• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトウィングのブログ一覧

2015年03月13日 イイね!

CVTF

そろそろCVTF交換しようかなと思うき今日この頃ですが、購入したディーラー(他県ディーラー)が超厳しく(厳密に言えば正しい?)整備出入り禁止中の為、地元のディーラーに行こうと思うのですが、保証やリコール等は関係なく受けられるものなの?

また、ディーラーで交換の場合は幾ら位なのかおし教えて~

Posted at 2015/03/13 20:55:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 思案中 | クルマ
2015年02月28日 イイね!

ジキルとハイド?2択?優柔不断?

ジキルとハイド?2択?優柔不断?現在ファミリーカーとしての機能を維持した上での車弄りをしてきた訳ですが、今後の弄りの方針で今悩んでいます。

1つは、とりあえず吸排気を弄りホイールも16インチに替える順当なチューニングスタイル!

もう1つは現在のチューニングスタイルを基本とした方針です。

個人的には吸排気からとりあえず弄りたいと思う自分も居れば、本日家族でドライブに出掛けた際に、14インチホイール&タイヤの乗り心地の良さとロードノイズの少なさで音響も良く、ファミリーカーとしてなら間違いなく後者の現行スタイルも良いなと言う自分もいます。

個人的にワゴンR スティングレーに買い換えた理由の一つにも後者の方が合致しているのですが、もう一人の私がエアクリ(インテークチャンバー)とマフラーを変えて、レースチップのサブコンで調整すれば走りが良くなるのかなと思い、パワー上がったら16インチにもしたいし・・・・

いやはや無駄に悩んでいます・・・・・アホです。

軽自動車(スティングレー)でエアクリ&マフラーを換えて、吸排気音・パワー感・レスポンス等は自己満足がえられやすいと思いますが、個人的には車内音響も大切にしたいので現在躊躇していますし、ファミリーカーなので軽自動車のマフラー音は家族にとって不満の材料になりそうです。

いやはや、救いようもない優柔不断おっさんです・・笑)

まあ、もう弄る必要ねーじゃんと言われればそれまでですが、そう言う壁と言うかジレンマと言う悩みに心当たりがある方はいると思いますので、何かアドバイス頂ければと思います。

と言いつつ、バーツ(吸排気ではない)が早く届かないかと言う現状に、既に〇カは〇ななきゃ〇らないと言う私がいます。

ついでに、皆さんは迷った時の選択は何を優先しますか?

Posted at 2015/02/28 22:05:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思案中 | クルマ
2011年06月04日 イイね!

今月は「不正〇〇車を排除する運動」強化月間とかなんとか・・・

皆様人様に迷惑な〇〇改造とかあんなことやこんなことしていないと思いますが・・・・

何だか見た目が派手な車に乗っていると同じ目で見られ(るだけなら良いですが・・・)て職質されるなんて嫌ですよね~

今月は強化月間との事ですので、本日某所でオフ会で集団検挙なんてならぬ様に気を付けて行動して下さいね!

本日は別件でオフ会には行けませんけど、隣の県にはいますので・・・・・・自分も大人しく・・・・・でも車目立つので・・・気を付けます。(色々な意味で・・・・爆)
Posted at 2011/06/04 06:30:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思案中 | ニュース
2011年06月03日 イイね!

自分で……

今まで単に簡単だからショップにてオイル交換して貰っていましたが、当然必然的にオイルの
銘柄はショップ取扱いの範囲から選ばなきゃならなりません・・・・・・

近年エコカー向けの低粘度オイルメインの扱いではターボ車乗りには辛いですね~

まあ、考えてみたら国産で新車で買える量産ターボ車は限られていますしね!・・・・・・


とまあ、色々なオイル試したいし添加剤投入するにも自分で交換すれば試せますしね!

とりあえず面倒なので上抜き用にチェンジャー買おうかな~


Posted at 2011/06/03 18:26:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思案中 | クルマ
2010年06月15日 イイね!

車検前に換えたい物

とりあえず秋に車検なので、徐々に見た目は戻す方向でいます。

・カナードもどき
・フロントリップ
・フォグ周り
・アンダーカバーとその他
・テール4灯→2灯
・エアクリ周り

以上は一時戻す方向でいます。


次に交換して置きたい物
・ブレーキローター
・CVTフルード
・バッテリー

以上は交換必須です。

とりあえずエンジンオイルは最近交換したし…………車検前に換えれば良いし、クーラントは交換済みなので………………………プラグは冬辺りに換えるかな?


サーキット走る人はメンテナンス費用大変ですね~


とりあえず初回車検だけはDラーに出す予定ですが、良く車検時に作業した方が工賃が浮くとか聞きますが、一体どの辺りまではOKなのでしょうか?


まあ…………持ち込み前提ですが………


Posted at 2010/06/15 21:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思案中 | クルマ

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER 車検(2年目)から戻って来ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8233828/note.aspx
何シテル?   05/17 19:12
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation