• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyotyの愛車 [ホンダ ベンリィ 50S]

整備手帳

作業日:2021年1月3日

ベンリィ50S パワーフィルター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
力こそパワー、という訳でパワーフィルターを取り付けます
以前は首振りマニホールドで斜めにパワーフィルターを付けていました
現状はキタコか何か(CD90純正?)の真っ直ぐマニホールドで純正エアクリに繋いでいます
でもモアパワーという事で付けます
まず左カバーを外し、臓物を取り出します
全波整流やら社外CDIやらでわちゃわちゃしております
右フレームの袋ナットを外してIGコイルなども取り出します
マニホールドを外してずらし、コネクティングチューブとエアクリボックスを外します
エアクリボックスをフレーム内から引きずり出します
配線を挟んで痛めないように注意しましょう
相変わらず冗談みたいなでかさです
コネクティングチューブは、ボックス接合部を切り取って引きずり出しました
どうやって入れたんだこれ…
2
次に、コネクティングチューブを適当な所で切ります
カッター刺してくるりと回して切ります
怪我しやすいので注意
準備した45°エルボのΦ35パワーフィルターを差し込んで良さげな太さの部分を探します
3
フレーム内でコネクティングチューブとパワーフィルターをドッキングしてバンドを締めます
いいキノコ具合です
マニホールドを固定したらキャブと接続、ちょうどいい位置に調整します
固定したら臓物を戻します
ちょっと無理やりです
4
これで出来上がり…と思ったら調子がいまいち
マニホールドのOリングを噛みこんでしまい二次エアーを吸っていました
バイクショップに行って探したら、ちょうどいい物が売られていました
あとはセッティングして完了です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マグナ50 フロントブレーキ マスターシリンダー オーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CM125T CM125T レストア⑦ 主にキャブ https://minkara.carview.co.jp/userid/3061345/car/2693771/6657626/note.aspx
何シテル?   12/05 13:08
あやしい人じゃないですよ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
こつこつ改造します
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
やっと修理ひと段落しました 初期型ベース 4型外装 4型足回り(初期型よりディスクが ...
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
2019/1納車
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
方向性が以下略 クリッピングポイントハイパワー88cc 強化ポンプ、カムチェーン ハイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation