• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

ワスレテタ

新しい職場で
勉強することが多すぎて
肝心なこと忘れてました=車検


だいすけがうちにきて
初めての車検

確か4月だったと思った(うろ覚え)

思ってたけど
真面目に車検証見ていなかったため
期限が不確実


4月と言っても
半ばくらいかな…と思ってて
昨日何の気なしに車検証見たら


期限4月7日


『おお~~~ぅ?』

もうあと1週間しかないやんけ!!


慌ててN久君の居るDラーへTEL
受付の尾根遺産が対応してくれて
無事に車検予約完了。





今まで結構気になっていたコトについて聞いてみた


したっけ

『車検ですね♪御予約ありがとございます~』
『ねえねえ尾根遺産』

『? 何でしょ?』

『車検ってさ、切れてても通すことできるの?』
『出来ますよ~。だってホラ、旧車はナンバー切って置いとくとかあるし』


あ。そうか
そだよね

『ところで鈴さん』
『はい?』

『だいすけくん(ここのDラーでは尾根遺産もこう呼ぶ)は車検対応ですよね?』
『・・・・だった・・・はず。』

『先日お預かりしたときに、バックランプが一つ切れてました~』
『・・お・・おおう。直しておきます・・』



そう言えば
前のライフで


車検でネッツ入れたら


ホイールがダメ(タイヤから出っ張る)
ナットがダメ(ホイールから出っ張る)
直前でフォグランプが切れる(原因不明なので結局フォグ撤去)
アイラインが剥がれず結局割る

無限マフラーのタイコがデカすぎて車高9センチ取れず
  ↓   ↓
車高調上げる(2センチ)
  ↓  ↓
それでも車高取れない(+3センチ合計5センチ上げ)
  ↓  ↓
ライフ逆チョロQ
  ↓  ↓
明らかにおかしい
  ↓  ↓
マフラーを何の気なしに触る
  ↓  ↓
マフラーがぐにょ~~んと動く
  ↓  ↓
ビックリして留めているゴムを確認する
  ↓  ↓
ゴムが在り得ぬぐらい伸びる
  ↓  ↓
(  Д )三 ゚ ゚ ⁉
  ↓  ↓
ゴム交換でやっと車検通る


1週間で、4日もDラー通うと言うテイタラク(゚∀゚)


そんな過去があるので


だいすけが車検対応だと分かっていても
ちょっと怯えてます


だだだ
大丈夫だよな・・・・
多分・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2013/03/31 22:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年03月27日 イイね!

4号こわい

あったね
こういう落語(゚∀゚)


MR2の時は
楽しくて楽しくてタマらなかった首都高4号線と3号線。

高架なため道路が狭く、きついカーブが続くあたり
前のライフはGAB車高調IN。

知っている人は知っている
GAB車高調の硬いこと硬いこと

ちょっと跳ねるけど
コーナーで踏ん張るのは特筆的である

軽自動車でも乗り味は変わらず
結構かため。


なので
前のライフで首都高
どこを走ろうとどこへ行こうと全く怖くなかった

MR2は純正だったけど
さすがに形状スポーツカー
タイヤも太いし踏ん張る踏ん張る

何も怖くは無かったのだが



そんなつもりで我がだいすけ

過去一回コナさん運転でくまさんちまで行ったとき


首都高に入った途端
なーんかコナさんが強ばってる???


助手席のアタシは気が付かず
夜景の東京タワーとか
『見て見て!!』とか言っても
全く見る余裕は無い


その理由が
今回やっと解りました



3月22日
セガレの高校合格お祝いしてくださるミナサマ
久々に3人休みが合いくま会になり
くまさん在住調布へ千葉の田舎在住県民3名
行きはコナさん運転でセガレ助手席あたし後部座席でゴロゴロ。


とはいえ
小さな軽自動車=ライフ
後部座席も立派なパワーウエイト(おい
京葉道は直線だしまだいい



首都高入ったらカーブに合わせて右に左に動かねばならぬ。


前回ゴリラ(なび)の言うとおり
アクアライン使って迷走したため
今回は確実ルートの首都高を使って新宿方面へ行くことに。



余裕綽々京葉道
武石付近で渋滞にハマる


『・・・・』
『・・・・』


コナさんもアタシも渋滞嫌い
なので京葉は避けて357で湾岸へ・・


京葉へ戻れというゴリラに翻弄されつつ
やっとのことで湾岸入り口


湾岸
混んでるー!!



『おうおうおう?』  ←コナさん


いかん!!
このまま渋滞続いたらコナさんが壊れる!!
なので話を盛り上げようとするかたわら
携帯で速攻渋滞情報を見る

したっけ
木場まで真っ赤っか
(通訳:クソみたいに渋滞)



ヤバーい!!
この状況言えねえ―!!



『ねえ』  ←機嫌悪
『・・・は、はい~?』

『この渋滞はドコまで?』
『ん~~・・浦安くらい・・・か・・なあ?』

『浦安過ぎたけど』 ←超機嫌悪
『ん~・・じゃあもうちょっと・・・かな?』


何とかしてゴマカシたのに
葛西ジャンクションの電光掲示板に
霞が関あたりまで真っ赤と出る
というか
葛西ジャンクションあたりで目線が高くなり
かなり前方まで渋滞してるのが見えた



(゚∀゚)  ←コナさん


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


・・ああ無情(爆
妙に笑顔・・
コナさんが怖いー


まあ
そんなこんなで
混んではいたけど木場からは流れて
無事に到着くまさんち。


いつものとーり
いつものごとく
お茶でかんぱーい♪

美味しいお寿司とピザ食べながら
いろいろ話して笑って笑い過ぎて泣いたりテレビ見たり
楽しい時間を過ごしました



帰りの運転は
だいすけの飼い主であるあたし。

 
『大丈夫?』
『だいじょぶだす。』



自信満々に首都高速


時間が時間だけに
タクシーびゅんびゅん走ってる最中
3人乗ってる軽自動車=だいすけ

やっぱり重いのか?
いやいやいや
足回りダメっぽい??
サスじゃなくてショックが。 ←ダメじゃん


街乗りでは気付かなかった、
というか
気付いてはいたけど何とかしてきた
ロールのキツいことキツイこと

曲がるたんびに
ぐわぁぁぁん・・・・

ひいぃぃぃぃ~~((((;゚Д゚))

右も左も50キロで曲がれず

ぐわぁぁぁん・・


ぎゃああああああ~~((゚Д゚;))))


自分のクルマで
こんな恐怖体験するとは思わなかったです





・・・・・・。





あれから5日




軽自動車用車高調を入れようか入れまいか
マジに本当
真剣考えている。
Posted at 2013/03/27 16:27:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年03月19日 イイね!

車高短の悲劇

逝ってきました
学校説明会


またこの
13時15分とか
中途半端な時間から行きます


『駐車場に限りがございます』と書かれていたので
30分前には着こうと思ったら

やっぱり同じように考えてた父兄は多かった


あともうチョイで急な坂下に停める羽目になるところでした



無事入館し


幼稚園から11年一緒というセガレの友達&ママ友と合流


やっぱり居るんだ
一人正装ビシッとスーツのママ。


『やーだ~誰か教えてよ~!!』


(≧ε≦)


毎回思うんだが
こういう衣装の伝達って
絶対しませんな。



思い出せば幼稚園の卒園式

みんな黒のフォーマルにコサージュといういでたちだったのに


私だけ白のスーツ姿( ̄∀ ̄)


まぁ目立った目立った(泣)


つか
誰か教えてよまじで
と思いました


ちなみに自分とき
東京の幼稚園卒園式とか
学校の卒業式とかで


親がブラックフォーマル着てきたことなぞ
誰もありませんでしたが

千葉県ルールでは
卒業式=ブラックフォーマルらしいです




今回
式典ではなく説明会


私立ならスーツかも知れませんが
セガレ公立なんで


ま~皆さん自由に普段着で
なごやかムード


指定靴と体操服の採寸して
あと先生の学校説明一時間







…ドサッ。




ΣΣ( ̄○ ̄;)


びっくりして後ろ見ると


生徒が椅子から落ちてました




朝礼とかで
よく見る光景だけどね


立って話聴いてたワケじゃないのよ
御丁寧に椅子に座ってたのに倒れちゃうって

どんだけカラダ弱いんだ…


救急車が来て搬送


初っぱなから大事件でした




まぁ
倒れた生徒も居たことだし
話は手短に進み説明会終了



父兄の車が一台一台帰って行くなか



もンの凄い車高短でデッカイホイール
真っ黒黒仕様の
イカ~にもなセダンが



急な坂下に停めた所から
坂の入り口が急過ぎて


しかも
通路が狭いため
斜め切りも出来ず
フロントから登れず四苦八苦



諦めて
バックで上がっちゃえばいいのにね


あの車
どうなったのかが気になる



まぁ
セガレの小学校で

前日切ったばかりの木の切り株(地上高10センチ)にフロントバンパー引っ掛けて

バックしたらバンパーもげた私が言うのも何ですが


学校来るときは
車高は絶対注意だよね
Posted at 2013/03/20 00:39:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | セガレの学校で | モブログ
2013年03月15日 イイね!

ポコニャン

ポコニャン




動物がモチーフになっているクルマって
結構ありますよね


例えば
JB1ライフのモチーフはウリ坊
イノシシの子供です

小さくてかわいく、キビキビ走る姿は
確かにウリ坊そのものです

ちなみに
キバもあります
(矢印の部分)


つか
キバがあったらウリ坊じゃないけどねぇ


知っている限りで言うと
エスティマはイルカ



何となく解る~
水面から、今まさにジャンプするイルカって感じ?


そんな感じで


発表されてから気になっていて
かわいいなあ
ホントかわいいなあ~と思っているクルマがN‐ONEなんですが。



あの顔カワイイ~♪

昔、藤子不二雄さんのマンガで見た
ポコニャンを思い出します



ポコニャンってピンクだったっけ?
黄色だったと思うんだけどなあ??




やっぱ黄色でした




この色選択
狙っているとしか思えん!!



以前、黄色いコペンで
ピカチュウ仕様にしていた有名な車がありましたが

N‐ONEは
何にもしなくてもポコニャンだ




もう誰か気が付いたかなぁ?
Posted at 2013/03/15 20:47:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年03月12日 イイね!

卒業式でございました

ああ
この動画は危険です
危険なので、洗脳されそうと思われる方は見ないほうがイイと思います


(ふなっしーの歌 By初音ミク)


実はワタシ
この歌聞いた翌日から
くまモン体操を
よく思い出せなくなってしまい・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


危うく
くまモンを忘れそうになりました


(画像はくまモングッズ登録第一号・くまモン仏壇)


あたしが死んだら
セガレこの仏壇買ってくれないかなあ
当然戒名にもくまモン(熊紋)って入れてほしいなあ(遺言)



話変わって
先日

セガレは無事に中学校を卒業しました




この前まで
ホントに中学生なんて大丈夫なんだろうか…と心配していたのに


あっという間に卒業式


ママ友であるS谷から

『この前までオムツはいてたのにね、もう高校生だって。早いねー』

とメールが来て



あ~・・・・
そうだったなあ・・・
(しみじみ)


幼児教室
幼稚園
小学校
中学校

共にいろいろあったけど
一番泣けた卒業式でした

そーいえば
自分の時も
中学の卒業式が一番泣けたのを思い出した


ちなみに
セガレの志望校は
中学の担任からも進学指導の先生からも

『ぜったい無理』
『この点数じゃ確実落ちる』


面談があるたびに言われ続けたところでした

それでも
これよりレベル落とすと
たとえ入試に受かったとしても
セガレは一年経たず高校を辞めそうな気がしました


中退して、自分の道を見つけるようなことがあったにしても
彼の人生は彼のものなのだから
最終的には親は口を出さず
彼に任せようとも思いました

そこまで真剣に考えていたのは親だけだったのかもしれないけど
いろいろ考えて
公立は絶対無理だから私立へ行きましょう と言う進路指導の言うことを曲げ倒し
彼にはおそらく高いハードルであったであろう、ここの高校に決めました

それにはセガレ自身も
並大抵な努力では無理だった

今までまともに授業を受けていなかった小学校と中学
そのシワ寄せが、すべてココに来た一か月間

最初集中力が二時間程度しか続かず
国語の文章も
文章を読むと言うよりは『ただ漢字と文字を読んでいる』というレベルだったのを
読解力を付けるためだけに一週間

問題も意味も解らないと言っていたのが
何かのきっかけで怒涛の如く解るようになり
飛躍的に点数が上がる自分にビックリしながら受けた前期試験

本人的には『かなり自信があった』のに
前期を落ちてしまったときは

『俺なんか、やっぱり頑張ったってこんなもんだ。』
『俺はココの高校無理!!』


と言って
荒れた時もありました

泣いて泣いて
どうしようもなかった

どうやって慰めていいか分からなかった

親はただただ落ち着くまで
見ているしかなかった


でも


友達と離れたくない
だから頑張る
みんな一緒の高校へ行きたい

それが彼の原動力だったような気がします


それまで小さな存在だったセガレが
初めてぶつかった 大きな壁

そうして
やっぱり無理か・・
越えられないのか・・と言う諦め

それを
努力で克服したこと


壁を乗り越えたときの達成感
歓喜の声



本当に本当に
よく頑張りました



先日
制服を買いに行ったとき
セガレはこう言いました


『おれ、これからはもうちょっと勉強頑張る』


えーと
もうちょっとじゃなくて
かなーり頑張ってほしいんですが?








それは親の欲目と言うものですかね?


(本日3月12日 くまモンの誕生日)
Posted at 2013/03/12 22:11:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | くまモン | 日記

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34 567 89
1011 121314 1516
1718 1920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation