• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pine Islandのブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

取り合えず・・・

新しいロードバイクを購入したのですが

TCR ADVANCED 1 に最初から付いてるホイールはチューブレスをはいています。


これが、乗り心地が良くコーナリングがとても安定するのですが、とても重い。
ホイルとタイヤ・スプロケット込みで、前1,210g 後1,915gでした。

手持ちのホイール Campagnolo Zonda C15は
ホイルとタイヤ・スプロケット込みで、前 990g 後1,480gでした。

前後合わせて 655g違います。

この差は大きいと思い交換することにしました。


ここで問題はスプロケットです。
TCR ADVANCED 1に付いてるスプロケットは11-34Tなのですが、私には会わないようなので、今まで使っていた11-28Tを使うことにしました。
ただ、ディレイラーが対応するか心配でしたが、これは問題ないようです。

それと、チェーンの長さです。
これは調整したほうが良さそうなので、調整します。

チェーンカッターで4リンクカットしました。




取り合えず完成。


乗った感想は、
予想通り、荒れたアスファルトや段差での衝撃が大きくなったように思います。
軽量化は出来たのですが、タイムに直結するかは微妙です。

外したホイールには、11-28Tのスプロケットもう一つ持ているので、それを付けて、TCR SLR2に付けてます。


Posted at 2019/05/18 21:23:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年05月16日 イイね!

今年は・・・

年一回の更新になってますが・・・

今年は、「第7回 ヒルクライム高千穂天岩戸大会2019」には不参加することにしました。
息子の運動会と開催日が被ったというのが主な理由なのですが。
半年以上前の申し込みで、被るかどうかは賭けでした、仕方ありません。

しかし、そのウップンを晴らすべく、新しい自転車を購入しました。



GIANT TCR ADVANCED 1 KOM 2018です。

2018年版です。
発売から一年半落ちです。


購入の切っ掛けは、割愛します。
兎に角、型落ち品のロードバイクが値引きされて置いてあったので、ヨメを拝み倒して購入できました。



乗った感想は、

良かった点として、
兎に角、乗りゴゴチが良い。
フレームがカーボンなのとタイヤが25c & チューブレスタイヤだからでしょうね。

気になった点は、
スプロケットのギア比が気になります。
私には、軽いギアが34Tは軽すぎです。
28Tに慣れているので、よほどの激坂でないと使えないギアのようです。

今のところこんな感想なのですが、とても気に入ってます。
Posted at 2019/05/17 17:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年05月14日 イイね!

第6回ヒルクライム高千穂天岩戸大会

一年ぶりの更新ですが、
また自転車のことです。
今年も「第6回ヒルクライム高千穂天岩戸大会」に参加してきました。




しかし、前日の天気予報で雨の予報・・・
もともと雨の日は自転車に乗らない主義だったので、レインウエアとか持ってません。
急遽100円ショップのレインウエアをツール缶に押し込んで参加することにしました。

レース中は、時たま弱い雨が降る程度。
さほど濡れることなくレースは終わったのですが、私がゴール後雨は本降りとなってきました。


レース結果は去年と同じくらいの順位・タイムでしたが、去年より遅い結果となりました。
昨年の後半の辛さが頭をよぎり力を少しセーブしました。 (言い訳)


それと、後半、同時にスタートした元自転車ロードレース選手(たぶんセーブして走っていた)と一緒になり ほぼ同時にゴールできたのは良かったです。
けど彼の走り方見る余裕はありませんでした。





帰りに温泉で汗を流し、
出掛けに嫁からブツブツ小言を言われたので、道の駅でお土産を買って帰宅。



今日は疲れたので、自転車下ろすだけにしようかとも考えたのですが、
雨の中走ったんでブレーキとチェーン廻りの汚れがひどかったんで、
ホイールも車載の為外してることだし、洗車することにしました。


軽く洗ってチェーンとデイレーラー・ブレーキなどの各稼動部に注油をしときました。
Posted at 2018/05/14 19:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年05月15日 イイね!

ヒルクライム高千穂天岩戸大会

久しぶりにblog書きます。

「ヒルクライム高千穂天岩戸大会」に参加してきました。

自転車のヒルクライムレースですけど・・・
初めて自転車レースに参加します。



ジムニーに自転車積んで、



ホイール後輪は外したくなかったけれど、両輪とも外しました。



参加人数はフルコースで276人



距離は14.8km、前半は5%程度の勾配の坂で、中盤はゆるい下り坂もあるんですが、後半の4km位から勾配きつくなり、最大12.8%の勾配です。

はじめて走る道で、道路状況を知らないのが不安でした。
下見をしたかったんですが時間もなく、ぶっつけ本番となりました。

感覚的には、最後の200mが一番辛く、
ゴール3つほど手前のコーナーでギャラリーから
「ラスト、ラスト!」
の声にスパート掛けるも、コーナー曲がるとさらに坂道きつくなってるし、
体力もゴールまでもたず、ヘトヘトでなんとかゴールできました。



結果順位は80番台でした。
タイムは、45分は切ったものの、高めに設定した目標の40分を切ることは出来ませんでした。

Posted at 2017/05/16 11:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日 イイね!

梅雨の合間の晴れ

今日は、梅雨の合間の晴れ

朝からサイクリングに出かけて来ました。
金峰山周辺をうろうろ・・・

それと、以前から気になっていた、
地震の影響でで入ることができなかった加藤神社まで行けるようになったので寄ってきました。

地震で影響が少なかった宇土櫓
近くで見ると所々自身の傷跡があるようです。


石垣の崩壊酷いですね。







帰宅後、ロードバイクを洗車


ピストも洗車しました。


震災以降忙しくて洗ってませんでした。
Posted at 2016/06/26 22:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「--」
何シテル?   08/07 07:24
ジムニーは、4台目になります。 最近はデジイチネタから自転車ネタばかりになってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミヤタ スターレイカー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 12:04:17
500円硬貨交換予告漫画・平成27年1月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 13:37:43
ミスドなう♪ ( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 20:55:13

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー JB23W 6型 ワイルドウインド 5MT ノーマルで乗ってます。
その他 GIANT その他 GIANT
TCR ADVANCED 1 KOM 2018
その他 GIANT GIANT BOWERY (その他 GIANT)
GIANT BOWERY ピストバイク 通勤用です。
その他 自転車 STRATOS (その他 自転車)
ピストです。 前後ブレーキ付きです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation