• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ないとれいんのブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

カブ試走 と 僕

実家のオカンから風呂の栓のチェーンが千切れたとの事で修理しに、天気も良かったのでカブの試走も兼ねて行ってきました。

普段車では通ろうと思わない、激坂の山ショートカットコースです。
前は1速でも苦しかった阪ですが、ゼロスタートは無理ですけど2速でもなんとか行けますね。
対向車が来たら困る(バイクでも嫌な感じw)狭い道ですのでトコトコ上っていた所、珍しく対向車来ました、危ないので止まってやり過ごしたところ、2速発進はむりで、1速にしたら超ウイリーしてしまって、リヤフェンダーがガリガリってなって曲がっちゃいました><
最近のカブはリヤフェンダーが取り外し可能らしいのだけど僕のは一体型なのでどうしたものか。。。ぶった切るのもアリですが不可逆的DIYは悩みますね、誰も見ないし曲がったままでも良いんですけどね。

僕の体感的なエンジンに優しい感じの速度は40km/hぐらいで、5500rpmぐらいでした、メータと理論値とほぼ会いますね。7000rpmまで回せば50km/hなんだけど結構苦しい音が鳴ってます、それ以上は壊れそうなのと幻の4速に入れたくなりますw
現状でも強トルクで余裕があるので、50km/hで楽に巡行できないものかとスプロケを検討してます、88ボアアップで何処かの人が実績ある様なのでコレで行こうかなと思います、坂道も1速なら問題なさそうですし、ちょっと頑張って60km/h出せればいい感じになりそうです。



ちなみに普通な感じで走っても油温は110度まで上がっておりました、夏場だけはオイルクーラー欲しいかもですね、涼しくなってきたし来年の課題としましょう。

異音は中々収まらず、調べたところカムチェーン絡みで、エンジンの左側を開けることになりそうです、作業イメージしながら色々調べて消耗部品を発注しました。最新のパーツリストで買えばいいかなと思っていたんですけど、オトンカブのパーツリストも入手したので見比べると共通部品も多いけど微妙に形が変わったりしてますね、あせって買わなくて良かったです、またネジ外しとの激闘になりそうです。ここまでやって駄目なら気にしすぎと諦めますw

書きながら思い出したのだけど、オイルシールとOリング発注忘れてますね。
Posted at 2022/08/29 18:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@エクリプスクロス1984
仕事でよく履く靴のインソールを変えました。土踏まずを持ち上げる感じですね。」
何シテル?   06/06 08:24
現在、中国の江蘇省蘇州市に駐在中 ⇒2019/10/1より帰任し、奈良→生駒在住 今までの愛車達 ・ランエボⅠ(凍結路面で大破) ・ギャランVR4(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1234 56
78 910 111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ボアアップ 11700km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 18:20:36
クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 16:56:15
安全装備 と 僕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 20:23:19

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 STD NR450 (ホンダ スーパーカブ50 STD)
オトンの形見 整備して長く乗ろうと思ってます。 調べたところ2008年製のようです。 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
レッドダイヤモンド ランエボ、ギャランからの、19年振り?の三菱車です。 実の所見る ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
シルバー グレード等は不明 湘南ナンバー 4台目 兄貴が乗らなくなったので譲り受ける。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
VR-4 黒 尾張小牧ナンバー 2台目 ランエボ大破後、住んでいた所が交通の便が良いこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation