• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイジェル 満月の"ファイアーブレード REPSOLホンダ" [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2015年4月29日

HIビーム側も、HID換装 【12,895㎞】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
(ひとつ前のオイル交換の整備記録からの、続きです)

LOビームは、新車購入時に既にHID換装を済ませてあったのですが、HIビーム側は、電球のままでした。

ずっとHID化したいと思っていたのですが、昔はHIDって高級品だったので、なかなか出来ませんでした。

しかぁ~し!現在となっては破格に安くなっているのです。
しかも、リレーレスでほぼポン付けを謳う部品も多くなってきました。

こりゃ~、DIYでチャレンジしてみっか~!

という訳で、アマゾンでポチリました。
※5,980円也 (2灯でですよ!、安っ!)
2
これは、電球時のハイビーム。

こ、これでも点灯しているのか!!?
写真で見る限り、消灯している様にも見えますが、確かにハイビームを点灯してから、撮影したはずです。

・・・なんか自信が無くなってきましたが、昼間だとこんなに解かりづらいのか・・・
3
まずは、普通に電球を取り出します。
4
こんな感じ。
5
そして、いざ取り付け!

このHIDキットは、四輪用で尚且つ汎用品なので、
かなり強引に付けました。

この車両についているLO側のHIDのバラストは、今回購入した物と比べるともの凄くデカい!
なにしろ、11年前の物ですからね・・・
技術の進歩は、凄まじいな・・・
6
絶縁テープで、グルグル巻きにして、
絶縁&防水処理をしました。
イヤーでもこれじゃあ、不完全だね。
ショップに出したら、決してこのようなやっつけ仕事はしないでしょう。

ちなみに、上側に置いてあるのが、バラストです。
55Wの物なのに、信じられないくらい薄型です。

これなら、取り付けは素人でも出来るでしょう。

おそらく、シロウトとプロとの違いが出るのは、防水処理と配線の取り回しでしょう。

今回私は、とにかくちゃんと使えれば良いやというノリで、かなり強引に付けました。
7
こんな感じで、完成~!
8
そして、点灯~!!

いっや~、これ、マジでスゲー明るい!
(写真左側が、HIね)

さすが55Wと言ったところか!

右側のLOとは、色味が全然違ってしまいましたが、まあ良しとしましょう。
LOは35Wなのかなぁ~、明らかに明るさが違いますね。

しかし気になる点が一つ。
ディスチャージなので仕方が無いのですが、明るさがMAXに安定するまで、およそ10秒くらい掛かります。
その間、バラスト辺りからなのか、
『ピ~』と『ビ~』の中間音みたいなのが鳴ります。
まるで、ゲームとかでレーザーを発射している音みたいな。
光量が安定すると、ビーム音は消えますけどね。
まあおそらく、バラスト内でディスチャージしている音なのでしょうね。

スイッチを入れた瞬間は、HID特有の暗さがあるのですが、それでもおそらくハロゲン電球よりも明るいと思います。


これでしばらく使ってみて、問題が無ければ、LO側にもこのキットを入れてみるのもアリかも。

何しろ今回購入したのは2灯キットなので、1灯余っている状態なのですよ。

スペアに取っておいても良いかなと思って購入したのですけどね。

まあ、様子を見て考えます。

それにしても、こりゃ~夜間走行が楽しみになるな!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パンクw

難易度:

車幅灯LED交換

難易度:

LED取付

難易度:

ヘッドライト交換:96 ASSY → 98 ASSY

難易度:

【HRG415】芝刈り機のメンテナンス!

難易度:

車幅灯LED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月29日 19:45
こんばんわー(*´ω`*)

全然明るさ違いますねー、最初の写真本当にHIビームされていましたかー?(笑)

白色度は5000K位ですか?
コメントへの返答
2015年4月29日 21:54
どうも~!

最初の方の写真、私の記憶ではちゃんとハイビームを点灯状態にして撮影したと思うのですが・・・

よくよく見ると、青白い光がレンズの端に写っているので、点灯しているのかなとも・・・

このHIDは、6000kです。
一応、車検を意識しました。

別枠で、FORZAのHID化の整備記録も載せておりますが、そちらは8000kです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/306367/car/201040/2951948/note.aspx
FORZAは車検が無いので。
でも、これ以上ケルビンを増やすと、暗い方向になってしまうので、8000k位が妥当かなと判断しました。

ご覧いただき、見比べて頂くと解かりますが、6000kでも8000kでも、違いは殆んど無いですね。

プロフィール

「SUPER KART 2020 富士スピードウェイ 開幕戦&最終戦 http://cvw.jp/b/306367/44618880/
何シテル?   11/30 11:28
★★★ FULLMOON RACING TEAM ★★★ 代表 & DRIVER : ナイジェル 満月 アマチュアレーシングドライバー、『ナイジェル満月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトのHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 01:58:53
HID、LEDイカリング取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 01:56:14
HID化に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 01:55:14

愛車一覧

レクサス LX レクサス LX
2016.11.13(日)大安 レクサスディーラーで、契約してきました。 納車予定は ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ Version NISMO です。 もちろん奥の白いのです。 手前のポ ...
その他 PINARELLO DOGMA F10 DOGMAちゃん (その他 PINARELLO DOGMA F10)
今乗っている、ロードバイク。 ツールドフランスなど、世界のグランツールで使っている、本 ...
ホンダ その他 FORZA MF-08 (ホンダ その他)
(サブ)しか選べないようなので(サブ)になっていますが、僕の持ち物は全て(メイン)です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation