• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年2月15日

ブレーキとクラッチペダルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワークスのペダルはアルミとの組み合わせで見た目はカッコ良いのですが、雨の日は滑りやすいな~と感じてました。
みん友のkazwyさんから純正部品で簡単に交換できるよ~と教えて頂いたので交換してみました。
(かなり以前に交換してましたがアップし忘れてました💦)

既にブレーキペダルが外れていますが、今回の作業は工具不要です。
まずペダル右上の角を右上に引き上げると引っ掛かりが外れるので、次に左上を外します。
するとペダルが下にずらせるようになりゴム部分だけ分離できます。
2
新旧ペダル裏面の形状比較です。(左がワークス用)
若干違いますが、基本的には下側にプレートが入り込み、上側の両角を引っ掛ける構造です。
3
36アルトのNA車やバンに使われている純正パーツです。
1個270円(税抜)と激安!
ブレーキとクラッチは共通部品です。
4
10分もあれば作業は終了します。
運転中に外れると危険なので、ペダルが外れないことをしっかり確認しましょう。

ペダル表面がフラットになりゴムの面積も増えたので、踏んだ時の安定感が増しました。
見た目はデチューンかもしれませんが、操作時の確実性はアップしたので、自分的にはコチラの方が好みです(^o^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スポーツドライビングクラッチペダルの取り付け

難易度: ★★

アクセルペダル高さ調整

難易度:

クラッチペダルを曲げる

難易度:

モンスタースポーツ ペダルカバー取付け

難易度:

フットレストバー取付

難易度:

クラッチペダル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月15日 20:57
お疲れ様です♪
激安なのに、踏み心地良くて、滑らない。
誰にでもオススメ出来る簡単チューンですね。
(*^_^*)
コメントへの返答
2022年2月15日 21:41
こんばんは(^-^)
品番教えて頂き有難うございました。
先日もミゾレ交じりの雪が降りましたが、安心して運転できるので交換して良かったです♪

プロフィール

「[整備] #アルトワークス 樹尻さんお手製リアクターの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3060716/car/2671613/7761768/note.aspx
何シテル?   04/21 17:07
あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation