• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトウィングのブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

ロアパイプ効果を分かりやすく

ふぉあろぜ工房製ロアパイプに換えた感想を分かりやすく言うと、ガソリンがタンク1/3以下になってきた時のキビキビとした走りでしょうか?


ロアパイプ交換後は、ガソリン満タン時から同様の体感出来ます。


実際のガソリンが1/3以下になったらどうなるのか…………


昨日はブーストの掛かり始めが分かり易いと言いましたが、高回転域でも良いですね~


CVT車には特に良いかも?

D(Ds)でも、MTモードでも良いフィーリングです。


08MTの方は、試乗車がタキア号なだけに………いきなり凄く楽しくて……………どの辺りが効果なのか把握する余裕が無いので、その辺りはタキアさんのレポートを参照して下さい!
Posted at 2008/12/23 19:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2008年12月22日 イイね!

ロアパイプ検証2日目

CVT車前提での話ですが…………ブーストのかかるレスポンスが良いので、Dレンジでは今まで交通の流れに乗る加速で2000回転は回す感じでしたが、今は1500~1700回転で信号からの加速は十分と言った感じです。


やはり体感度が大きいのはブースト掛かり始めから立ち上がり………そして加速に移るまでのレスポンスがはっきりとグッド(上向き矢印)しました。


エンジンぶん回してもダイレクト感はありますが、レスポンスに対してCVT/07MTのICの抵抗感が気になる方もいるかも知れない………


決して加速が悪いと言う意味では無く、ICの容量・効率が良ければ更なる高みへ…………と言う欲望ですが………


ロア側ムカデ仕様以上の効果は、パイプ形状と長さと材質による効果が大きいかと思います。


自分はロア側の方が体感度が大きいと感じました。

アッパーとロアの相乗効果かもしれませんが、付けて満足の1品でした。

唯一悲しいのが、装着すると殆ど見えなくなる事でしょうか?
Posted at 2008/12/22 20:04:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2008年12月22日 イイね!

ドーピングVer1

先日のオフで、いっば~ゴさんの手造り品を付けました。


今までのアレと比べて変わったかな?…と思ったのは、ブーストの立ち上がりが良くなりました。

ブースト自体は変わりないですが、楽しみは増えました。


まあ、MTみたいにホイルスピンが止まらない様なパワーは出ませんが、確実に加速に繋がる加速としては良いアイテムかと思います。


いっぱ~ゴさんの素敵なプレゼントに感謝感激です。
Posted at 2008/12/22 19:20:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチ弄り | クルマ
2008年12月21日 イイね!

ふぉあろぜ工房ロアパイプファーストインプレッション

ふぉあろぜ工房ロアパイプファーストインプレッションまず初めに、皆様の要望に答えるべく07MT/CVT試作Verを装着して来ました!

※製品Verとは違うかも知れないので参考までに御覧下さい!

※装着後の写真は後日………………

CVT純正は、長い曲がりが多い………タービン側内径が小さい………膨張率が高いゴムホースと良い所は余り無い感じです。

ふぉあろぜ工房製ロアパイプは、曲がりが少なくタービン側内径50φ化!そしてステンレスで丈夫でバフ掛けピカピカの贅沢仕様となってます。

まず初めに体感出来ましたよ~

今までの純正ムカデ仕様からでも体感出来ます。
CVT純正は1番長く曲げも多い分、ふぉあろぜ工房製ロアパイプの曲げを抑えた構造により、効率面ではMT用より?1番効果が期待できそうです。

タキアさんが言った通り、アクセルレスポンスが上がりましたね!

あとは膨張が無い分、ブーストかかると加速にダイレクト感が出て速くなりましたよ!

ブーストのピークは変わらない感じですが、変化は全域で変わりました!
スロコン要らないかも?
ある意味ターボ車らしい加速になりました。

籠もり音は無いけど、たぶん吸気音は良く聞こえる様になりました。


今の所は干渉無いですし、タキア号の様な高ブースト下でも大丈夫みたいです。

ただ取り付け面では、07MT/CVT用のパイプの向きを合わせるのにコツが要るみたいです。(タービン側とIC側の所に曲げがある為)

まとめ

・全域でのアクセルレスポンス向上!(特にブーストかかってから)

・吸気音が少し大きくなった?

・スロコン要らない?

・ブースト掛かってからの加速感が上がったかも?

・ブーストのピークは変わらない感じ?

・07MT/CVT用は、取り付けに少しコツがいるみたい

・作業は30~1時間のレベルです。





今回ふぉあろぜ工房製アッパー&ロア装着して良くなりました。

製品化の目処も付いた様で、価格面ではアッパーより材料費や手間も掛かっているので、いくらになるのか分かりませんけど、CVT車にもオススメです。

スムーズなNA的なフィーリングなCVT車ですけど、ターボ車らしくMTモードではMT車みたいなキビキビ感が味わえます。

正直アッパーより効果は無いだろうと思ってましたが、むしろ相乗効果により良い感じです。



最後に、あくまで個人的なインプレなので参考までにね黒ハート黒ハート黒ハート

あと燃費面も含めて、年末年始にかけて継続的にインプレします。



今回は、ふぉあろぜさんと休日パイプ加工をして下さった匠には感謝致します。
Posted at 2008/12/21 19:29:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2008年12月21日 イイね!

ロアパイプCVT車比較

ロアパイプCVT車比較CVT車の純正ロアと加工前パイプ比較です。


長さはジョイントの差がありますが、曲がりが違いますし、タービン側の内径拡大されています。

只今曲げ加工さるている3分割パイプを溶接→バフ掛けしてます。


今日も良い天気だ…………………
Posted at 2008/12/21 15:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチ弄り | クルマ

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ハイマウントLEDスモークフィルム→スモーク塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/306323/car/3179833/8361176/note.aspx
何シテル?   09/11 20:26
JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗り換えてから約2年7ヶ月経ちます。 良かった面 ・割と静か ・音響が良いです。 ・ノーマルだとソフトなサスで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123 4 5 6
789 10 1112 13
14 151617 18 19 20
21 22 232425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

テールランプスモーク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 22:02:00
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:41:44
IMPALエアロの先端部を同色に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:01:59

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2023.7.22 改めてキックスの良い所・悪い所を述べるとこんな感じかなと思います。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
ある意味、車歴の中で1番カーライフをエンジョイしていたのが、このGTOでした。 GTO ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2018年4月22日にコメントリニューアルしました。 2018年3月26日にワゴンR ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
実用性と維持費削減に伴いダウンサイジングしました! ワゴンR スティングレーT MH3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation