• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴の"たまちゃん" [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2009年6月27日

FRPエアロを修理する その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回、パテ盛りやった
FRPエアロを削って仕上げます

細かい部分なので
ダイヤモンドヤスリを使います

削った粉はガラス繊維だから
絶対吹いてはいけません
空気中に飛沫したものを吸い込むと
肺が傷つく恐れがあります

なのでマスク
メガネかゴーグル
手袋と長袖長ズボンで作業します
2
私の場合
削ったら
水で濡らしたティッシュで
その都度拭いてしまいます

このほうが飛ばないんだよね
3
削った部分を表側から見た感じです

どこが継ぎ目かわからないでしょ~


鈴☆ファクトリー自慢の仕上げです
4
仕上げ磨きに必要な道具たちです

1600番、3000番のヤスリは
耐水性で水使用もできるフィルム製。
コンパクトで長寿命な便利モノです


ダイヤモンドヤスリは
細かく砕いた工業用ダイヤモンドがついています

普通のヤスリに比べ、目詰まりが少なく
確実に細かいところを削ることができ
さらに長寿命と、かなり重宝。

でも高いです
だってダイヤだもん(T-T)
5
さて、裏側完成。
あとは表側にある傷を磨いて
塗装に入ります


今回の傷は
表側からは見えないので、あとクリアーを噴いて出来上がりとします


ちなみにこのあと
表側を磨いているとき
ウッカリ力入れすぎて
再度折っちゃってやり直ししました(T-T)

やっぱり樹脂パテのほうが
衝撃に強いね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

忘れないように作業記録③

難易度:

フロントディフューザー ちょっと改良

難易度:

フロントアンダーパネル 修理

難易度:

エンジンフード届きました

難易度:

アスクフード取り付け

難易度: ★★

自由研究1 フロントディフューザー

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation