• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ないとれいんのブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

1年点検 と オトンPC と 僕

◇1年点検
少し早いのですが1年点検に逝ってきました。

結論から言うと特に問題なし

内容としては、オイル交換その他一般的な奴
あとはタイヤローテーションぐらいですかね。

空気圧がちょっと落ちていたとのことでした。
ガススタの空気圧メーターと誤差があるのかもしれない。
以前、ゴツゴツ感をマイルドにしたくて空気を若干減らした。
減らしたといっても上限付近だったのを、センターにしただけですどね。
手持ちのチェッカーが出てきたので試してみようかな。

アドブルーはまだ6L残のようでして、あと半年はいけそうなので、
半年後の点検までの間に、警告ランプが点灯するまで、
引っ張ってみようかと思います。

完了後ですが、なんか軽くなった気がする!
タイヤかオイルかどうかは不明ですが、プラシーボ?は、
半日も持たない感じですねw


◇オトンPC
点検後の帰りに実家に寄ってきました、以前より調子悪かったトンPCを調査。
HDDを取り外して中身を引きずり出せるか、試してみたら問題なさそう。
意外とHDDは元気で、どうやらマザボ?の方に問題がありそうです。
vista時代のPCなので、元々直す気もなく買い替えることにしました。

i3で十分なんだけど、奮発してi5にしときました。
一体型にしたんだけど、すっきりしてスタイリッシュで良いですね。
触ってみた感じでは、快適に動いていました。
次回もし買うことがあったら一体型にしようと思いました、
いじくって拡張とかしないのでこれでいいですわ。

旧PCのデータだけは、無事復旧してきました、というかコピーしただけw
今のは初期設定で、コルトナが喋りまくりなんですね、ちょっと面白かった。

一応バックアップ用に外付けHDDを仕込んでいたのですが、何も入ってませんでした(爆)、というかケーブル抜かれてましたw

あ、そういやプリンタ設定するの忘れました。。。また来週かな。
あと、筆まめの最新版インストールしてデータ復旧かな
(それらしきフォルダはありました)

オトンのボケ防止になれば良いですね。
調子悪くなってから使用頻度が激減していたようで、マウス操作も怪しい感じになってました。
体で覚えてそうな事も怪しくなってたので、老化現象といいますかボケといいますか、ちょっと悲しくなりました。。。まあそんなもんですね。

Posted at 2020/10/26 14:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月16日 イイね!

胃カメラ と 僕 その後

結果を聞きに行ってきました。

・検体の分析結果は良性
・ピロリも無し

んで
ちょっと胃潰瘍なので、胃薬を60日分だしときますね~
薬が無くなる2か月後ぐらいに、来てください。
もう一度胃カメラで見てみましょう。。。


。。。。なんかまた、胃カメラ飲まされそうです。
長期間薬を飲み続けるのは無理っぽい。
間が飽き過ぎでまた行くのも忘れそうです。

大病院の紹介状的なものを渡されなくて安心しましたw
Posted at 2020/10/16 18:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月14日 イイね!

自転車 と 踏切 と 僕

自転車で駅まで通っておりまして、その経路に踏切があります。
そこにお巡りさんが居て「降りて押してくださーい」と声掛けされました。

僕の中にはそういうルールが無く、違和感を覚えまして、
今ってそういうルールなのかな?と思いましてググってみたところ

・法的には一時停止して安全確認して渡りましょう(車と一緒の認識)
・子供向けの指導?として、降りて押して渡りましょう(今回初めて知った)
 というローカルルール?があるみたいです。

解釈は合ってます?世間一般では当たり前で、そういう流れ何ですかね?

小学生時代にそういう話(指導)を聞いた記憶は無いですね。
僕の行動範囲に踏切が無かったので、ほぼ関係ないので、
気にしてないだけかもですけどw

法ではそういう内容は無いのに、警察が言うのは、おかしくね?
という2次的違和感です。

自転車に乗ってる時は左側通行だけど、降りて押すと歩行者扱いになるので、
右側通行になる等の注意書きがありました。
腑に落ちる解説が無い物かな?
ご存じの方教えてください、何が正しい?

踏切は凸凹なので、押して歩いた方がリスクが少ないという事?(特に子供)
Posted at 2020/10/14 17:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@エクリプスクロス1984
仕事でよく履く靴のインソールを変えました。土踏まずを持ち上げる感じですね。」
何シテル?   06/06 08:24
現在、中国の江蘇省蘇州市に駐在中 ⇒2019/10/1より帰任し、奈良→生駒在住 今までの愛車達 ・ランエボⅠ(凍結路面で大破) ・ギャランVR4(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
111213 1415 1617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

ボアアップ 11700km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 18:20:36
クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 16:56:15
安全装備 と 僕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 20:23:19

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 STD NR450 (ホンダ スーパーカブ50 STD)
オトンの形見 整備して長く乗ろうと思ってます。 調べたところ2008年製のようです。 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
レッドダイヤモンド ランエボ、ギャランからの、19年振り?の三菱車です。 実の所見る ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
シルバー グレード等は不明 湘南ナンバー 4台目 兄貴が乗らなくなったので譲り受ける。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
VR-4 黒 尾張小牧ナンバー 2台目 ランエボ大破後、住んでいた所が交通の便が良いこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation