• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

新しいネッツへ

M本さんが
ネッツを辞めてしまうことを受け
『ここなら、自信を持って紹介できます』と言っていたネッツへ
行ってきました


それと言うのも

先日M本さんに作ってもらった
MR2のマスターキー。


どうも何かおかしい・・・


エンジンはかかる(鍵が回る)
助手席と運転席は問題なく開く閉まる


だけど

トランクが開かない。



なんでだろか?



以前カギ屋さんで作ってもらった鍵と比較すると
先端部分の凹凸が
若干どころか全く違う。


それでも両方の鍵は回って
エンジンはかかる
ドアも開く


でも
新しく作ったほうは
トランクの鍵だけが開かない


うーん。
いったい何がイカンの?



そんなワケで
現在キーが2本体制。
雨が降ってる緊急時は
食材を買いに行くと
荷物満載なのにどっちのカギだったか・・・

ホント大変です(´・ω・`)


その原因を解明すべく
今回新しいネッツへ


新しく担当になってくれるN本さんはお留守だったので
今回は森Mさんと言う人が見てくださいました


『お部屋でお待ちください』


と言うので
これまた足美人の尾根遺産が入れてくれたカルピスを飲みながら
オーリスRSのカタログをパラパラ。


ううーーーむ!!
カッコイイでないか~い

(やっぱり黄色)

とか
一人でコーフンふんふん♪


いいねえ
あのスポーツシフトノブ。
出来ることならMR2に移植したいぐらいです
ついでに
オレンジとブラックのシートとか


アレいいねえ~ああいうデザイン好きだな。

どっかのオークションに出てないかしら?


そんなことをニヤニヤしながら考えつつ
20分経過


・・・・あれ?遅いなあ
何か壊れてるとか?
いやいや在り得んし。


30分経過


いよいよ遅いなあ・・


40分経過

窓際あったかいなー
天気良いもんな~・・・



・・・・・ぐぅ。


『・・・・さん?鈴さん?』



起こされる。


『んあ?』
『お待たせいたしました。原因解りましたので説明いたします』

『うへーい』
『まず、鍵の形状ですが。両方とも正当な鍵です』

・・( ゜Д゜) ハア?

『MR2に限らないんですが、スペアキーと言うのは2種類ございまして』
『え。』

『いわゆる貸し出し用と マスターキーと言うのがあります』


貸し出し用?
初めて聞いたぞ?



マスターキーと言うのは
その車のオーナーさんが持つ、すべての鍵が開いて
エンジンもかかるキーのこと。

貸し出し用と言うのは
例えばオーナー以外の人が
一時的にクルマを借りるときに
エンジンもかかってドアも当然開くけど
グローブボックスとかトランクなど
大切なものが入ってるところは開けられないキーのことを言うらしい。

MR2の場合
グローブボックスに鍵はついていないので
トランクのみ開かない・・となっているようです


へーーー(×17)
知らなんだ
一つ賢くなったですよ( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ


そういうわけで
浦安のM本さんが作った鍵は
貸し出し用のカギだったのな


なので
新しく
ちゃんとしたマスターキーを作らねばならない
945円ですけど。


『すみません。遅くなりまして。スゴイ調べてまして』


いえいえ、いいんです
原因解って良かったもん


新しいマスターキーを注文して
サテ帰りますと言う時


『鈴さん』
『はい?』


『M本も、間違うことがあるんですねー』



・・・・ぷ。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


弘法も筆の誤りっすな(爆
Posted at 2012/02/09 22:55:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年02月09日 イイね!

何を目指すのか

MR2に乗って、早や4年


平成14年式軽自動車からの乗り換えだったのもあって
平成9年式のスポーツカーになったときは

新しいクルマなのに新しくない

という
何て言って良いのか
簡単に言えば矛盾だらけ。


最初の頃のブログを読み返すと
結構何度も書いていたのだけど

『乗り心地悪い』
『サスが硬くて、ガンガンする』
『首が痛い』

まーほんと
乗り換えて後悔したなぁって感じ
軽自動車のほうが、快適装備に関して言うなら何倍もよかった

『軽自動車に戻りたい』とも
何度も書いていたなあ


正直言って
MR2になって4年間、あまり良いことは無いです

チャラ男には絡まれるし
夜中に変な人からクルマ見せてくれとか頼まれるし。
ちょっといいタイヤに替えれば
変なコダワリある人から『宝の持ち腐れ』とも言われたり。

元MR2に乗ってましたとかいう整備士に任せたら
タイヤの空気圧を毎回2.8とか。

((((;゚Д゚))))


公道何かと勘違いしてんじゃねーか?で大喧嘩したりね。


私はねぇ
お金持ちの道楽でMR2乗ってるんじゃないです


車種的にはいろいろ乗った感想から
このクルマには変なタイヤは付けられないと確信したの。
自分も周りの人のも
命が惜しいから、良いタイヤにしてるんです


伊達に歳はとってませんよ…(; ̄∀ ̄)


命を守る値段=それを別に高いとは思っていない
だけど
クルマに関する維持費=高いと思っています



うちにきたMR2=たまちゃんは
専門ショップでかなり厳しい条件で
約一年かけ見つけていただきました

NA
スポーツカーなら重ステ
 ←ここ重要
エアバッグ装備
ABS装備
車体色は黄色
 ←かなり重要
車検対応 ←すごい重要
純正(に近い)状態のもの


専門ショップから連絡が来たのは
たまちゃんの前に5台ありました
今はどこかで誰かの車になっているかもしれないけど
その5台とも、可哀想なくらい元の形状が解らない

それを
カッコイイとは思わなかったのね


専門ショップで試乗したときに思ったのは
以前乗ったS2000に
匹敵するんじゃないかと言うくらいの
全体バランスの良さだった


・・・感動した


エンジンの出力を、タイヤが全部受け止めて
それが道路を蹴る。
ハンドルから、車の状態すべてが伝わる
エンジンの音はクルマの声となって聞こえる

その気持ちのいいことと言ったら
今までにない感触だった

『変に弄ることは必要無い
要ると思ったら替えればイイ。
・・・まあ多分無いでしょうけど?』


そういう自信満々な声が聞こえた


軽自動車の時は
電飾を入れること
やりすぎないラグジュアリーを楽しんでいました

LIFEは私にとって
公道走るオモチャだった

パワー上げるにも
元々非力で華奢なエンジンだから
1馬力2馬力上げて
『スゲーじゃん!!』と言う世界。

それはそれで気に入ってました
クルマもそこそこ出来上がっていたし
好きな世界だったし
このままでもいいかなあって思ってました


某団体に居た時に、薄々LIFEから乗り替えを考えていて
試しにエボとかレガシィとかインプレッサとか
S13とかS15、33、34にも乗った

でもなあ・・・・

そういう感覚とは違う何かが無いと
心動かないなー



そんなときに
王子が言った

『FRもFFも乗ったなら、あとはMRかRRしか無いよね』


それで決まったようなモンだった



それがたまたま
手が出る価格でトヨタに在ったのだな。


アタシの場合
このクルマが好きで好きで・・・てのも無いし
ずっと憧れてて・・・・てのも無い


ああ違う

ずっと昔・・・
ハチロク乗ってたころ
AW11に憧れてたことはあったなあ・・

あの戦闘機チックなスタイル。
すげえカッコイイと思った
欲しかったけど・・・
当時ハチロク中古で30万だったのに対し
AW11は中古で安くても100万したんだよな~
女の子で乗ってる人はいなかったし・・


それが回りまわって20年後
SWに乗ってる。



乗り心地とか便利性を考えるなら
別にMR2に乗らなくても良かったのだな


他に良いクルマはたくさんあります
それはよく解ってる


だけどね



私はあえて、MR2で乗り心地を探求します



新しく目指せるもの
見つけた気がするから。
Posted at 2012/02/09 11:16:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56 78 91011
12 13 14 1516 1718
1920 2122 2324 25
26 27 28 29   

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation