• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁむのブログ一覧

2016年06月22日 イイね!

行くには行った。



2016/6/11


午前中に居住地を出て 富山に着いて はたと重大な忘れ物をしてる事に気づく


やべぇ!取りに帰らないと!!111111


で、再び居住地に戻って


福島に着いたのが 日付変わった0時半くらい。


とりあえず、ホテルの風呂入って 寝る。



2016/6/12


朝8時 エビスサーキット 西コース。


いつものブリヂストン走行会


仔細は伏せるが あれ、これ、俺走れないんじゃね? 的状況に置かれる。


仕事でも色々あった週だった事もあって、おいおいたまらないぞ、というか。


ちょっとブルー、ふてくされ気味というか・・・


もういいや、リンクサーキット行こうか みたいな心持になりかけたものの


それもそれで何かやだなって思って


でもこれで・・・走るの?って ちょっとへそ曲げちゃった感じもあれど


んー、でも 遠い所からきて それは さすがに ねぇ?
って周りの生暖かい援助もあって 2ヒート目からチャレンジA-2に潜り込ませていただきました。



感謝っ・・・・!圧倒的感謝っ・・・・!




とりあえず動画おいときます。

3ヒート目 ベストラップ付近(推定)の。





(色々やった割に)自己ベスト1秒落ち。


うーんはがゆい。


チャレンジA-2クラス 3位入賞で色々頂けてそこはうれしいんですけども


うーん、はがゆい!


ちょっと色々考えて またチャレンジします。 エビス。



参加者、運営の皆様 暑い中、お疲れ様でした。



Posted at 2016/06/22 22:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年06月10日 イイね!

週末

とりあえずこんなことしちゃったんで・・・






こんなこと1






こんなこと2






こんなこと3





ばちこーん






というか、めっちゃいい色ですやん






しちゃったので、週末にエビス行ってきます。




飯食いに(震え声






ばぁむ@サーキット8か月ぶり・シビック4か月ぶり









Posted at 2016/06/10 23:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2016年05月19日 イイね!

進捗2

ちょっと前に足回り終わって車降りましたよ~って連絡がありまして。

で、今からデフとクラッチ外注出すよ~って連絡もありまして。

遅くなってごめんね~って前置きがあった事も付記して。


うん、ちょっと悪い予感は当たっちゃったけど、まぁ、いいかなぁって思いも。

あの業種の大変さというか、スタンスと言うか、進め方と言うか。

中にいて、肌で感じてたから個人的に強く当たれない部分もある。

向こうも一生懸命考えてくれてるし、少ない手の中で動いてくれる人もいるから。


遅くても月末までには。を信じれば、春のエビス大運動会には間に合いそうです。

でも、来月の日曜出勤日を考えたらぶっつけ本番は避けられそうにないかなー。


手を入れたからには、条件が整えばベスト更新も夢見たい所。

でも、単純に速くなる物を入れた訳ではないので、いくつかこうしようああしようのプラン立てが欲しい。

しかし、そうはしたくとも車がどう変わったかが実感が持ててないので如何ともし難く。

その場で対応できるほど引き出しとか腕があるわけじゃないし・・・。

もう最悪、そこでの試行錯誤から、今まで曲りなりにも積み上げてきたドライビングが変わるきっかけが生まれるだけでもいいなーなんて甘い事考えてますが、さて。
Posted at 2016/05/20 00:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2016年04月19日 イイね!

進捗

えぇーと。


改装が 終わりません


。。。終わりません。。。



よくよく話を聞いてると

ダンパーが 特にリア側が オイル漏れのボロボロだったと



なーんとなく

ふわふわするというか

これ こんな柔らかいアシだったかしら とか

なんで減衰ダイヤル勝手に変わってるのよとか

予兆めいた物はありましたが。。。



あと 予想外の出来事といえば

ピロボールブッシュのカラーがダンパーとトーションビームとの締結ボルトにくっついた とか。

で サンダーでボルトを切るスペースがない って事で


トーションビームごと交換


あぁ 余計な物つけちまったかな。。。トホホ。。。

いや ビームとボディの締結点にもブッシュあるから。。。

新品になるから。。。ポジティブにポジティブに。。。



いずれにせよ

改装と言うより 修理じゃね? って様相を呈して来ました。

いやま 悪い所が直るのは良い事なんですけどもね



値段は目を瞑るとして。

値段は 目を瞑るとして!(空元気

問題は 納期。



日付的な目標が某店春の大運動会 と仮定して

冬時期含めてシビックに乗ってない時期が2カ月強

仕様も変わるし ぶっつけ本番は避けたい

てことは 車に慣れる期間と色々試行錯誤する時間が欲しい



これが大体1か月と仮定すると。。。

遅くてもGW明けまでには帰ってきてほしい所。



うーん どうなんだろう?



。。。あまり考えたくないけど。。。

フライホイール クラッチあたりを触るという事はミッションケースを割るので

どうせならフロント部分のブッシュのへたりも見て と伝えたんだけど

そこら辺への言及がないあたり。。。

もしかして まだそこ 触ってないんじゃ。。。



杞憂に違いないさ。。。きっと。。。

とかく なるべく早く帰ってきて。。。っていうのが 全俺の願いです はい。
Posted at 2016/04/20 00:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年03月09日 イイね!

改装計画 





改装計画(仮)(ほぼ本決まり)


・機械式LSD
クスコ DC5用 RS 1.5Way
※1(DC5用なのはクスコ製のFD2用では速度センサー用ギアが無い為)
※2(各種ショップ系は最初から「FD2用」でもギアが入ってる模様。あとは車種に応じて対応)

・クラッチ系統
純正ディスク、純正カバー、その他ベアリング各種+戸田フライホイール
※3(まだディスクの寿命はあるけど、LSD入れるならやろうぜ的ノリ)
※4(純正部品、安くておいしいです)

・M/T、E/Gマウント類 各種
必要に応じて。

・戸田ダンパーO/Hと仕様変更
Frバネ:戸田バネ10kg→ ?(要相談) Rrバネ:戸田バネ8kg→ハイパコ10kg
減衰は戸田データ任せ。
車高 Fr:-5mm Rr:-10mm
※5(15mm以上下げるとタイコ部分が保安基準に抵触する為、余裕を持ってリア10mmで打ち止め)
※6(色々考えてみた結果、たぶん、このぐらいがちょうどいい。たぶん) 

・財布
「頼みがあるんだが、財布を起こさないでくれ、死ぬほど疲れてる」




以上。
Posted at 2016/03/09 20:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

「久しぶりに来てみた。生きてますよー。
なお、シビック1年くらい動かしとらん模様。
遠出、遊び用が遠出×、遊び×じゃあね…。」
何シテル?   03/28 16:50
ミラノレッドのシビックタイプRユーロに乗ってます。 黒色のテリオスキッドにも乗ってマス。 街乗り主体、たまにサーキットにも出没するみたいです。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 12:40:47
仙台ハイランドレースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2010/09/02 17:42:26
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/07/22 01:12:06
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ミラノレッドのシビックタイプRユーロになります。 レッドゾーンまでスムーズに回るエンジ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018.10.14契約 2019.11.23納車! テリオスキッド購入の際に迷ったジ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬用、通勤用に購入。 軽ターボ、4WDとメインの2L、FFのFN2シビックとはまったく ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
車の色々な楽しさを教えてくれた、初めてのマイカーでした。 2006年2月26日~2010 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation