• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月11日

接地感

本日ブレーキ導風板と自作フロントリップを外したら、家族に益々チョロQみたいと笑われた白き翼でGOです。

まっ、それはともかく……外して分かる効果が体感出来ました。

フロント自作リップレスによる接地感が薄れ………ブレーキ導風板副作用の床下整流作用による直進性も薄れているのが分かります。

導風板は車検後に戻し、フロントリップは汎用品を流用してみようかと思います。

今後は足→リアビックローター化→ECU辺りで終わりかな〜

ブログ一覧 | エアロ | 日記
Posted at 2010/09/11 20:02:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

口直し
アーモンドカステラさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

この記事へのコメント

2010年9月11日 20:07
車検が終わり、落ち着きましたらバスコーンと行っちゃいますか!?

ソースカツ丼食べに\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2010年9月11日 20:14
今月末に車検ですので、その後にソースかつ食いに行きましょう!

今日1日で6台も別々のVRと遭遇しました。

2010年9月11日 20:24
導風板は夏以外角度を付けずに効きを弱めているんですが、夏になり角度を付けたら、やはり頭の入りが良いです!

自分も足やECUは入れたいと思いつつ、なかなか入れられないでいます…
コメントへの返答
2010年9月11日 20:45
導風板も手作り品の割にはトラブルも無く、作って良かったかと思います。

足は買えますが、家族にバレずに入れたいのですが………金銭的よりも難しい課題です。
2010年9月11日 21:32
接地感を上げるにはバネ下重量もかなり影響ありますよ♪

自分、純正サイズのローター&パッドで対応してます。

目的によってですが、接地感や一時的な制動能力を気にしているようでしたら、バネ下重量もお忘れなく(^O^)/
コメントへの返答
2010年9月11日 22:36
外す前と比べたらと言う程度ですので、不安になる程では無いのですが、軽量化に勝るチューニングは無いと言いますしね~
2010年9月12日 0:10
王道コースですね!

一気に変わるんじゃないですか??
コメントへの返答
2010年9月12日 1:21
まあ、今そしてこれからの車のコンディションを考えると、際立った事よりまず足替えてリアブレーキ強化してバラを取り最後にECUの王道コースですね~

2010年9月12日 0:53
僕は・・・08のICが欲しいですよ。。
乗り比べてみて、ようやく分かりました。

リアのビッグローターも魅力ですが、フロントの容量が現状で足りてないです。
エボキャリパーとか考えないとならんのかもしれません。。

足は純正で結構満足しちゃってる感じかなぁ。。
コメントへの返答
2010年9月12日 1:38
ICは体感度大きいですからね~

ブレーキは絶対的な効きよりも、バランスを考えCVT車だとよりフロントヘヴィーな分リア強化して初期フロント荷重を少し抜いてやりたいと思ってます。

足は半分見た目半分ロールを消したいだけです。

とにかくCVT車の+30kgの枷と言うか癖を消してやりたいと思いますが………

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER 車検(2年目)から戻って来ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8233828/note.aspx
何シテル?   05/17 19:12
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation