• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁむのブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

2015/9/23 スパ西浦




知り合いが蒲郡市へ引っ越したという事もあり
連休を利用して1度行ってみたいと思っていたスパ西浦モーターパークへ行ってきました。

着いたのが1時半すぎくらい。
2輪の方々が熱心に走行してらっしゃいました。

まず車を降りての感想、海が真横!
内陸か山間部のサーキットしか知らない自分には目新しいというか、新鮮な感じ。
その分、海から吹きつける風が強くて荷物の処理に苦慮しましたけども。

あと、電光掲示板を見て「あ、ここ金掛かってるな」と(笑

JAF公認サーキットライセンスが無ければ、スパ西浦主催の講習を受講しないと走れない
走行開始前には枠毎にブリーフィング参加必須
最初の3周は黄色点滅(黄旗)で強制的にウォーミングアップ走行など

ここは鈴鹿とか富士みたいな国際サーキットか?と思うくらい
「安全」って部分への配慮にえらく気を使ってる印象でした。

フリー走行にも関わらず、コース内のオフィシャルの監視体制もきっちりしてましたしね。

今回はサーキットまでの移動も含めて様子見、下見気分で50分枠を1回走ってみました。


コース図



何と言うか、普通のコーナーが無いです。
いずれのコーナーも癖のある一筋縄ではいかない所ばかり。

出口がきついコーナーが多く、早めにインに入ってタイヤこじって騙し騙し走る悪癖(姿勢を崩してもオーバーよりアンダーになりやすいので気が楽)が付いた自分は大変苦労しました。

そんな中、まずはゆっくり5周。
2速を使わず、徐々にペースを上げて

5周目 1:08台
6~7周目 1:07台
8周目 1:06台

2速を使ってみようかな、と思った所で水温100℃アラーム

嘘ぉ・・・と思いつつ、3週クーリングしてアタック。

12周目 1:05.468
13周目 1:05.481
14周目 1:05.770

とりあえず、ここで一旦頭を冷やしてスローダウン。
このまま攻め続けてたらT2コーナーかT3コーナーで外に吹っ飛ぶと思った為。

T1~T3あたりは無謀なドライブをすると死ぬね。
きっと死ぬわ。

ここから(15周目~26周目)までは 1分10~20秒台ペースでT2、T3、T4の練習。

T2は下りが重なってややこしい。
一気にアクセルオフすると怖い目に遭いそうだし
クリップを抜けた後に少しでもアクセルオンが速いと外に吹っ飛びそうになる。

T3はスピードを乗せたいけど、ここから上り傾斜って事もあって、下手したらアンダーになるし
T3でアンダーを出したら、問答無用でT4もきつい。

じゃあ思考を放棄してT4で無理やり頭を捻じ込んでS字をクリアしようとしても無理したら(私はリアが挙動不審程度で済んだが)きっと人によってはスピンする、気がする。

難しいというか、シビアというか。
なんだか、(別に簡単ではないけど)エビスみたいに爽快感が前に出るコースと言うよりは
タイムを削れば削る程(スピード域が高くなればなるほど)に難しくなる、噛むほど味が出るスルメみたいな難解なコースなんだろうな、って。

ここを速い人って、車を知ってて乗るのも上手い人なんだろうねぇ。


さて、それじゃ、やれる分やってみましょうって事で当日ラストアタック。

27周目 1:08.950
28周目 1:05.739
29周目 1:05.488
30周目 1:05.568
31周目 1:05.237
32周目 1:05.201
33周目 1:06.273

が出た時点で少し頭がクラッとしてギブアップ。

枠時間が8~10分残ってたのでエアコン付けて涼みながら回復したらアタックする気持ちはあれど
3周程してもどうにも回復しない感じだったので、帰りも考えて無理せずゲートアウト。

計36周、ここで初スパ西浦は終了と相成りました。

結果、今日のベストは1:05.201 

32周目ホームストレートでハンドル軽く叩きながら 4秒!4秒!4秒!って喚いたんですがね・・・
出ない物は出ませんでした。はい…(苦笑

スムーズに移動できれば片道2時間半
走行料が若干高いので頻繁に通うには厳しいですが
数か月に1度来る程度なら良さそうなサーキットかもしれません。






あれ、俺、ここ最近稀に見るほどに真面目に走ってる感じだな(ぁ
Posted at 2015/09/24 23:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年09月23日 イイね!

2015/9/12~13 エビスサーキット東西




あの、わたし、ここ最近、月一で5,600キロ走ってサーキット走りに行ってる気がするんですけど。

不幸だわwwwwwww









2015/9/12 エビスサーキット東コース ナイター



ナイターが終わるらしいと聞いて。

走った事のない東コースでしたが、突入決行。

遠国から出向く事600キロ。着いたのは7時半ぐらい。

ちょっと疲れたので先に着いてたブービー氏と談笑。これで30分浪費。

8時。意を決して中に入ります。

いつも行く西コースはゲートの比較的そば。東コースがどこにあるのかすら、実はわかってません。

看板の通りに行けばおk!って言われていつも右に曲がる路地を左、まさに山の中へ(笑)


看板、看板、看板・・・

・・・最初の看板以降、看板らしい看板がないんですが・・

・・・ストップ。はい、迷いました。

ここどこなのよ(おろおろ

たぶん?サファリ側の入口か何かだと思うけど??

でも真っ暗で何も見えないんですけどぉー・・・


道を間違えたか、一回引き返そうと思い立つも

ちらっと谷やら山の方を見ると明かりが。

明かりの方に行けばいいんじゃね? → ビンゴ


しかし、問題はここで終わりません。

その後、看板を頼りに順調に進んでいったのですが、なぜか行き止まりに突き当たりました。

ワイ(前は土嚢積んであるしな・・・右は、これもう林。左は・・・トンネルあるけど、これ歩行者用だろ?)

え?そこ(左の狭いトンネル)入んの?(ぉ



中に着くとなんだかいっぱい人がいました。

瓜二つの車までいて、びっくりしました。

タイムは計測不能です。

えぇ、だって、なんだかんだで中に入って準備して談笑してたら9時半超えてたんですもの・・・。

ブービー氏に4,5周先導してもらって、その後譲ってもらった時には計測終了してたみたい。

計10周ちょいくらいかしら。それでも東コース、面白かったわ。

所々にふと蘇るハイランドテイストもあったし。

というより、自分の中でこうするああするがない分、頭空っぽ状態でコーナー攻めるのが面白かったってのは間違いなくあった。

次はマンデーチャレンジあたりで思いっきり走ってみたいです。



出発からエビス着くまで(1割) ゲートからサーキット着くまで(8割) 走った内容(1割)

もうこの日のブログ、何なのかわかんねぇなぁ・・・。





2015/9/13 エビスサーキット西コース いつものブリヂストン走行会



私もびっくりしたんだが、アラーム5個かけ、ホテルのベッドアラームの計6個が突破された。

何を言ってるかわからないと思うが、私もわからん(ぁ

起きたら7時半。ついても8時過ぎてるよなぁーとか思いつつ、急いで昨夜いたエビスサーキットへ。


まぁ、これはいつも通りだな(白目


遅刻の影響もあって(ホントか?)1本目間に合わず


これもいつも通りだな(白目+泡吹きながら






とりあえず走行動画でも置いて簡単にまとめ。





真っ白でごめんねー(棒

途中でカメラの設定変わったのかこんなのになってしまった・・・。

この走行会、個別の周回ラップが出ないもんで、どこでベストが出たかわからないんだけど
たぶん、この引っ張ってもらった周回がその日のベストラップだと思う。

・・・だって、クリア取れてたのこの1周だけだったし・・・。

タイムは1分12秒5ほど。自己ベスト付近でした。



ここ数回、エビス西を走ってタイムが1分12秒5近辺で頭打ち状態。

11秒台を出せる人と出せない私、どこで一番差がつくのかが知りたくて
追い付けない事を承知で、失礼とは思いつつ追っかけさせてもらいました。

途中で首ひねってる、見苦しい箇所がありますが
これは「なんでや!」とかそんな感情というより
「あそこ、どうしたらああ走れるのかしら・・・」って意味合いが強いです。

何気ないふとした行動から、よく人に勘違いされることがあるので、一応ね?


自己ベストに近いタイムが出た上で差が歴然とした周回を動画に残せたのが一番の収穫。
(ただし、活かせるとは言ってない)

次回は・・・11秒突入、できるといいなぁ・・・。



当日に相手してくれた皆様、参加者の皆様、スタッフの皆様、どうもお疲れさまでした。

また来年も、エビスで。







あ、そういえば、傘は買わんよ?(ぁ

でもかっちょええわ、あの傘(ぉ
Posted at 2015/09/23 00:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

2015/8/15 本庄サーキット

2015/8/15 本庄サーキット、プロアイズ走行会。


1本目 未出走
2本目 51.993
3本目 50.937
4本目 49.225




お盆時期の民族大移動を掻い潜って、埼玉県まで遠征してきました。
ちょうど2年ぶりの本庄サーキットです。

それぐらい振りに行くと色々変わってるもので
既視感があるんだけど、あれ?こんなコースだったっけ?って所がたくさん。
目印にしてたものが見当たらない、とか・・・
最終コーナーの進入ってこんな広かったっけ、とか・・・


リザルトの方はと言えば、2年前は純正足の頃でタイムが49.7あたり(だったはず)
あれから色々と車に手を加えたにしては少し寂しいものの
0.5秒ほど短縮の49.225に自己ベストを更新。

次は48秒台に突入できたらいいなぁ、なんて。


当日、本庄で運営・参加されていた方々。
あの暑さの中、本当にお疲れ様でした。

あ、あといつもの面々、乙でち!
また来月~。



P.S

4本目のセクションベスト合計 49.031
48秒って遠いね・・・。
Posted at 2015/08/16 19:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年07月24日 イイね!

無事是名馬と言うけれど



日暮れて道遠し とも言う。






納車から5年とちょっと。

MTが乗れぬ、信号が怖い、坂が怖いと喚き散らしたあの日から

大きな事故もなく

10万キロまで走ってきてくれました。


まだまだこれから。

次の大台を目指して、駆け抜けます。
Posted at 2015/07/24 22:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2015年07月21日 イイね!

2015/7/20 エビスサーキット

2015/7/20 エビスサーキット









2015/7/20 エビス西コース マンデーチャレンジ
天気:徐々に晴れ時々曇り
気温:あっつーい
湿度:じわっとむしむし



1クール
best 1,15.183
2クール
best 1,14.946
3クール
best 1,12.832
4クール
best 1,14.809

総計30周



日・祝にプラスもう1日お休みを頂いてエビスに行ってきました。
往復総距離1350キロ。

そこまでしてエビスに行く必要があるのかと問われると・・・うーん。
見知った人も来てくれますし
初コースで色々と手に余りそうな事を考えて走るよりは
まだ少しは勝手がわかる分、気楽に走れるので行きたくなるのですかね。

サーキットを走る事自体、半年から1年ぶりくらいに久々なので
ビニテ無いやら、ゼッケンの貼り方忘れるやら、走行中にシートベルト外れるやら・・・
もうねって感じでした。

まぁでも、久々に「おりゃああああああ」できて楽しかったです。
この趣味には、それが大事・・・たぶん。

ご一緒した方々、暑い中でしたがお疲れ様でした。
Posted at 2015/07/22 00:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「生きてるよ?
しぶとくね。」
何シテル?   09/08 00:34
ミラノレッドのシビックタイプRユーロに乗ってます。 黒色のテリオスキッドにも乗ってマス。 街乗り主体、たまにサーキットにも出没するみたいです。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 12:40:47
仙台ハイランドレースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2010/09/02 17:42:26
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/07/22 01:12:06
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ミラノレッドのシビックタイプRユーロになります。 レッドゾーンまでスムーズに回るエンジ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018.10.14契約 2019.11.23納車! テリオスキッド購入の際に迷ったジ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬用、通勤用に購入。 軽ターボ、4WDとメインの2L、FFのFN2シビックとはまったく ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
車の色々な楽しさを教えてくれた、初めてのマイカーでした。 2006年2月26日~2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation