• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトウィングのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

昨日は・・・

昨日は・・・単にクーラントとラジエターホースとミドルテンプサーモ同時交換でディーラーにマイコルト君は入庫していました。

代車にと試乗車のi-MIEV Mグレードの廉価版を貸し出してくれました。

Gグレードとは航続距離とパワーが違い、装備も若干違います。

車重とトルクはVRのCVT車と近いですが、やはり馬力の差はデカいですね!

加速の伸びはやはりVRですね・・・

街乗りでは、不満無く外部からの遮音性もかなり良く普通車感覚の乗り味で良いです。

Mグレードは120km位の航続距離でしたが、電気メーター?満タンでの航続距離と68kmと出てました。

充電には200Vのコンセントが必要だから、代車で借りても必然的に無闇に乗り回せず隣町への買い物と昼食行って残り14km時点でおとなしくしてました。

気になったのは回生ブレーキで航続距離が1kmとか途中で増えるのは良いけど、一度スイッチ切って再度始動した時の予想航続距離の値が違う(少ない)のは残量が少ない時には結構不安かも?

走りの質感は満足でしたが、航続100km程度では平日はともかく、休日は不安一杯ですね!

あと、OPのデカールとか貼って無いと普通のiとの差別化がリアのエンブレムのみと言うのが寂しいです。

とまあ、前置きが長くなりましたが・・・本題のクーラントとラジエターホースとミドルテンプサーモ同時交換による効果は、ホースは見た目だけどミドルテンプサーモは純正より開弁温度が7度低いので、ほぼそのままの効果として出ています。

夏場が楽しみな予感がします。(^-^)/

ホース自体は自分でも交換可能でしたが、サーモケースの奥側ボルトへのアクセスが手持ち工具では無理なのと、今年に入ってから腰痛が特に悪化して作業が厳しかったのでディーラーにお願いしました。

商品より工賃が高くつきましたが、仕方ないと自分に言い聞かせました。

クーラント交換とラジエターホース交換とサーモ交換で26500円でした。

とりあえずこのまま夏を越した後に2度目の車検となります。

Posted at 2012/04/15 10:27:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年04月14日 イイね!

車乗り換えました。

車乗り換えました。この度白のi-MIEVになりました。

エロおやじがエコおやじになりました。

遮音材の使い方が良く、コルトより雨の日でも静かで安定性も良いですね!

広さも十分ですが、航続距離は倍は欲しいです。

遠出は出来ませんが、街乗り通勤でなら楽チンです?
Posted at 2012/04/14 12:41:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2012年02月05日 イイね!

中華料理?

みなさんお久しぶりです。

自分は昨年末から仕事が忙がしくてみんカラさぼってたした。

その間何かやったかと言えばアジアンナヒを3台+アジアンタブレットPCと中華PSPモドキを買って中華三昧(散財)していました。


1台目のKAIHOU 5インチ 4GBナビはとにかく周辺情報が少なく即売却!

2台目は中華7インチ 8GB ワンセグ他付き2011.1地図ナビを購入しましたが、地図の容量は半分程度で周辺データや表示は意外と使えましたが処理能力なのかメモリ不足なのか、長距離や都市部を抜けるルート検索で確実に処理エラーになります。

動画再生もQVGAまでと7インチ画面に対して苦痛な画質です。

あとタッチパネルが感圧式で使い辛です。

あとはバッテリーは無いに等しいです。

結局家族の車に移設しました。


3台目はユピテルYPL502Siの通称マリナビです。

この機種はナビと音楽再生とオービス警告とマリコ様の痛ボイスの異色なナビです。

タッチパネル反応が良く、余りに感度が良すぎて標準クレイドル使用すると地図画面が無限ループします。

自分は汎用スタンド流用で問題なく使用出来るさまにしました。


最後に中華タブレットの7インチ ONDA VX610Wを買いました。
iPhoneやiPadの様にヌルヌルサクサクではありませんが、意外とまともに使えます。

公式アンドロイドマーケット対応していますし、アプリや動画再生も問題無いです。

何より中華物バッテリーまともです。


最後はPSPモドキゲームプレイヤーで動画も音楽も懐かしいゲームも出来て良いのですが、やはり電源バッテリー死んでましたので常時ケーブル接続です。



とりあえず車は放置気味ですが、忘れずにいて下さい!
Posted at 2012/02/05 13:40:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年01月01日 イイね!

明けまして寝落ちしたけど、おめでとう御座います。

明けまして寝落ちしたけど、おめでとう御座います。新年明けましておめでとう御座いますm(_ _)m

昨晩は年明け寸前まで秋代さんとある意味濃密ラヴトークしてまして、ギリギリ年明け\(^o^)/間に合いました。

年末の野外での冷凍作業が効いたのか、風邪引いてしまい年越し10分後に寝落ちしました。(( _ _ ))..zzzZZ

初夢見たかったな~あんな夢こんな夢一杯ある~けど~♪( ´θ`)ノ・・・ボクのドラえもんはドコ( ;´Д`)/・・・o((=゚I^=))o♫♬ボクドラえもん


とにかく、昨年は余り絡む機会も無ったので、今年の前半は機会を増やして行きたいと言うのがひとつ!2つ目は、今年の秋に2回目の車検でタイベル+ウォーターポンプ交換と、もしかしたら色々とOHしなければならないかもしれませんので、
難しい所だと推測します。

でも、まあ今から悩んでも仕方ないので、改めて本年も宜しくお願いします。
Posted at 2012/01/01 07:54:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年12月31日 イイね!

今年最後の・・・

今年最後の・・・今年最後の洗車とボンネットステッカーリニューアルしました。

今年も残りあと僅かですが、仕事も首にならず某会社の騒動に右往左往しましたが、無事年越し出来そうです。

来年は若いおね~さんと仕事組むのでワクワク♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ヨロシクねん!



では、良い年越しと初夢見れるといいですね!
Posted at 2011/12/31 16:38:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ハイマウントストップランプVer3 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8341793/note.aspx
何シテル?   08/23 15:07
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59
カッティングシール リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 09:29:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation