• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

聞くに堪えない愚痴

先日実家に行ったときに
実母が実弟に対する愚痴を漏らしていたのだが

それが愚痴で収まるものなのかという点で考えると
そうもいかない部分もあり
実のところ実母は

困りごとは全部、娘に何とかしてもらいたいと思っているようだった



ですがね

自分の娘を娘とも思わず
ただのワガママを聞いてくれる家事手伝いか介護婦とし
実父の葬式でも蚊帳の外とした事実は
私の中から消えることは無いです



身内にやってもらって当たり前
なんでも思うとおりにやってくれないと、途端に手のひら返して他人と言う
自分を守るためなら人を悪者にしても平気
心許せる人は、理解してくれる人というよりもワガママを聞いてくれる人
思う通りにならなくなったら、ゴミを扱うみたいにあっという間に切り捨てる

そんな人に
今後何かしようとは思いませんな



愚痴を言うのも、たまにはいいけど
でも
その愚痴は自分の判断で解決できる範囲と思いますがね
あなたは、身内と言った私の言うことではなく
他人の言うことだけ聞いていくと決めた
決めたのであれば、それは通してください
都合のいい捌け口として、私の耳を求めないで下さい

不満の原因は自分にあるのに
愚痴というより自分可哀想自慢
経験者からアドバイスしても聞く耳持たず

なんの美学か存じませんが
そりゃあ頑固と言わないねワガママだね

そんな話をして
あなたは周りの人々に
一体どうして欲しいんですか?



仕事でもね
会社という組織の中では
各人契約の元 仕事をしているわけです

その契約外の仕事を上司からお願いされたとき
例えば短期間で済む用事ならば
自分でできる範囲で協力すればいい


だけど

長期化すると予測できる用事だった場合
たとえ上司から言われたことであっても
自分が潰れるのが目に見えている無理な話ならば、契約を主張して断ってもかまわない

むしろ
上司とすれば
断ってもらえた方が予備の手へ目が向くこととなる
会社はそこまでやってもらうことを、あなたに期待はしていない

だが
安易に『出来ます』と言っておいて、出来なかった場合
それは『出来る』と言ったあなたの責任なのだから
『仕事のせいで体がきつい』
『精神的につらい』
『辞めたい』を言うのは
卑怯以外の何物でもない

『出来る』と言った以上
『やっぱり出来ませんでした』は
社会人として認められませんよって話。


というか

自分で『出来ます』と言ったなら
それをこなしていくしかない
それが正社員になる人とフリーターで終わる人との
違いじゃないのかな


『出来ます』と言った自分の責任話は完璧に忘れて
いつの間にか『会社に強要されている』という
自分以外の人が悪い話になっている


それは愚痴とは違う
自分可哀想を主張する、都合の良い悪口


出来ないのは自分が悪いのではない
出来ないように強要する、あの人が悪い
思ったようにならないと、途端に始まる自己擁護と自分勝手


人のせいにして自分を守るのは楽だ
自分は悪者にならないから。

自分で原因を作っておきながら
そこを指摘されるとあの手この手で逃げ回る
自分はそんな人じゃありません、むしろ被害者です


はぁ?


悪者にされたほうは
たまったもんじゃないんですが。

あなたが一番嫌っている今時人種とあなた
どこに違いがあるんです?
悪気がない今時人種のほうが、
あなたより数倍可愛らしいですよ



本当に困っているのなら、ちゃんと話し合えばいい
相手は鬼じゃありません
ただ、あなたの説明不足で、情報が足りないだけです


その
説明不足のために、私が嫌な目を見ていたとしても
あなたは見て見ない振りしていました

というか・・
嫌な目を見ている私を『当然の役割』としていました


その『当然』が、どこから来るのか私には図りかねますが


きっと、あなたにとって相当都合の良い人だったのでしょう
あるいは
『この人なら何をしても大丈夫』と卑下していたのかもしれません


都合が良い時だけ『身内』と言い
都合悪い時は『他人』と振り回す


それでも私はあなたのことを『身内』として見ることは揺るがなかったのですが
どうもそれはあなたに通じることは無かったようで


非常に残念です


それから


人から好意でしてもらったことは
当たり前ととらず、どんな時どんな事でも
『ありがとう』と言うものです

あなたの仕事上ミスのタイミングなど
私には関係無いことです

ひとりの客として、また、同じ接客業として
あなたの店のお客様に対する
睨む、面倒くさそうにする所作
差入れしてもお礼の言葉も無いなどの
度重なる店長の醜態に対し
もう二度と行かないつもりで抗議をしたまでです

お客様から注意されたことを、
今後に反映しようとする反省の態度は
店長には全く見られず
それどころか『知り合いだから』と
八つ当たり、小さなミス集中攻撃、居所を無くすなど
店長に在るまじき行為だと思います

あなたも氏ね氏ねと人の悪口を長々書くのなら
持ってきてもらった物の代金くらい
きっちり払ってから書きなさい

LINEで謝罪文
『ごめんなさいでした』は
目上の人に使う言葉ではありません

本当に謝る気持ちがあったのなら
LINEではなくて、もっと他に方法も言葉も選べたはずです

『悪者になりたくないから、とりあえずLINEででも謝っておけばいいや』

そんなふうに
人を小馬鹿にする気持ちが見え隠れする文には返答に困ります

あなたは私に『うらぎられた』と思っているようですが
私はあなたに一度だけ
『私に対する態度を改めて欲しい』と話したことがあるはずです

正直、その話が出た時点で
私的にはもう依存が酷くて手に負えないから
今後態度を変えていこうとしていたところだったんですよ
Posted at 2013/11/21 00:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぐちグチ愚痴 | 日記
2012年06月12日 イイね!

悪気はないんだが。

珍しく本日ブログ2個目
思うとこあるので書きます


例えばの話

すごく大切にしていた彼女がいたとします



事情があって別れて
その彼女がほかの男と付き合ってて
その男が彼女のことをあまり大切にしていなかったら

元彼のアナタ
どうします?


①今彼に彼女を大事にするよう説教&殴りに行く

②彼女が、元通り自分になびくように仕向ける

③さりげなく遠くから見守る



私は
どれも嫌。



別れた男のことなど
ドーでもイイし

遠くから見守るとか
ストーカーじゃあるまいし


構わないでほしい


だってさ
大事にされてないとか言っても
今はその男が
私にとって現状大切な彼なわけ

もし元彼が
それが原因で今彼を殴ったとしたら
一瞬で冷めるし

あたしが元彼
フルボッコだわ多分。





別れちゃったことは・・・
二人で選んだ運命なんだよね


だからあなたとは
どんなに楽しかった過去だろうと
過去は過去なんで。


どんなに悔やんだとしても・・・


現状そばに居ないんだから
もう二度と、それは元には戻らない


別れたのなら
もう他に行ってくれ
私のことは忘れてくれ




私がおかしいのかもしれないんだけどね
そういうドラマ、よくあるけどね



不幸な元カノ救ってハッピーエンド・・・(´・ω・`)?



アタシには在り得ないんだなぁ



別れた人が
今何をしていようと
どこでどんな事になっていようと
あたしが今幸せだろうとなかろうと


関係なくして戴きたいの。



『こうなりました』とか

知りたくないの



それは車も同じ。


売った車を たまたま見つけて
いろいろ言って現オーナーをがんじがらめにしてしまう元オーナー



現オーナーは元オーナーの亡霊見ちゃって可哀想よね


あたしは
そんな人になりたくない





もうあれは
あなたのものじゃない

他人のものになったのなら
それ仕様になったって、文句言える立場じゃないじゃんね


つか私は
元彼がどうなろうと


見たくない
知りたくもない







私はもう
他に気持ちが行ってるの



元彼のことは
ドーでもいいです
Posted at 2012/06/12 19:04:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぐちグチ愚痴 | 日記
2011年08月09日 イイね!

考えても考えても

今後どうしようとか
考えるとドツボに嵌るんで、

なるべく考えないようにしていたんですが

MR2が面白いと
全く思わなくなってしまって。




ライフのときは、こんなこと考えもしなかった

大きな団体に所属していたこともあって
嫌なことも今よりあった

でも

それを挽回できる何かがあって
それなりに楽しかった

自分のクルマで
遠くのオフ会へ行くのが楽しくて仕方がなかった

電飾もパーツも
自分が好きなように

なんでもできた


うん・・
なんだかんだ言って楽しかった



だけどMR2になってからは

自分ひとりでは、
何も出来ないんだなと実感するようになって

何かつければつけるほど

修理を重ねて
クルマの状態が良くなればなるほど



MR2という車が嫌だと思うようになった



いままで仲良かったクルマ仲間も
車種が変わっただけで連絡取らなくなって


オフ会も
ずーーっと自慢会


もちろん、そんな人ばかりじゃないんだけど



オフ会って、こういうもんだったかな


交通費使って行って
こんな面白くないなら、来ないほうがよかった

オフ会きて
午前中で帰るなんて
MR2になって初めてだ。


あたしはどうも
オフ会に求めるものが、MR2の人たちとは違うらしい


これでいいのかな


このままMR2に乗ってて
あたしはこれでいいのかな



自分の趣味って何だったかな


これから何をしたいのかな




もうわからん



考えても考えても




もうわからん
Posted at 2011/08/09 22:17:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぐちグチ愚痴 | 日記
2011年07月11日 イイね!

何かが違うと思う節電

先日のニュースで

『節電のため、商店街の街灯を消灯したが、電気料金は同じ金額だった』

というのをやっていたが

これは
商店街で使った電力に対しての料金ではなくて
定額制という料金方法だったから

という理由で料金に変化は無かったという結果なのだが


定額制というのは
携帯のウエブ機能と同じで
使っても使わなくても同じ料金なのね

ということは
消灯して使わなかったとしても料金的には同じなわけです

正直商店街というところは
契約量よりも消費電力が多いため
定額制を導入しているところが多い

こればかりは
確かに契約を確かめずに消灯した
商店街側の落ち度なんだけど、


これだけ『節電してください』と
国を挙げてお願いしている電力会社が

『契約を見直さない商店街側の落ち度ですね』と

アンタが言うことかッ

と思った私は
どっかおかしいの?


それだけ巷は節電に努めているんです


電力会社のコンピューター室が
熱に弱いからという理由で
社員が長袖のセーター着て
室内温度20度にしてても。


ドラッグストアにいる私は思うんです




節電
行き過ぎじゃね?



薄暗い室内で
パソコンのディスプレイの明かりだけでデスクワークしてる人
小さなLEDライトの明かりで書類書いてる人

目を悪くしたのか
目薬が良く売れるようになりました


エアコンの設定温度を上げた会社が多いせいか
汗疹の薬が売れます


節電に勤めるのも良いけどさぁ

体壊してまで
健康害してまですること??


節電するのに
そこまで国民全体
健康を犠牲にしなきゃいけませんか?



なーんか違うと思うんですよ



健康害するのは
一年二年で済む問題じゃないし。



正直な話
現状の国内(関東圏)発電能力では

この先どれだけ節電に努めるのかも
誰にもわからないんだよね


つか、当面無理だと
気づかないかなあ




復興という言葉を使って税金上げて

それって、本当に復興に役立つのかなあ?


つか

何かにつけ
うまく『復興』という言葉を使ってない?




東北を救え、がんばれ日本

赤十字だって
あれだけ全国から義援金あつめて
殆ど還付されてない

そのうちうやむやになるのは目に見えてるし。
23億円丸儲けっておいしいよねー





消費者はもっと
頭良くならなきゃいけない



本当に復興に役に立つのか立たないのか

それを見極める目を持たないとね!
Posted at 2011/07/11 17:53:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ぐちグチ愚痴 | 日記
2011年03月01日 イイね!

なんか解せないこと

他の人のブログ読んで
解せない事があったので書きます


一般道でもよく見かけるブレーキランプ切れ


はたまたオイル交換してるんだかしてないんだか
いつやったの的白煙噴く営業車


ツルツルタイヤの大型トラック



他にもいろいろあるけど
俗に言う整備不良ってやつね


あとオフ会でよく聞く会話

『ブレーキパッドヤバイけど、金がなくて直せないから…このまま来年車検まで頑張りま~す』


何なの?
バカなの?


あなたはイイかもしれませんが
私があなたに
もしも ぶつけられたとしたら


あなたのクルマ
全壊どころで済むと思いなさんなよ



『朝早かったから眠くて~』

体調不完全じゃん


どっか壊れてる

ダメになってるパーツがあるのを解ってて



それでも
サーキットとか行っちゃうヤツ



命要らないなら
いま死に際の
生きたい人にあげなさいよ



それで安全に帰ってきました
だから次も大丈夫…だあ?


奇跡が二度も三度もあると思うなよ



サーキットってさ
非日常的なことできる場所だと思う

だからこそ日常よか尚更
気を抜いたらダメな場所


どんなにクルマに詳しくても
所詮素人なんだから…
安全マージンは残して楽しむくらいにしないと


いつか死ぬよ?



プロレーサーだって
ちょっとの気の緩みで天に召される

あれだけ万全な装備で
あれだけ万全なスタッフが居ても。


素人にはそれが無い

無いぶん自分がしっかりしなければ。



サーキットは命落としても不思議じゃない所。



そういう認識の無い人に
走ってほしくない!
Posted at 2011/03/01 13:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぐちグチ愚痴 | モブログ

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation