• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月28日

ジキルとハイド?2択?優柔不断?

ジキルとハイド?2択?優柔不断? 現在ファミリーカーとしての機能を維持した上での車弄りをしてきた訳ですが、今後の弄りの方針で今悩んでいます。

1つは、とりあえず吸排気を弄りホイールも16インチに替える順当なチューニングスタイル!

もう1つは現在のチューニングスタイルを基本とした方針です。

個人的には吸排気からとりあえず弄りたいと思う自分も居れば、本日家族でドライブに出掛けた際に、14インチホイール&タイヤの乗り心地の良さとロードノイズの少なさで音響も良く、ファミリーカーとしてなら間違いなく後者の現行スタイルも良いなと言う自分もいます。

個人的にワゴンR スティングレーに買い換えた理由の一つにも後者の方が合致しているのですが、もう一人の私がエアクリ(インテークチャンバー)とマフラーを変えて、レースチップのサブコンで調整すれば走りが良くなるのかなと思い、パワー上がったら16インチにもしたいし・・・・

いやはや無駄に悩んでいます・・・・・アホです。

軽自動車(スティングレー)でエアクリ&マフラーを換えて、吸排気音・パワー感・レスポンス等は自己満足がえられやすいと思いますが、個人的には車内音響も大切にしたいので現在躊躇していますし、ファミリーカーなので軽自動車のマフラー音は家族にとって不満の材料になりそうです。

いやはや、救いようもない優柔不断おっさんです・・笑)

まあ、もう弄る必要ねーじゃんと言われればそれまでですが、そう言う壁と言うかジレンマと言う悩みに心当たりがある方はいると思いますので、何かアドバイス頂ければと思います。

と言いつつ、バーツ(吸排気ではない)が早く届かないかと言う現状に、既に〇カは〇ななきゃ〇らないと言う私がいます。

ついでに、皆さんは迷った時の選択は何を優先しますか?

ブログ一覧 | 思案中 | クルマ
Posted at 2015/02/28 22:05:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

秋夕焼け昼を湛えしアスファルト
CSDJPさん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

鈴鹿。
.ξさん

106 107【料亭 季節のおもて ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年2月28日 22:43
僕は1をオススメします(≧∇≦)

マフラーも車検対応のやつにすればそんなに音は気にならない(僕の場合音出したくて変えたけど小さすぎてショックでした^^;)と思いますよ

15インチ→16インチで乗り心地はそんなに気にはなりませんでしが、ロードノイズは結構大きくなりました~_~;
タイヤにも寄るんでしょうが...

したい!と思ったらやって後悔するタイプの私の意見ですが(笑)
コメントへの返答
2015年2月28日 23:03
やらないで後悔するよりは、やってから後悔した方がましと言う感じなのかな?

自分も昔はそうでしたね!

無駄に車乗り換えてきましたし、本当に車中心的な記憶しかありませんでしたから・・・爆
2015年2月28日 23:11
そうです!(笑)

僕も車中心ですね〜
歳を取っても車だけは愛します(笑)

1か2どっちに進化するのか楽しみにしてます(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年2月28日 23:36
そうですね!

どちらにせよ自分らしさは出して行きたいですね!

2015年3月1日 3:26
もちろん1で!
マフラーはフロントパイプからテールまでワンオフ、吸気は高効率フィルター。
ブーストアップしてプラグ番手アップして燃料は濃いめのハイオク仕様。
17インチのタイヤ35!
目指せ90馬力!
そして排気音量調整フランジと、エアサスで快適性は無事確保というプランはどうでしょう?(*'ω'*)
コメントへの返答
2015年3月1日 6:01
それはキミの仕様だから・・・爆!

まあ、そう言う可能性も考慮はするけど、基本的には快適経済仕様で最速仕様は目指していないので、ハイオク仕様にするなら普通車に乗ると思うので駄目かな~

17インチは格好良いけど経済性と扱いやすさと乗り心地を考えるとエアサスは駄目ですし、ファミリーカーとして経済性を考えるのなら、15インチ迄がベストなので難しいかと思います。

個人的には経済性と実用性で軽ターボに乗り換えたので、最高を目指すと言うより自分の生活スタイルに合った最善の車にしたいと思っています。



2015年3月1日 11:23
おはようございます~

その選択は永遠のテーマですよね!!
ファミリーカーとしてが基本だと、2の選択に
なると思いますが、やはり乗るなら1を選択
して、ガンガンかっこよくしたいと思いますよね~

私も、ファミリーカーとして乗ってますので、弄ると
してもある程度考えたチューニングをしています・・・

欲望にかられてマフラーやエアクリがほしいとか
いろいろ考えてしまいます。完全な自己満足です><

答えになってませんが、同じ思いの人もいる
ってことだけ伝えたいです(笑)

コメントへの返答
2015年3月1日 13:55
そうですね!

妄想でアレコレ考えているのが楽しいですよね!

現状での方向性は決まりました。

答えは2の方ですが、これは現状維持で弄らないと言う意味ではなく、基本は乗りやすい車でいながら弄りを加えると言う方針で行こうと思います。

ガンガン弄るのは皆さんに任せるので、良い所は取り入れて行こうと思います。

2015年3月1日 16:53
僕もそうですけど、家族がいますが吸排気を変えてますし、家族からの不満はそれほどありません。
あまり興味がないからかもですが、ホイールも16インチにする予定ですし、今のマフラーは騒音規制がうるさいのでそこまでうるさくないかと。
コメントへの返答
2015年3月1日 18:19
零1000インテークチャンバー買おうと思っていたのですが、以前コメントした様に熱害と埃によるデメリットはどうなのかと・・・・・今はともかく夏が心配ですね!

マフラーも似た様な物ばかりで、MH34Sは対応品が少ないのも悩みですね!

16インチは来年以降ですね!

今年は乗り心地仕様で行こうかなと思っています。



プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ハイマウントストップランプVer3 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8341793/note.aspx
何シテル?   08/23 15:07
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation