• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月17日

今時の車は

とりあえずワゴンR スティングレーターボ MH34Sはチューニングベースとしてはある意味退化しています。

ボディーフレームは素材こそ超高張力剛板多用していても、純正フロントロアアームバー廃止、インパネデザインや素材に構造も簡略化されて来ています。

問題はエンジン!?

R06Aはエコ重視と言いつつエンジン軽量化と言いつつ耐久性(チューニングベースとしての)は無いので、昔の軽自動車なら100馬力オーバーも余裕でしたが、R06Aでは軽量化でコンロッドを初め細軸化!肉薄化!!と、ギリギリの耐久性しか持ち合わせていません!

タイミングチェーンも耐久性より静かなサイレントチェーンで、マイナーチェンジで更に細くなってますし、何だかエコ以外では退化している感があります。

聞くところによると、エンジンノーマルでは80馬力程度が限界らしいです。

なので、私は今後もECUを初め吸排気はノーマルで行こうと思います。

まあ、実用型エコエンジンとしてはスムーズて良いんだけどね!

今後の弄りの方向性で凄く悩みます。

とりあえず軽ターボで長く乗るならノーマルがベストですからね!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/17 20:56:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

この記事へのコメント

2014年7月17日 21:23
こんばんわ!
まだK6Aの方がチューニング向き何ですかね!?
ジムニー乗っているときにタービン&ECU交換したんで~ちょっと懐かしかったです(笑)
コメントへの返答
2014年7月17日 21:49
k6Aの方がチューニングの幅は広いと思います。

ノーマルでの製品品質面では新設計のR06Aの方が上で燃焼効率は良いのかもしれませんが、今はECUでかなりの制御が効くので、部品の剛性よりもフリクションロス低減や軽量化優先で、チューニングには余り適さないみたいです。

恐らく今の軽自動車は殆ど同じですよ!

軽くて燃費良くてチューニングに適したエンジンは、軽自動車の開発予算ではコスト的にも難しいと思います。

2014年7月17日 21:59
チューニング悩みますよね。
自分はこの車が初めてなので、あまりわからないですが
ノーマルのほうがいいのでしょうか。
コメントへの返答
2014年7月17日 22:08
MH23SまでのK6Aエンジンは熟成されて耐久性もあったのですが、R06Aは軽量化でチューニングに対応する耐久性に乏しいので、エンジン関係やECUはノーマルの方が長く乗るには良いです。

MH34Sでも昨年夏以降モデルではタイミングチェーンも細くなっていますので、尚更ノーマルがベストです。

エアクリやマフラー換えても、今の車はECUリセッティングしないと意味は無いので、MH34Sは基本的には弄りの幅は狭いです。

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER 車検(2年目)から戻って来ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8233828/note.aspx
何シテル?   05/17 19:12
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation