ちょっと前のハイランドで揉みくちゃにされたから特にそう感じるのかも?


改めて、走行会は皆で作る物 という事を感じさせられましたね~。


日光自体の感想ですが、今まで走った事のないタイプのミニサーキットでしたね。
ちっちゃい仙台ハイランドって言った方がわかりやすいかも。

難しいんだけど、走り甲斐があって、ステアリングと格闘する場面も多いから楽しい。
実に面白いサーキットですね~。

・・・そういうタイプ、実は苦手ですが・・・(爆


走行の方は、2ヒートが終わった後からはずっとウェット。

どうやら1、2時間程度の睡眠のツケが回ってきたのかご飯を食べた後は車内でダウン。


最終ヒートの直前に目が覚め、走ろうか迷いましたが・・・

まだまだ車にわからない部分が多い事 だとか
2ヒート目でポスト→電光掲示板→ミラーと見て、前を向いたら1コーナーのブレーキングポイント過ぎててエスケープまで吹っ飛んでった とか(爆)(いやあれはホント・・・すみません・・・^^;)
ブレーキがふかふか だとか
土砂降り だとか
ジャンケン大会にすべてを注ぎ込む だとか

・・・まぁ、色々考えて自重しました^^;


あぁ、ちなみにジャンケン大会。
折りたたみ自転車、お肉、お米、フルード、なかなか豪華な物が・・・

今までジャンケン大会では何も取った事がない自分・・・
今日は何かゲットできるに違いない。
なんせ、気合いが違いますから( ̄ー ̄)



結果


1回目負け 7割
2回目負け 3割





/(^o^)\ナンテコッタイ







まぁ・・・これはあれだよね。
また次参加しなさいって事だよね、うん。

なんかこういうセリフ、どこかで書いた気がするけどオイラは気にしないよ(爆



最後に
スタッフの皆さん、参加した皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました。
とても走りやすかったですし、楽しい走行会でした。

ぜひ今後も続いていってほしい走行会の1つですね。

またいつか参加する事があると思いますが、その時はよろしくお願いします!








・・・さて、今回一番後悔している事・・・

「彼」もとい「ヤツ」の手に届きそうなタイムを残してしまった事か・・・( ̄▽ ̄;)

ぐぬぬ・・・。
Posted at 2010/11/24 00:25:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月21日 イイね!

明日は

日光サーキットで行われるteam六連星★彡さん主催の走行会にお邪魔してきます^^
ご一緒される方、よろしくお願いします^^


で、この日光サーキット。
自分は初走行ですが車載を見る限り、やっぱり難しそうですねぇ。
その分、きちんと走れたら楽しいコースなのかな?とも思ったり。

FN2自身は絶好調です。
絶好調と書いて手に負えないと読むかどうかの判断はお任せします(爆


一応の課題は・・・とりあえず2速使えるようになりたいですね。

単純に守りの姿勢に入ってタイムを、というなら3と4だけ使った方がギクシャクしないし、現状では速い。
でも、今後の事も考えたらきちんと2速も使えないと話にならないでしょうからねー・・・。

とりあえずコースに慣れるまでは3,4で頑張って慣れてきた頃に2も使ってトライかな?


ところで、注目(?)の集合時間がなんと史上最速の6時!
この後午前3時に待ち合わせ場所へ移動開始しますが・・・

・・・起きれるのか?俺^^;


Posted at 2010/11/21 22:15:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月20日 イイね!

思った事+

思った事+やっぱりマックのポテトは揚げたてにかぎるよね








ってー、そんな事を言いたいわけではなくてですね^^;

本題:ジェイズレーシングのECU、入れてみました。

いやー、これねー、いいですわ。
そこらへんをちょろっと走った程度ですけど、トルクが太くなって乗りやすい車になったのが実感できます。

簡単に言うと・・・発進の時、誰かが後ろから押してくれてる。
いつもの感じで発進するとちょっとびっくりしますね~。
もとい、ニヤニヤが止まりませんね~。

あとは回転落ちの問題ですかね。
とりあえず5000くらいまで回してみたところ、あんまり気にならなかったんでまずまず改善されてるのかも?


とりあえず今晩は検証の為にブン回しに行かないと・・・かな?(笑




一々別記事あげるのめんどくさいので追記ってことで。

とりあえずブン回してみた。

んー、上まで回すとやっぱり完全には改善されてはないみたいですな。
まぁ、とはいえ、我慢できない、とかそういう感情は湧いてこない。
どっちかというと、じゃああとは俺の方でなんとかしてみるかぁ、って気持ち。
近寄ってきてもらった訳だからこちらとしても対応する努力をしない訳にはいかない。

あと、ホントに「どこまでも伸びていきそうな」感じになりましたね。

実際、VTEC入ったぜ→ドカーン という事よりも、オイラが(ラクティスを賭してでも)一番求めたのは下から一直線にどこまでも伸びていく感覚 だったわけで。

そう考えたらジェイズのECUでおそらく正解だったと思う。
すべてを試せるわけではないからあくまで推定だけど。

ここからはさらにオイラ自身の問題ではあるけれども
FN2に対するある種の不信感とそれに付随するおっかない感じが消えたのは最大の+だった。

自分の中では、まずいきなりパワーを上げる、っていうのにはあんまり良いイメージがなかった。
でも、それをあえて無視してまでやった価値があったと思う。




やりたい事がいっぱい出てきた。
ちょっと心もとないブレーキもそうだし、タイヤ+ホイールを変えたらまた戦闘力が上がると思う。
シートも替えたらまた変わってくるだろうし。

車だけにお金を注ぎ込める状況ではないからあれもこれもっていうのは無理。
なので「扱いやすくて楽しいが利便性は落とさない」これだけはブレずにじっくり計画を練って長い目で見て車を作っていければいいかなと思う。
Posted at 2010/11/20 18:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2010年11月13日 イイね!

してやられた

昨日の昼下がり、スーパーの袋をさげて帰宅するとアパートの前に猫。

ミャーミャー鳴くもんだから こやつめ、ハハハ 的なノリでなでなで。

いい加減、部屋に戻ろうとその場を去ると・・・

ミャーミャーミャーミャー

ついてきますね・・・

ミャーミャーミャーミャーミャー

階段登るのお上手ですね・・・



結局、部屋の前まで来ちゃったよ。。。

どうしたもんかなぁ・・・と困ってたら、ある事に気付いた。




あ、こいつ、スーパーの袋しか見てねえ。



(#^ω^)



たぶんこのままだと部屋まで強行突入してきそうだから・・・
一旦階段の方まで歩いてー・・・ダァーーーーッシュ!!


走ってくる猫 振り返らずに部屋に入る自分。


ふぅ、と一息つくとドアの向こうから・・・


(´;ω;`)ミャーミャーミャーミャーミャーミャー!!!!!!







ごめん、無理。。。




銀鮭1個あげました。
ホントはダメなんだけどね。

すぐ食べ始めたのでなでなでしつつ見守る私。

食べ終わってしばらくはその場でミャーミャー言ってたものの、食べ残しの掃除の為に掃除用具持って外に出たらもうすでに旅立っておられました。

残された私は食べ残しをきれいに処理。



昔、カーネギーの「人を動かす」とかいう本を友達の勧めで読んだ事があって。

その中で「人を動かすには人に気に入られる必要がある」云々という記述があり
気に入られる方法は「犬や猫が一番よく知っている。彼らはただ純粋に尻尾を振ったり眼差しを向けたりして対象の人物に興味がある事を伝えてくる。人に気に入られるには興味・関心をを示す事が第一歩」云々 みたいな記述があった。

・・・っていうのを、なんとなく掃除中に思い出した。


してやられたな。うん。



さて、話題変わってお車の話。

昨日、うちのシビックをお世話になってるお店の方に預けてきました。

遅くとも明日には脳が大阪に飛んでると思われます( ̄ー ̄)

どこまでの物かは体感しなくちゃわからないけど、これで少しでも気兼ねなく踏める車に近づいてくれれば。

あ、あとオイルメンテもしなきゃだな。
Posted at 2010/11/14 12:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2010年11月06日 イイね!

いいねぇ~( ̄ー ̄)

いいねぇ~( ̄ー ̄)やっぱりピカピカなのはいいと思う( ̄ー ̄)
ピカピカな車に乗ると気分もいいしね!

ただ、洗車したてのピカピカな車だからこそドライブに出かけて汚したくなるのは・・・オイラだけでしょうか・・・(笑

今回、初めてナイトビジョンモードとかいうのを使用。
全体的にグリーンになるのか??とかワクテカしたオイラはきっとメダルオブオナーのやりすぎ。


さて、明日は北からも南からもお客様が来られるとの事。
リンクサーキットに芋煮を食べに遊びに行ってみようかと思ってます。

シビックはもし可能なら明日から入院するかもしれないのでリンクには何の車で出没するかわかりませんが、少なくとも今回は出番無しということが確定しております。
22日に照準を合わせて・・・フフフ( ̄ー ̄)

ただし・・・いや、今はまだ伏せておきますか^^;


P.S
(´・ω・`)・・・(リンクって特に抜きつ抜かれつがやりづらいんだよなぁ・・・)
Posted at 2010/11/06 22:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

「生きてるよ?
しぶとくね。」
何シテル?   09/08 00:34
ミラノレッドのシビックタイプRユーロに乗ってます。 黒色のテリオスキッドにも乗ってマス。 街乗り主体、たまにサーキットにも出没するみたいです。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 12:40:47
仙台ハイランドレースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2010/09/02 17:42:26
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/07/22 01:12:06
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ミラノレッドのシビックタイプRユーロになります。 レッドゾーンまでスムーズに回るエンジ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018.10.14契約 2019.11.23納車! テリオスキッド購入の際に迷ったジ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬用、通勤用に購入。 軽ターボ、4WDとメインの2L、FFのFN2シビックとはまったく ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
車の色々な楽しさを教えてくれた、初めてのマイカーでした。 2006年2月26日~2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation