• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトウィングのブログ一覧

2014年08月07日 イイね!

最近の まとめ!

最近の まとめ!この度のデットニング関連の作業で、音質は確かに良くなりました。

それだけでは普通の感想なので、私なりに気が付いた点を記録として書き残そうと思います。

①音質はデットニング前の設定と同じだと駄目でした。

あえて低音側をやや落とす事により、バランス良く小音量でもしっかりと聞こえる様になりました。

②根本的な遮音性が良くなったので車内が静かになりました。
ロードノイズは少し入りますが、それ以外は静かで軽自動車とは思えません!

リアからの音も入らないですね!

雨の日の水はね音は、今後様子見です。

③考えれば当たり前ですが、現行スティングレーに取って大切なエアコンの効きが結構良くなりました。

今までは日中だとエアコン全開でも冷えが悪かったのですが、今は以前と同じ温度設定でも寒い位に冷えます。


④機密モール?のお陰でドアの密着度が上がり、車体の剛性もスポーツレベルでは不明ですが、街乗りではVersion -Rのドア回りスポット増し打ちの様な感覚があります。


ヨレヨレの軽自動車ボディーとは思えません!

乗り心地も良くスムーズな加速と快適な車内空間で、改めて満足度が上がりました。

むしろ、今後の弄り方ではバランス崩す恐れがあるので、非常に悩みです。

とりあえず、ここ辺りが弄り→維持りに変わる分岐点なのかと思います。
Posted at 2014/08/07 13:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2013年06月08日 イイね!

新型eKワゴン&カスタム乗って来ました。

新型eKワゴン&カスタム乗って来ました。久々の三菱新型車eKワゴンGとeKカスタムT両方試乗して来ました。

現車はボリューム感あって良いですね!

カスタムはフロントはワゴンRスティングレー似、リアはムーヴカスタムRSとワゴンRスティングレーの良い所に日産側のデザインをミックスした感じです。

車体寸法に制約のある中で、サイドのプレスラインはかなり頑張っていると思う・・・まあ、テールがLEDじゃ無い点が残念ですが・・・

中に乗り込むとNAとターボの違いは内装の色使いとメーター周りだけですね!

ターボはMTシフトやパドルは無いんですね〜

センターパネルはエアコンタッチパネル一体で見た目は良かったですけど、指紋とか目立ちそうな予感もします。

タッチ感度は良かったですが、恐らく1番押すAutoボタンの位置が少し低いかなと思います。

ドリンクホルダーは、今やスタンダードと言えるエアコンの吹き出し口下のプッシュ式で、リアはドア側のペットボトルホルダーのみですね!

リアシートのクッション性は良く、軽自動車特有の突き上げでも比較的快適に座れますし、今や当たり前のスライド機構により足下は広々です。

ドラポジも男性の購買層も考慮されており、膝が不快に当たって疲れる事も無く、ドアミラーもデカイのに視界は良いですね!

後はコルトではコストダウンで削られた後部天井の照明があります。

もう正直コルトより内装の質感は上です。

あとはエアコンパネル両脇のシルバーラインは、コルトのデザインの流れを組んでいるのかなとも思いました。


さて走りの方ですが、最初にターボモデルに乗りましたが、フラットトルクとCVTのお陰でターボ車とは全く意識させない動力性能に実用性の高さを感じました。

何より大人3人+エアコンONで街乗りは不足無い加速でしたし、遮音性なのか低速トルクの恩恵なのか回さなくても普通に加速するので静かです。

但し、一つ気になった点はあります。

それはフロントスタビライザーが8月以降対応のメーカーセットOPな点です。

これはライバルムーヴカスタムRSと比較して走りでは確実にマイナスです。

ASCはともかく、フロントスタビライザーは標準にすべきだと思います。

タイヤサイズの違いもありますが、NAモデルの方がコーナーでは自然でした。

ターボモデルはロールもやや大きく、フロント荷重が少し重いかなと言ったマイナス点がありました。

燃費の面でもターボは他車に負けていますし、正直遮音性も含めた質感は良くても、走りでは負けているとも思います。

とは言え、当たり前ですが他車とは良い勝負は出来るとは思いますし、普通車からの乗り換えはターボモデルに限っては有りだとも思います。


さて別な意味で興味深いNAモデルですが、流石に走ると軽自動車なんだな〜と思います。

遮音性なのかエンジンが単に回っているからなのか、エンジン音はターボモデルより確実に入って来ます。

とは言っても、昔の軽自動車より走り以外はましですが・・・

エンジンパワーは他車より数値的には明らかに低いですが、実用上では問題無い範囲だとは思いますけど、ターボモデルに乗った後ではエアコンONでのパワーダウンはハッキリと感じますね!


他車と比べてアドバンテージが有るのかと言われれば、正直どうだろうと言った印象ですが、軽自動車と言う制約の中で、サイドのプレスラインは格好良いですし、エアコンタッチパネルは新鮮ですし、バックビューモニター付きで、リアシートの出来は良いと思いました。

とりあえずターボモデルはスタビライザーとASCのセットOPは付けたいですね!



とりあえず維持費を考えるなら、軽ターボも有りなのかなと思ってしまいますが、買い換えは無いと思いますので御安心を・・・・しかし、最近の軽自動車の質感や燃費での進化は目覚しいですね!

6/9更新!
カタログをよーく見る度にカスタムTの装備と価格設定が微妙に思えて来ます。

ワゴンRスティングレーTはアイドリングストップ・エネチャージ・ECOクール・フロントスタビライザー・6スピーカー・ヒルスタートアシスト・グリルイルミネーション・パドルシフトが標準になって6万円高

ムーヴカスタムRSはスピーカーが2スピーカーで増設はOPとなりますが、フロントスタビライザー・LEDヘッドライト・内装のBOXイルミネーションが標準でほぼ同額・・・

eKワゴンGにはヒルスタートアシスト付いているのに、カスタムTはOPだったり・・・フロントスタビライザーが抱き合わせOPとは・・・ASCはどの車種もOPだから良いけど、露骨にOP・・・パドルシフトも・・・ターボモデルは予算的に手抜き開発の予感がします。

eKスポーツ→eKカスタムと改名しましたが、カスタムとはOP装備によるカスタムを意味しているのか分かりませんが、微妙に商品としての本気度に疑問を感じます。
Posted at 2013/06/08 20:41:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | レポート | 日記
2012年09月15日 イイね!

地鎮祭と珍客?

地鎮祭と珍客?本日地鎮祭をしました。

地鎮祭にショベルカーの忘れ物が・・・・解体屋の置き土産が鎮座したままでの執り行いでした。

早朝から酒と塩巻きと鍬入れと玉串拝礼・・・

早朝から神主と施主の私の声が近所へ響き渡り、通る車通る車にガン見される始末・・・酒撒きを親父がやりましたが、入れ歯で滑舌悪くみんなで爆笑でした。

地鎮祭後に地盤再調査が入り、同時に外部給水工事が入りました。

浄化槽が来週早々で基礎は地盤再調査結果を見て21日予定となりました。

明日は久々に自由な休日ですが、恐らく部屋の荷物整理です・・・

明後日は近所への挨拶周りです。







追伸:本日iPhone5 64GB ブラック予約して来ました。

現金購入72000円だと現状怒られるので分割で買います。

一応銀行への確認で、金消契約後で融資も18日だから分割購入問題無いとお墨付き貰いました。

これで安心してiPhone5待ち構えられます。
Posted at 2012/09/15 16:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | レポート | 日記
2012年09月07日 イイね!

解体じゃ~

解体じゃ~9/2引越し完了

9/4銀行承認

9/5ガス管撤去・エアコン取外し

9/6浄化槽汲み取り・ケーブルテレビ配線撤去

9/7午前中に電気と電話線撤去

9//10金消契約

9//13借りていた銀行への返済手続き

9/18融資実行


本日9/7から解体となり、夕方時点で画像の通り半壊してます。


そして夕方に最終打合せで9/15地鎮祭で着工の流れになります。

ハードな毎日で癒しが欲しい今日この頃です。
Posted at 2012/09/07 20:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | レポート | 日記
2012年09月04日 イイね!

やっと!

皆さん久し振りなGOさんです(^-^)/

13年前に中古住宅を買い、今年7月辺りから考えて建替えを選びました。

7月~9月4日まで、仮住まい先のアパート探しに自宅の片付け・解体屋とハウスメーカーとの打合せ・引越しと手続きと・・・9/2に仮住まい先に引越し完了しました。

家の方も次回最終打合せで本日銀行本審査の承認下りました!

実は銀行本審査の承認下りる前から引越し先行・・・いやはや、無事承認下りて良かったです。

否決されたら洒落にならなかったです・・・(^^;;

あとは流れに任せて年内入居間に合えばと思います。

とりあえず今月は最終打合せと解体と地鎮祭をもって着工です。

その合間に車の車検準備して、車検受けた後に上棟になるかなと思います。

中古住宅だったので殆ど苦労は無かったが、建替えでの新築マジ大変ですね~選ぶのも楽しいが、無知なだけに色々勉強して脳内オーバーヒートです。

本審査期間ドキドキで先行引越しは心臓に悪いです。

今年の夏は産まれて初めての辛さで、心身共に疲れました・・・ああっ、やっと一息付けそうです。

新築諸費用もさる事ながら、引越しや仮住まい雑費だけて軽自動車買えそうです・・・

皆さんも1軒如何でしょうか?(`_´)/

いや、2軒目如何ですか?




Posted at 2012/09/04 20:24:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | レポート | 日記

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ハイマウントストップランプVer3 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8341793/note.aspx
何シテル?   08/23 15:07
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation