• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2020年6月26日

傘立ての修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、補修ネタが多いですが、今回は傘立ての修理です(^-^;

想定はしていましたが、傘の取っ手を固定するパーツが外れました。
嵩張る傘を省スペースで収納できる傘立ては非常に便利なので修理します。
2
Bピラーの内装に両面テープで直接貼っていましたが、この部分は表面がザラザラしています。
そのため最近の気温上昇でテープの接着力が落ちて剥がれたようです。
3
このまま貼りなおしても同じ結果になるので、ベース部分を塩ビ板の端材から切り出します。
4
ゴム系の接着剤でピラーに貼り付けました。
ゴム系なのでたぶん剥がせると思いますが、確認はしていません。
5
取っ手を固定するパーツの右端は何の役にも立っていないので、カットして成形します。
6
あとはベース部分に両面テープで貼り付けて修理完了です。
7
これでまた傘立てが使えます(^o^)

修理から10日ほど経過し、山も走りましたが、最近の暑さでも剥がれる気配は有りません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマホホルダーの加工取り付け

難易度:

ライトニングケーブル変更

難易度:

ドリンクホルダー改良

難易度:

ミニカー作成…

難易度:

リアワイパーのアクセサリー取り付け

難易度:

後付けサンバイザー交換 / ペルシード スライドバイザースクリーン SZ-15 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月27日 17:41
「傘」の置き場所にいつも困っています。
後席の足元に投げ入れている私…コレ、市販化しませんか?
コメントへの返答
2020年6月27日 19:19
こんばんは♪
市販化したら購入者第一号はkraftwerkさん、お願いします(笑)
唯一の難点は、途中で雨が降ってくると一旦車外に出ないと取り出せないことです。
雨が降りそうな時は予め外して、手の届くところに置いておく必要が有ります(^-^;
これが解決できればベストセラー間違いなしですね(^-^)
2020年6月28日 17:51
レカロシートの4点ベルトを通す穴に引っ掛けるとモニョモニョ(´Д`)←レカロを冒涜

僕は自治体のゴミ袋に入れますが(←適当)、入れる・出すが面倒で車載の傘を使わないのです(;´д`)
コメントへの返答
2020年6月28日 18:32
意外とゴミ袋がシンプルで正解かもしれませんね(^-^)

ところで車載の傘を使わないとは…
ひょっとして忍者みたいに背負っているとか⁉(笑)

プロフィール

「[整備] #アルトワークス 樹尻さんお手製リアクターの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3060716/car/2671613/7761768/note.aspx
何シテル?   04/21 17:07
あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation