• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ないとれいんのブログ一覧

2022年01月28日 イイね!

株主 と 馬人参 と 僕

◆スーパーカブを入手
オトンの形見?です。株主と言うのですねw
ナンバー貰ってきたので取り付けたら乗れる状態です。

調べてみると2008年製で、25000kmほど走行してます。

丸っと1年放置されましたので、確認しつつになるんですけど。
キー挿すとN点灯し、バッテリ生きてました。
ほんで、キック2~3発で、エンジン始動しカブのすごさを実感!

オイルはさすがに腐ってそうなので、交換必須かと思います。
ブレーキレバーは甘くグニグニになっておりとりあえず調整必要ですね、
タイヤもヒゲ付きで溝も奇麗で新しめの様です。
少なくとも自宅に持ち帰る15kmの道のりは問題ないかと思います。

カブ初めてなのでロータリークラッチと指示器に苦戦しそうw

しかしながら原チャのままですと、
制限時速30kは、迷惑かつ追い抜き食らいまくって怖そうなのと、
二段階右折が難しいので、いつかはお巡りさんに停められそうです。
なので70ccとかのボアアップキットで改造して、30制限と二段階右折義務を
回避したいと思ってます。
ナンバー貰う時にボアアップ申請の紙も貰ってきました。

あ、自賠責とか保険まだだった。。。


◆馬人参的現象
バイク乗ったことがあると経験あるかと思います。
クルマに乗ってる人が、前にバイクが走ってると、何故か抜きたくなる人が多いんですよ。ほんで抜いた後に速度落とす人(人参無くなって休憩w)

高速道路でも同じ傾向がありますよね。
普通に流れに乗って走行車線走ってるだけなのに、追い越し車線使うならまだしも、同じ車線のまま抜こうとする人、ほんで抜いた後にその前の車は抜かずに追走(人参無くなって休憩w)、俺を抜く意味あるのん?みたいな経験です。
ぶっちゃけ幅寄せやで!

ふと思ったんだけど、ドラレコ撮影中!とかのステッカーで防止できないかな?
大陸製のおもちゃっぽいドラレコが眠ってるので付けてみようかな。
Posted at 2022/01/28 14:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月13日 イイね!

オトン と 僕


昨年より闘病しておりましたオトンが永眠しました。1/6の4時ごろです。
週明けに葬儀を執り行い無事に送りることができました。

コロナも鑑み家族葬で終わらせて事後報告の形をしようと思っておりましたら、火葬場の順番待ちで葬儀まで中4日もありバタバタせずに済みました。

オトンが倒れてからスマホで、オトン友人と会話する機会があり、ひとめでも会えないかというお話が多々あるものの、病院の方が基本的にNGなのでずっとお断りしておりました。

今回、運よく(悪く?)安置期間が長かったのと施設の出入りが自由だったので、変則的なんですけどお通夜に変わり最後のお別れの期間を4日も設けることができました。オトンスマホ履歴から可能な限りは連絡し、それ以外は少々乱暴ですけどもFBのオトンアカウントからUPしました。

多くの方が来ていただき、家族の知らない面白い思い出話を聞けて、嬉しく思っております。

肥満体型だったオトンですが、ガリ痩せして人相が変わってしまったのですけど、痩せ体型だった祖父、叔父にそっくりでした。
ないと家の骨格は同じ規格やなぁ~と親族にはウケたんですけど、知らない方々にはちょっとショックだったかもしれません。

発端は脳梗塞で、入院中に胆石もやらかしまして内視鏡手術で除去して乗り切りましたが、このタイミングでガックリ弱った感じでした、最終的には誤嚥性肺炎です。
根本のところでは、脳梗塞等を予防する様な薬を飲んでなかったところにあります。
てなわけで、健康診断等の再検査で処方されたお薬は、嫌がらずにちゃんと飲みましょう。
元々飲まないタイプの人に、飲めと言ったところで、まあ聞かないと思いますが一応お伝えしておきます。

弔問に来ていただけた方から、オトンとの昔話で良く聞いたのは、古くは「ハンドボール」と最近では「秘密基地」にまつわる話が印象的でした。

本人からも聞いていましたが、日本代表クラスの選手でポイントゲッターだった様です。調べてみますと、東西戦に選出され最多得点だったり、優秀選手で協会から年度表彰で選出されていました。
海外遠征にも呼ばれていたようなんですけど、そこは悲しいかなマイナースポーツで基本自費です、祖父に相談したものの「いつまで玉遊びしとんねん」とばっさり援助は無く断念したと聞いてますw
黎明期で当時11人制から7人制への移行時期でもあり、前々回の東京オリンピックでも種目から漏れたりしてもして、晴れの舞台には恵まれなかった様です。
大学卒業後は奈良の草チーム?に入り、ユニフォームも無くマジック書きのバラバラのジャージで、何度か国体出場して他県の実業団チーム、学生チームを食ったようです。

また、秘密基地を作りブランコとかも作って、近所の子供と遊んだりしていたようですね。自然教室と称し、小学校の低学年の子たちも連れて春日の森を案内して、どんぐりのおじさんと呼ばれ、学校の課外授業に参加していたようです。
拾ってきた銀杏を子供たちと一緒に朝市で売ってみたりとか体験学習的な事ね。

あとは、謎のオブジェを作ったりしてました。。。何処か少年が応募しナニコレ珍百景に出てたりしてました。
空気を読まず色々と紹介したらしいけど、当然番組の趣旨と合わずバッサリとカットされ「何やあれ!」とチョイ怒だったのを覚えています。
ふと思ったんだけど、テレビ局にカットした映像が残ってたら貰えないか聞いてみようかな。

面白そうな、いいおじさんな印象かもしれませんが、ネガティブなのもあります、「親父にもぶたれたことないのに!」事件とかですね、既にブログに書いちゃってるかもしれませんが、ここでは辞めときます。
覚えてるのはシゲリンぐらいかもw

薄情な家族と言われるかもしれませんが、ここ1年病院からの第一報は僕が担当していたので、いつくるかわからない電話がもう来なくなるので気が楽になりました。そんな感じで心の整理は終わっておりまして、とうとう来たかぁという感じです。
意思の疎通が難しくなったあたりが、人の死なのかなとオカンとも話しておりました。

親父が倒れる前日まで乗っていたスーパーカブが放置されていまして、レストア&カスタムして乗ろうかなと思っております。
まずはエンジンをかけるところからで、あとはロータリー式の扱いを覚えてからですね(カブ乗ったことないんですw)
整備に関してバイブル的な書籍があれば教えてください。

喪が明けたらオカン里帰りで沼津へクルマ旅行を考えてます。
倒れる前は親父も一緒の予定だったんですけどね、叶わず残念です。コロナめ!ってやつですわ。

そんな感じで、それほど落ち込んではおりませんのでご報告までに。。。

この一年の心配事は、オトンよりもオカンの方でしてね、こちらは変わらないので頑張っていきたいと思います。
Posted at 2022/01/13 12:12:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月21日 イイね!

初心者マーク と 色々 と 僕

初心者マーク と 嫁 と 僕


中国嫁が免許取得して、1年経ちましたので、外しました~
無事故で乗り切れましたので何よりです。
やっぱり付けてると近寄ってこないというか、周りが優しかった気がします。

◆抜歯しました。
右下親知らずです、歯は痛くないんですけど、扁桃腺が痛くなるのがしんどいですね、飲み込むと痛い><
4日目でだいぶ良くなりました、まだ流動食生活してます。

◆オトン
療養型の病院に転院
基本的には何処の病院もコロナで面会できないんだけど、面会許可が下りています。
今すぐではないけども急変する可能性ありとの事だと思います、担当看護士さん、主治医、病院の配慮に感謝!頑張れオトン!

オトンはぽっちゃり系だったんですけど入院生活で痩せてきたら、やせ型だったお爺ちゃんやおじさんにめっちゃそっくりな顔になってました。ないと家の骨格は共通規格だったようですw
Posted at 2021/12/21 18:21:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月03日 イイね!

奈良 と 僕

奈良の回し者、ないとれいんです。
明日は奈良公園付近を走ると爆発するかもしれないのでお気を付けください。

◆GOTOイート奈良
発売開始してますので、3月末までに奈良旅行、ドライブ等を考えていらっしゃる方が居たら、買っておくと少しお得かもです。20%ですけどね。
ファミマでチケット印刷する必要があるので、近所にファミマが無かったら困るかもしれません、昨年は各店紙在庫切れ続出で一時期入手困難になりましたw

https://nara-gotoeat.com/

◆12/12は奈良マラソン
道路封鎖されますので、うっかりノープランで来られるとドハマりすると思いますので、お気を付けください。

https://www.nara-marathon.jp/

◆奈良公園付近の渋滞情報
奈良公園、東大寺の大仏、春日大社のあたりの話です。
土日は渋滞気味なので、ドライブは非推奨です。

早い時間なら駐車場も空いてると思いますが、お昼ごろだと9割以上の確率で駐車場難民になるかと思います。
検索すると駐車場が出てきますが、特に赤丸の所を目指すと確実にはまると思いますのでお勧めしません。

もし、目指している途中でパーキングに空きを発見したら即座にそこに停めるのが吉です、もうちょっと頑張ろうとか絶対辞めた方が良いです、歩いた方が多分早いので。
一応赤ラインで強調していますが、付近は往復関係なく全滅に近いと思っていただく方が良いかと思います。

回避するには、
・平日に来る。
・近鉄奈良駅まで電車で来て歩いて回る。
・パーク&ライド
http://www.nara-access-navi.com/parking/
こちらの地図の大阪方面からの宝来ランプのあたりだけど、お昼ごろにはここから渋滞が始まります。

クルマブログで言うのもなんですけど、土日はクルマで来ないほうが良いですw



特に☆のところが大仏殿前の交差点で、駐車場の空き待ち渋滞で詰まります。
※交差点と言っていますが、北↑は大仏殿で入れません、東⇒は春日大社等の主に駐車場になりますがそんなに多くないです。帰り道は西←か南↓に行くしかなく、この交差点に戻ってくるので実質的に車の量が減らないんです。帰る人と駐車場あきらめた人、そして知らずに来ちゃった人で渋滞するという悪循環w

ちなみに実家がこの近所でして、5分で行けるところが、30分かかったりするので、その時は他府県ナンバー全部爆発しろって思います。
コロナ自粛中は空いてて快適だったのは一時的なものだったと今になって思い出しました。

11/20は、どんな感じだったかと言うと、オヤジの病院関連でオカンを送迎したんだけども、14時出発で15時ぐらいには家に着くかなと思っていたら、結局17時着でした、土曜日の午後はヤバいです。午前中は兄貴が迎えに行ったんですけど、めっちゃ混んでたわとの事でした、帰路の僕ほどではなさそうでしたけどね。
googleMAPで調べてみると、平日で1時間なので三倍かかってますね。快適に走れたのは多分20~30分ぐらいだったと思います。。。

明日もオカン送迎で向かわねばなりません。
ついでにディーラーに寄って頼んでおいたエアコンフィルターを回収予定だけど、もう嫌になって寄らないかもしれませんw

何が言いたかったかというと、明日は奈良への出入り禁止でお願いしたく!!!
Posted at 2021/12/03 18:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月22日 イイね!

ガス代 と 紅葉 と 僕

先週145円で入れて、昨日通りがかったら138円とかになっててなんか悔しい!
毎回50Lぐらいなので350円差ではありますが、チリも積もればねぇ。。。
乗り出し当初は満タン5000円台だったのが、7000円越えとかになると実感しますね~

月イチぐらいの給油なので、そんなに気にしない方なんですけどねw
ちなみに紅葉を見にとあるスポットに行く途中で見かけたGSでは130円とかの表示を見ました、地域(というかお店?)で随分違いますね。
少し落ち着いてピークは過ぎたのかな?

紅葉の方は人多すぎで駐車場満杯だったのでスルーして帰ってきました。
帰りに針テラスに寄ったんですけども、こちらも車、バイク共に多かったです。
どこにも行かなかった様な感じですけど、プチドライブで楽しめました。

今度は中国嫁もコーナリングしたいから、運転させろと行ってきましたw
まもなく日本免許とって1年なので初心者マーク外せますね。
初心運転者の期間なので、違反、反則を食らうと再試験の可能性があるので、もう少しですね、1年たったら違反しても良いわけじゃないんだけどw

それとは別に、居留証(外国人なのでね)の更新もあって、交通関係の違反も確認されてると思って気にしてます。
Posted at 2021/11/22 17:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@エクリプスクロス1984
仕事でよく履く靴のインソールを変えました。土踏まずを持ち上げる感じですね。」
何シテル?   06/06 08:24
現在、中国の江蘇省蘇州市に駐在中 ⇒2019/10/1より帰任し、奈良→生駒在住 今までの愛車達 ・ランエボⅠ(凍結路面で大破) ・ギャランVR4(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボアアップ 11700km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 18:20:36
クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 16:56:15
安全装備 と 僕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 20:23:19

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 STD NR450 (ホンダ スーパーカブ50 STD)
オトンの形見 整備して長く乗ろうと思ってます。 調べたところ2008年製のようです。 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
レッドダイヤモンド ランエボ、ギャランからの、19年振り?の三菱車です。 実の所見る ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
シルバー グレード等は不明 湘南ナンバー 4台目 兄貴が乗らなくなったので譲り受ける。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
VR-4 黒 尾張小牧ナンバー 2台目 ランエボ大破後、住んでいた所が交通の便が良いこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation